見出し画像

ハイブリッド矯正とは?メリットとデメリット、治療の流れを解説

1.ハイブリッド矯正とは?

ハイブリッド矯正とは、ワイヤー矯正とマウスピース矯正の2つの治療法を組み合わせた矯正方法です。 通常、ワイヤー矯正は固定式のメタルブラケットやクリアブラケットを使用し、強い力で歯を動かします。マウスピース矯正は取り外し可能な透明のアライナーを使用し、目立ちにくく歯を少しずつ動かす方法です。

ハイブリッド矯正では、これら2つの矯正方法を踏まえ、患者さんの希望に応じて柔軟に治療を行います。例えば、前歯の目立つ部位には目立たないマウスピース矯正を採用し、奥歯など見えにくい部分には先にワイヤー矯正を行ったり、結婚式直前までは全体のワイヤーで、式の際にはマウスピースに切り替えておいて目立ちにくい状況で結婚式を行い、その後はマウスピースにて矯正を進めるなどの対応を行えます。

2. ハイブリッド矯正のメリット

ハイブリッド矯正は、次のような多くのメリットがあります。

2.1 見た目を気にせず矯正しやすい

特に前歯部分で裏側ワイヤーやマウスピース矯正を使用する場合、矯正の中でも目立ちにくく進めることが出来ます。噛み合わせによって向き不向きがあるので事前の検査が必要です。

2.2 矯正期間の短縮の可能性

ワイヤー矯正とマウスピース矯正の得意としている部分を組み合わせる事で、どちらかのみで矯正を行う場合よりも矯正の全体の期間を短縮出来る可能性があります。

2.3 個人の患者に合わせたカスタマイズ治療

患者さん一人一人の歯並びや希望に合わせて、最適な治療法を選択できるがハイブリッド矯正の強みです。例えば、特定の歯列に対してマウスピースが適している場合もあれば、ワイヤーを使用する方が適切なケースもあります。 柔軟な組み合わせによって、患者さんにとって最も負担の少ない方法で矯正が可能です。

2.4 トラブル時の治療フォローが行いやすい

例えばワイヤー矯正を続けているが器具が痛くて辛い、歯磨きが難しくて虫歯が心配な場合、最後の調整がなかなか上手くいかない場合などに、マウスピースに切り替える事で動かし方が変わるのでスムーズに行くケースもあります。ワイヤー期間も自然と短くなる為、ブラケットの周りに汚れが付いたままで虫歯になってしまうというリスク回避にもなります。

マウスピース矯正を始めたものの、仕事の最中はどうしても外す必要があり、適切な装着時間が守れなかったり、途中でモチベーションが下がってしまい、マウスピース矯正を続けられなくなってしまった場合などにはワイヤーに切り替えられた方が良い場合もあります。

急な転勤が決まってしまい引っ越すことになった際にはワイヤー矯正で進めるよりはマウスピース矯正に切り替えられた方が、引越し先で矯正治療を継続できる為メリットになります。

3. ハイブリッド矯正のデメリット

ハイブリッド矯正にはデメリットもあります。

3.1 費用が高くなる場合がある

マウスピースとワイヤーを両方使用するため、治療費が高くなる可能性があります。また、矯正器具のメンテナンスや交換が必要な場合、追加費用が発生する可能性もあります。

3.2 管理が難しい

特にマウスピース矯正のタイミングでは、患者様自身での取り外しや管理が必要です。 マウスピースを適切な時間装着しないと、治療効果が減少する恐れがあります。 ワイヤー矯正とは異なり、自己管理が求められる点に注意が必要です。
ワイヤー矯正中も、ブラケット周りの汚れをしっかりと落とさないと虫歯や歯周病の原因となる場合があります。
ブラケットが外れたりワイヤーがズレてしまうトラブルもあります。

3.3 手順が多い

ワイヤーから始めた場合、一度装置を外してマウスピースの内容に切り替えなければなりません。マウスピースから始めた場合でも、途中でワイヤーを組み込む必要があり、手間がかかる場合があります。

状況が変わるため、患者さん側もなれる必要があります。


4. ハイブリッド矯正の治療の流れ

4.1 カウンセリング、検査

診断の結果、ハイブリッド矯正が最適な治療法であると判断された場合、具体的な治療計画を立てます。この段階で、費用や治療期間についても説明があります。手順に関しても、ワイヤーが先が向いている場合もあればマウスピースが先の方が向いている場合もあり、患者さんのご希望を伺った上で最適な治療の順番を決める必要があります。

4.2 矯正器具の作成

次にマウスピースやワイヤーの矯正器具を準備します。マウスピース矯正は患者さんに合わせたオーダーメイドの透明なアライナーを使用しますが、ワイヤー矯正はブラケットとアーチワイヤーを使用します。検査次第ですが、それぞれ数週間〜1ヶ月程度かかる場合あります。

4.3 治療開始

準備が出来てから治療を開始します。 まずはワイヤー矯正やマウスピース矯正の装着を行い、患者さんへの装着方法や注意点を説明します。 特にマウスピースの部分は、1日に20時間以上の装着が必要です。

4.4 矯正中

定期的に歯科医院での治療が必要です。多くの場合3週間〜1ヶ月に一度程度の来院が必要となります。ワイヤーの調整やマウスピースの具合を診て、計画通り進んでいるかを確認します。治療の進行状況に応じて相談をしながら柔軟に進めていきます。

4.5 固定期間

歯が理想の位置に動いた後は、保存期間に入ります。ワイヤー固定やマウスピース固定など、いくつか種類があり、医院によって異なってきます。

4.6 定期検診

歯の固さや噛み合わせの確認を行い、大きく後戻りなどが起こっていないかを確認を行います。リテーナーが割れてしまっている場合などは作り直しが必要となったり、後戻りが大きい場合には再度矯正治療を行うかどうかの相談が必要となる場合があります。

5. まとめ

ハイブリッド矯正は、ワイヤー矯正とマウスピース矯正の良いところを組み合わせた矯正治療法です。 見た目を気にせずに治療を進めたい方や、治療期間を短縮したい方にとっては有効な選択肢となります。 費用や管理の難しさのような対処もありますが、しっかりと理解した上で治療を進めることが大切です。

当院では、患者様お一人お一人に合わせた最適な治療法をご提案しております。ハイブリッド矯正についての詳しい情報やご相談は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

それではまた次回。


—————————————————————
御茶ノ水つばめ歯科・矯正歯科
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-8-10メアリヒト御茶ノ水ビル1階
TEL:03-6281-7737

・JR御茶ノ水駅 お茶の水橋口改札 徒歩6分
・千代田線 新御茶ノ水駅B3b 徒歩5分
・神保町駅(半蔵門線、都営新宿線、都営三田線)A5 徒歩6分
・都営新宿線 小川町駅、丸の内線 淡路町駅B5 徒歩6分
・東西線 竹橋駅 3a 徒歩10分
—————————————————————


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?