![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14290017/rectangle_large_type_2_38e586b0bb6faa6c8f0e766f982f9ef9.jpeg?width=1200)
9月15日(日) 子連れ歓迎! パパママ銭湯vol.2
8月に開催し大好評だった「子連れ歓迎!パパママ銭湯」、第二弾を9/15(日)に高円寺・小杉湯で開催します!お子さん連れで、のんびり広いお風呂に入りに来てください。今回は終了後に参加者交流会も企画していますので、こちらもぜひご参加ください!
子連れだとなかなか大きなお風呂は入りづらいもの。泣き声が気になったり、走り回る子どもを追いかけたり。でも、パパとママだって長湯がしたい!交互浴でととのいたい!たまにはお子さんと大きなお風呂に入りつつ、パパとママにものんびりしてもらいたいという想いから企画しました。
当日は銭湯ぐらしスタッフが脱衣所でお子さんの相手をしたり、浴室での入浴を手伝ったりとお子さん連れのパパとママの入浴をサポートします。銭湯ぐらしスタッフへお気軽にお声掛けください。
※当日は通常営業時間内のため、一般のお客様もいらっしゃいます。事前にご了承くださいませ
【集合・解散について】
11時から14時までの間で、自由集合、自由解散です。
「銭湯にあまり慣れていない」「マナーを教えてほしい」という方は、11時に待合室へお集まりください。スタッフが銭湯の分からないこと、入り方やマナーを教えます。
【入浴料金】
大人460円、中人180円(小学生)、小人80円(幼児)
【参加資格】
泣いているお子さんを優しい目で見られる人なら、パパママでもどなたでも!
ゆっくりお風呂に入りたいパパママの単独参加も、お子さんの銭湯デビューも大歓迎です。
【持ち物】
お子さんのおむつや飲み物は各自ご持参ください。
小杉湯はアメニティ各種(化粧水も)、ドライヤー、おむつ交換台もあります。
「ベビーミノン」のご用意がありますが、もしお気にいりのものがあればご持参ください。
ベビー用のバスチェアが1個ご用意してありますので、譲り合ってご利用ください。
タオルは1枚無料レンタル、40円でバスタオルがレンタル可能です。
【参加者交流会について】
イベント終了後、お風呂上がりのみなさんと交流できる時間があるといいなと思い、懇親の時間をもうけました!
場所は小杉湯すぐそばの「やきとりキッチン はなこん家」。無農薬野菜を使ったお料理や日本酒・焼酎に合ったメニューをお召し上がりいただける、素敵なお店を貸切させていただきます
・場所
やきとりキッチン はなこん家https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131904/13230807/
東京都杉並区高円寺北3-33-4
高円寺駅から庚申通り、田丸不動産を左に曲がり一升瓶の形をした提灯を奥に。小杉湯すぐ近くです
・参加費
大人おひとりにつき2,000円
(軽食・1ドリンク付き。2杯目以降はキャッシュオンとなります)
パパママ銭湯のあと交流会へ参加ご希望の方は、お申込みフォームの回答欄で「はい」をご選択ください
交流会のみご参加希望の方は、
info@sentogurashi.com
あてに「9/15パパママ銭湯交流会 参加希望」とメールをお送りください
交流会については<9/11(水)まで>のお申し込みとさせていただきます
Q:オムツが取れていない子でも入浴OKですか?
A:はい、OKです。オムツ替え台はございますが、替えのオムツはご持参をお願いいたします。使用済のオムツは、お手洗い内に設置のダストボックスへ捨てていただけます
Q:何歳児から何歳児まで連れていっていいの?
A:0歳児からOKです。未就学児は「小人80円」、小学生からは「中人180円」が適用されます
Q:小さい子どもに向けてお風呂のお湯をぬるめにしてもらうことは可能ですか?
A:申し訳ありません、今回は通常のお客様もいらっしゃる時間帯のイベントですので、通情の温度となります。お子さんにはぬるめのミルク風呂がおすすめです
Q:タトゥーが入っていても大丈夫ですか?
A:はい、ご入浴いただけます
残暑厳しい折ですが、広〜いお風呂に浸かって、のんびりお話しましょう!お会いできるのを楽しみにしています!
いいなと思ったら応援しよう!
![はせおやさい](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60647337/profile_54eaef68a65e930bb99274239bcd16d0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)