![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102267026/rectangle_large_type_2_f06b3a915bae09943773ced233affe90.jpeg?width=1200)
ウィンダミアを眺めながら
![DSC_1559.JPG](https://assets.st-note.com/img/1680170871-ukJrOx6AW7.jpeg)
湖水地方最大の湖 ウィンダミア
細長く美しい姿を眺めるため
Gummers How ガーマーズ・ハウに登りました(300m程の山)
![DSC_1524.JPG](https://assets.st-note.com/img/1680170872-lGksszEPju.jpeg)
なかなかな階段(笑)
しかし、そんなにハードではないので
幼児を連れて登っている家族もいました
頂上付近は飛ばされそうな強風でしたが、、、
![DSC_1573.JPG](https://assets.st-note.com/img/1680170874-pKaTsCoYKI.jpeg)
ハイキングのお楽しみ
頂上から素晴らしい風景が見られました✨
ちなみにウィンダミアのミアが
古い英語で
湖という意味だそうです
本当に素敵なハイキングで
時間もそんなにかからず
達成感もあり
眺められる風景も素晴らしいというところで
私の中で人生ベスト1ハイキング認定!
ホストファミリーのアデール&マイクは
トレイルランニングの選手だったため
スコットランド北部のこういう山は
スイスイ登るそうです
![DSC_1569.JPG](https://assets.st-note.com/img/1680170876-kKGgcfNfc7.jpeg)
天を仰げばウィンダミアの
形に似た雲の割れ目
![DSC_1577.JPG](https://assets.st-note.com/img/1680170878-Foo6wrwRQY.jpeg)
ハーブのお話 ヒース
学名 Calluna vulgaris
頂上付近の岩場には
ヘザーの花が咲いています
日本でもヒース(エリカ)と呼ばれ
様々な種類があります
ベル型の花姿がかわいいイギリスのヘザー!
花をハーブティーなどに利用
アルブチンを含むため
美容効果が期待できるとされ
飲む美容液と称されます
なので
余ったハーブティーをお肌にパッティング♪
味は薄いため
他のハーブとブレンドしたり
塩に混ぜて料理に使ったり
スコティッシュウイスキー造りに使う
ピートはこのハーブが炭化したものも含まれます
花がかわいく日本の冬に強いため
園芸としてもおすすめです
![DSC_1531.JPG](https://assets.st-note.com/img/1680170879-pjLUADzkE7.jpeg)