![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101943014/rectangle_large_type_2_27459146dc8d5f30818b04d22e5b54be.jpeg?width=1200)
7月の暖炉
![DSC_1224.JPG](https://assets.st-note.com/img/1680170835-RsoBXvweJv.jpeg)
ブッドレアが美しく咲き
![DSC_1275.JPG](https://assets.st-note.com/img/1680170836-DozlKeLjAd.jpeg)
スコティッシュベリーが実り
![DSC_1319.JPG](https://assets.st-note.com/img/1680170838-LN8DSiLjB0.jpeg)
湖水地方の夏
サマータイムで
日本との時差8時間
日の入りが21:30頃という
7月のFern hillは。。。気温15度。。。
ライトダウンジャケットが大活躍!!
![DSC_1353.JPG](https://assets.st-note.com/img/1680170840-CgsrcrVAJU.jpeg)
暖炉とエコシステム
昨夜は肌寒いため
マイクが暖炉に火を入れてくれました
憧れの暖炉…まさか夏に体験するとは、、、
脇に水が通る管があり
暖炉で水を温めて各部屋に循環させ
部屋が暖まるシステムだそうです
エコだなぁ
![DSC_1355.JPG](https://assets.st-note.com/img/1680170841-YVu3s3jYt3.jpeg)
ほんのり暖かい感じが素敵です
![DSC_1336.JPG](https://assets.st-note.com/img/1680170843-XCPMOBQp92.jpeg)
ハーブのお話 擬宝珠(ギボウシ)
学名 Hosta sieboldiana
庭でギボウシが
花を咲かせています
日陰でも育ちやすく
美しい葉も楽しめる
日本でも人気の植物
学名の[ホスタ]とも呼ばれます
実は
若い葉はやわらかく美味しい
山菜[うるい]として食べられます
食用オオバギボウシです
日本ではスーパーでも時々売ってますね
サラダやおひたしにして和えて!
ビタミンCが豊富に含まれ
独特のぬめりには多糖類が多く
免疫力アップが期待できます