![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103143474/rectangle_large_type_2_370678ff8016e7b6be3c740401282e88.jpeg?width=1200)
ベルジャン☆スイーツ
![DSC_4504.JPG](https://assets.st-note.com/img/1680171062-3tIIha7XaQ.jpeg)
ベルギーの旅
イチゴをこれでもか!と
のせて甘さ控えめのビターチョコレートを
たっぷり掛けていただきました。
名物ベルギーワッフル
![DSC_4499.JPG](https://assets.st-note.com/img/1680171064-vk9CsMeIQ9.jpeg)
ここはしあわせの国✨
チョコレート大国のベルギー
ブリュッセルの街かどにあるカフェにて
![DSC_4496.JPG](https://assets.st-note.com/img/1680171066-p5UxTLTVx6.jpeg)
メニューを見るだけで幸せです♪
![DSC_4430.JPG](https://assets.st-note.com/img/1680171068-mDU0J2G3Ok.jpeg)
おなじみゴディバ!
フルーツのチョコレートがけ
![DSC_4390.JPG](https://assets.st-note.com/img/1680171069-jb3Gog0CWT.jpeg)
広場のフラワーイベントで
ゴディバの屋台を発見
フルーツとチョコレートの
素晴らしいハーモニーでおいしかったな~
![DSC_4448.JPG](https://assets.st-note.com/img/1680171071-C1kjvAjgJf.jpeg)
今年はベルギー名物
フラワーカーペットが開催されない年なので
野菜で絵を描いたフラワーイベントでした
![DSC_4461.JPG](https://assets.st-note.com/img/1680171073-BMPWgAUA5W.jpeg)
ヨーロッパの街並みにキレイに映えるバラ
![DSC_4327.JPG](https://assets.st-note.com/img/1680171075-9oqsfTIlgc.jpeg)
オーガニックshopがあちこちにあり
オーガニック野菜やハーブを漬け込んだ酒が
簡単に手に入ります
![DSC_5176.JPG](https://assets.st-note.com/img/1680171076-hnkIw20b39.jpeg)
ハーブのお話 ローズヒップ
さて、バラの花が咲いた後は
ローズヒップと呼ばれる実になります
(偽果)
主にドッグローズやハマナスの実が
ハーブとして利用されます
ビタミンの爆弾というほど
ビタミン豊富で特にビタミンCは
レモンの20倍以上!
ビタミンCは熱に弱く
普通は加熱すると破壊されてしまうところ
ローズヒップにはビタミンCを熱から守る
別のビタミンも含まれているため
ハーブティーやジャムにしても
ビタミンCを効率的に摂取できる自然の妙
ビタミンCを余すことなく摂るように
出がらしもハチミツかけて
ヨーグルトやアイスにトッピングして
まるごと食べてしまうのがオススメです!
漢方で、ナニワイバラのローズヒップは
金桜子の名でも知られています
おいしく、健康のためにも良いとは
イイコトづくめですね♪
ちなみにローズヒップの精油は
美容によいことでも有名なので
オイルに混ぜてケアしてもOK!
特に女性にオススメのハーブです!!