
【エターナルリターン】双剣雪ガイド【パッチ1.15】
こんにちは。戒野ハサキと申します。インゲームでは「混沌の闇ヤスオ」としてプレイしています。
S1後期から始め、S2で双剣雪を擦ってダイヤモンドに到達しました。
無料で貰えるのに何故かガイドが無い雪を紹介していこうと思います。
また、今回のガイドは双剣雪のガイドです。両手雪はちょっと…強みが分からなかったので…

1.役割
雪の役割はアサシン兼サブタンクです。
双剣Dスキルによる高い機動力とQによる対象指定のスタンで、相手フロントの後ろにいる自分より体の弱い人達をいじめます。
それだけです。
本当にそれだけ。
アロンソやElevenなど単体へのダメージ出力がそこまで無い相手には1対1でも勝てるのですが、マーカスやブラックマンバエキオンなどの固くてダメージの出る相手にはダメージレースで不利なので厳しいです。
基本的に突っ込んで強みを押し付けていくタイプのキャラですが、Qの対象指定スタンとEのAA無効化、Rの強烈なダメージを生かしたゾーニング性能を持っているので、味方の後衛が危ない時には意識する臨機応変な立ち回りが可能です。
2.長所と短所
長所と短所を5つずつ手短にまとめます。
長所
D2→Eによる後衛への圧力
パッシブによる確定ダメージ
ある程度火力が担保されているためタンクビルドに行ける
Rによる超ダメージ/それをチラつかせたゾーニング
Qによる確定スタン
短所
突っ込む割には柔らかく、サステインが無い
パッシブのスタックが無い時は火力が無い
スタック無いとなんならスタンも出ない
Wによるダメージ軽減をミスすると死ぬ
野生を狩るのが遅い
3.味方キャラとの相性
味方にB以下が2人来たらきついです。
B以下2人が来たら雪よりも体の強いマーカスやピールが出来るマイ、レノックスがお勧めです。
基本的には突っ込んで火力を出す/突っ込むのをサポートするキャラ、または自衛性能がある程度ある後衛キャラと相性が良く、自衛性能が低く、突っ込む雪に合わせられないキャラとは相性が悪いです。
バーバラとイアンは人気なさすぎです。ランクマッチで1回も組んだことない。イアンに関しては恐らく相性はいい筈…

4.スキル解説
パッシブ

言うまでもなく強いです。スタックは最大4つまで所持することができ、すべてのスキルで発動します。なので武器スキル1段目を使うと物凄い勢いでスタックが無くなります。
このボタンを管理しながら戦っていきます。スタックが無い時はめちゃくちゃ弱いのでボタンが無くなったらWで仕切りなおします。
Q

メインスキル。次のAAを強化し、相手にスロウを付与します。ボタンがあれば気絶させます。また、使用中はAA射程が伸びるので敵を追うとき起動しておくと便利です。
このスキルの使いどころが命運を分けます。「相手のキャラに咎めなければいけないスキル」がある場合には初手からQを打つと悲惨なことになります。例:ダイリンのR、elevenのE
因みに双剣でも強化AAが2発出たりはしません。出るようにしろ!
W

立て直し用のスキル。使用中は移動以外できませんが、パッシブのスタックを全て回復し、受けるダメージを30%減らすことができます。また、後述するEのCDを3秒減らします。
30%のダメージ軽減が非常に重要で、安易に使ってしまうと大事な時にダメージ軽減の恩恵を受けられません。ファイト前に安易に使うのは控えて、非戦闘状態になった時の自然回復を待ちましょう。
重要ポイントですが、雪がダメージを与えるたびにCDが1秒返ってきます。これは武器スキルにも適用されるので、武器スキルの1段目をフルヒットさせると6秒ものCD短縮になるので意識しておきましょう。
E

移動スキル。癖のない突進系のスキルで、壁抜けは不可能ですがかなりの距離を移動します。また、当たった敵は1秒間AAが不可能になるのでAAを多用するADCやAAファイターに効きます。敵に当てるとCDが3秒返ってきます。
D2→Eで後衛に潜り込む動きを多用しますが、相手の構成が3メレーだったり、真っ先にフォーカス出来るキャラがいない場合や、CCが厚く突っ込んだら死ぬときは逃げるためにとって置いたりします。
R

