見出し画像

#MBTI再び+バチェロレッテ3の話

MBTIテストがまた変わったらしい、とのことでやってみました。
飽きないですね。

結果・・・





指揮官 (ENTJ-A) | 16Personalities

はい。変わりませんでした。指揮官です。
これまで、幹部→提唱者→建築家→指揮官(now)とうろうろしている私ですが、こんな変わるものなのかなぁ。

とりあえず、論理的で合理的なところは変わらないのかな。
自分で言うのもおこがましいけど。

エンターテイナーとか主人公とか、名前がかっこよくないですか?
キャラ的には巨匠が好きだけど。

会社でMBTIの話になって、「指揮官なんですよ」ってお答えしたら「ぽい~」って言われました。
え、いい意味・・・ですよね・・・??


さて、バチェロレッテ3の話をします。
※なお、私はバチェロレッテ1は見ていません。2は見たという謎ムーブです。

3もじっくり見ていなくて、飛ばしながら見てしまいました。
推しは北森さん(前にも言っています。)。
何回でも言う。

とりあえず、記憶に残っているのは、
「普通」に怒るバチェロレッテ
「覚悟なんよ」山本さん
「友達」梅ちゃん
「おはぎ」くっしー
「チャラかった」ぐっちー

「普通」って言われるの、私はどちらかというと嬉しいんですよ。
これまで「変わってる」「今まで見たことないキャラ」と言われることが多かったので(自分では常識人と思ってるんです)、「普通」って言っていただけると「だよね?!」って前のめりになる。

変わっている部分もあるけど、普通の女性として(かはわからないけど)かわいらしさもあるよね。
っていう意味でくっしーが言っていたとしたら、個人的には100点満点です。
すぐローズ渡しちゃう!🌹

そして、覚悟なんよ山本(敬称略)
うーん、、大声出す方は苦手なので、ちょっとなぁ。
よく声が通るから、余計に大声に感じちゃったのかなぁ。

「友達」梅ちゃん。
あれ、続きがあったんですね。
バチェロレッテが途中で口をはさんじゃったから・・・みたいな話もあったけど、今回のバチェロレッテは反論癖(?)があったのかな~という印象です。
これまで社会で戦ってこられたんですかね。

「チャラかった」ぐっちー。
たまにいますよね、チャラかった話をする人って。
あれってどういうメリットがあるんですか?
「俺チャラいから、そこのとこもわかった上で来てくれよ」っていうことなんですか?
ぜひ男性陣に聞いてみたい。

最後に、「おはぎ」くっしー。
でも、くっしーも自分のことを「うどん」って言ってるんですよね。
たとえば、ここで自分のことは「ビーフストロガノフ」とか言っていたら「私はおはぎかい」ってなるかもしれないけど、うどんとおはぎでしょ?
仲間だね♡って感じ。

とはいえ、ここに至るまでずっとドレスアップして綺麗にしてるところを主に見せているところを考えると、おはぎかぁ・・・となってしまう気持ちもわからなくはないですね。。

最後に、くっしーは口下手なのか問題。
口下手ではないと思います(私の勝手な印象)。

誰かが100悪いってことはないんだけど、今回色々と感じたのは、やっぱり笑顔でいることが大切なんだなってこと!
口角は上げておいた方がいいんだろうなぁ・・・と改めて思いました。


バチェロレッテ3、色々な方が考察?コメント?動画を出しているけど、こうこうさんの「条件付きローズはよくない」には本当に同意。
それと、バチェラー4に出ていた方の、「もう少しスキンシップした方が~・・・」はちょっとなぁ・・・と思いました。

ジャグジーではもう少し近づいて~とかも言っていたけど、「へっ?」って感じ。
番組を盛り上げるって意味では正解かもしれないけど、まだ付き合ってない仲でああいうことになること自体普通のことではないし、それこそ今回のバチェロレッテは普通の女の子だったのかな、と思います。

異性として意識する(させる)ことを目的とするなら、ああいう機会も必要なのかもしれないですけどね。

私だったら、ジャグジーとかじゃなくてサウナにするかな^^
ひとり熱波師に参加していただきたいですね笑

さて、妄想はこの辺にして、レポート作成にとりかかろうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!