見出し画像

2024年振り返り

2024年のわたしの推し活を振り返りたい。12月31日にやることかとも思うがやっておきたい。そんな感じで書き始めてみました!

今年の推し活の一覧はこちら。

1月
1/7 羽田LDHキッチン→中目黒
1/24 RUN!RUN!RAMPAGE@横浜アリーナ
1/31 HIGH & LOW THE 戦国@シアターミラノ座

2月
2/12 HIGH & LOW THE 戦国@シアターミラノ座
2/12 HIGH & LOW THE RED RAIN@109シネマズプレミアム

3月
3/10 DAYDAY SUPER LIVE@横浜アリーナ(子供の発熱で欠席)
3/17 THE FAR EAST COEBOY(EXILE THE SECOND)@横浜アリーナ
3/24 NAOTO写真集サイン会

4月
4/7 HONEST HOUSE(NAOTO) @横浜BAY HALL
4/14 CYBER HERIX(THE RAMPAGE)@埼玉スーパーアリーナ

5月
5/14 ビッグエコー RAMPAGEコラボルーム
5/18 BATTLE OF TOKYO 超東京拡張展@渋谷TSUTAYA
5/26 FULL THROTTLE(TAKAHIRO)@東京ガーデンシアター

6月
6/1 HONEST HOUSE(NAOTO) @東京ガーデンシアター

7月
7/12 HONEST HOUSE(NAOTO) @東京ガーデンシアター大宮ソニックシティ
7/28 羽田LDHキッチン→豪徳寺AMAZINGCOFFEE

8月
8/27 HONEST HOUSE(NAOTO) @東京ガーデンシアター
8/31 LIFE再現ライブ(小沢健二)@武道館

9月
9/12 THE RAMPAGE LIMITED LIVE 2024 *p(R)ojectR®@TOKYO DOME

10月
なし

11月
なし

12月
12/11-12/12 ECHOES OF DUALITY(三代目JSB)@東京ドーム
12/14 JSB CLASS(三代目JSB)@六本木ミュージアム
12/28 THE 忘年会!!〜年末になぁーにやってんだよ2024〜(EXILE THE SECOND)@有明アリーナ

以上!今年もLDHのオタクとしてたくさん楽しませていただきました。
心残りは10月のLDH EXPOに行けなかったことくらい。ほかは全力で参加しました!

今年の一番のトピックは、最推しであるところのEXILE NAOTOの写真集発売、そしてソロツアーでした。写真集はサイン会もありまして、わたしは全部で12冊購入して2冊にサインをいただくことができました。目の前で、サインを、「針山(仮名)へ」と書いてくれたサインを。キラキラでツヤツヤの推しの目の前に2回も立てるという魂震える出来事があったのは…今年か…もう何千年も前のことのようです。サインしてもらった本を見ると未だに心拍数上がります。あと、写真集まだ手元にありますので(在庫)ほしい方がいらっしゃいましたらお気軽にお声がけください。

なんぼあってもいいですからね

NAOTOさんのソロツアーの「HONEST HOUSE」は全12公演中4公演行きました。回を重ねるごとに会場が広くなり、内容もブラッシュアップされていき、ほんとうに素晴らしいダンスをたくさん見ることができて感謝しかないツアーでした…!!!まだ!まだ見たい!まだやってくれ!!全公演帯同してくれたKID PHENOMENON from EXILE TRIBEのこと、大好きになりましたよね。それとたまにゲストできてくれたSWAYさん。SWAYさんイケメンだしラップかっこいいし進行上手だし大好きになっちゃった。有難うございました。

三代目JSBは今年の前半はソロツアー等の個人活動を行い、12月に5大ドームツアーをドーンとやっておりました。ECHOES OF DUALITY、素晴らしかった。なんかもう総合芸術みたいな舞台なんですよ。最初から最後まで圧倒されてしまった。すばらし…。素晴らしい…。都合つかなくて遠征できなかったので、来年のツアーはもっと本数見たいな…って思っています。三代目美術館ことJSB CLASSもめっちゃ楽しかった。

THE RAMPAGEについてもいろいろ話したいのですが、これはちょっと別途。2024というニーヨンにふさわしい年に大活躍でしたよね。ほんと大躍進だった。素晴らしいグループだと思います。

EXILE THE SECONDさんも大好き。イケオジたち…。ほんとに全員大好き。来年はEXILEでの活動が控えているのでそれも楽しみ。年末の忘年会もとてもよかった。

とりあえず走り書きですが、2024年の推し活総まとめでした!
ライブにこんだけ行って、仕事もして(2024年は昇進もした!)、子育てもして、文フリにも出てて、10月からはオンラインの習い事も始めてたんですよね。(ライブ行ってない10月と11月はなにをしていたかというと、子供の学校行事を見に行きまくり、文フリの原稿をやってました)。わたし割と元気だし落ち着きがないなと思いました。2025年はもうちょっと、この、とっ散らかった日々をどこかに着地させていです。そんなことを書いている間に年が明けました。
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。