最強のR。当たったらファイトは大体勝てる。発生は遅いものの、広範囲の半円に90%ものスロウと超ダメージ、その後に体力割合の固定ダメージまでついてきます。
これをチラつかせて敵陣に潜り込んだり、ゾーニングしたりします。最強すぎて敵は全員雪Rの事を意識しているので、「突っ込んでEQR!」みたいな動きをすると割と普通に避けられます。
D2EQで突っ込んでWで耐え、その後味方に相手のフォーカスが向いたりわちゃわちゃしてきた時に使うと避けられる確率が減り、敵が範囲外に逃れようとすれば殴り合ってる味方が優位に立てます。
武器スキル

双剣の武器スキル。ダメージはしょっぱいです。
このスキルの本領は1段目ではなく2段目。2段目は敵を貫通するので、相手のフロントを無視してキャリーを殴りに行けます。
敵フロントに適当にD1を当て、隙があったらD2→Eで入っていく動きがおすすめです。
5.ルート解説
世界最強の雪プレイヤーSorurin氏のルートを参考にしました。
※S3からルートが変わりました
ルートID : 2419





6.クレジットとレア素材の使い道
硬さ命!
とりあえずミスリル鎧でOK。時点でパラディンの兜。200Cの段階で木を呼び出してアレキサンドロス強化するよりか250Cでミスリル鎧着た方が強いのでそこだけ意識してください。
7.序盤の動き
装備完成したらその辺でカンカンしてる人たちをかっ捌いて不快な気持ちにさせましょう。ランクだとキルポイントが速めにもれるので美味しいです。
池の上側のファームや警察署下側のファームを狩るのがおすすめ。狩り終えたら寺やガソスタのハイパーループも使う事が出来ます。
病院に下ってオオカミを狩っても良いのですが、序盤の強さを生かしてクマの取りあいなどに合流してしまいたいのであまり自分はやりません。
8.集団戦
フロントにD1!!!すぐさまW!!!!バックラインに向かってD2→E→AA→Q!!!!!!ブリンクで引いてアグロ管理!!!!!!!!アグロが味方に移ったらいい感じにR!!!!!!!!!!!
典型的な雪。これがいっちゃん強いんだから!w
相手にアロンソやイレブンがいる場合ゾーニングされて近寄れない場合がありますが、その時は歩いてQ打ってEで味方の方に戻りましょう。E使わなくても殴れるんだったらE使わない方が良いです。
ブリンクは適宜使ってください。基本離脱に使うのがお勧めです。チェイスはEとWとDでかなりのチェイス力を誇るのでブリンクを必要としない場合が多いです。
相手にブリンクを持っていないタンク、ファイターがいる場合はE→Q→Rもいい選択肢ですが、R途中に生き残れると確信したときのみ使ってください。Rはかなりの時間無防備になるスキルです。Elevenや超越アロンソなどに良く効きます。
9.コンボ/小技
D2→E
シンプルですが、D2→Eの時にEを素早く入力してしまうとD2の移動がキャンセルされ、めちゃくちゃ移動距離が短くなります。
また、E→D2だとAA無効化の恩恵を受けられないうえにD2の前硬直が途中に挟まってしまうのでモタつきます。
AA→Q
AA強化系のお家芸。
双剣の場合、素早くやると2段目のAAが出ずにQが出てしまうので総ダメージの低下につながります。マス〇ー・イーはキャンセルしても2段出るのにな…
伸びるAA
意外と知らない人が多いので書いておきますが、双剣のAAは1段目が当たった時点でキャンセルされない限り2段目も当たります。イノシシなどでやると分かりやすいと思いますが、明らかにAAレンジの外でも2段目の攻撃が当たるので意識しておくと「あと1発だったのに!」って事が減ります。
RはCC無効
Rは詠唱した時点で発生が保証されているのでノックアップとかスタンが無効化されます。ずるい!
あとがき
初めてガイドなんて書いたしぶっちゃけこのゲーム浅いままダイヤまで来てしまったので割と雑なガイドになってしまっています。ま、「雪ならこんなんでもダイヤ行けるんや!w」とでも思って参考にしてみてください。
追記してほしい内容や、間違っている内容があったらコメントやtwitter @QEWAGEまで。