見出し画像

応用情報技術者試験(AP)を受験した

準備したことと、反省点・ふりかえりを書く。

状況

  • 2021/3 頃 基本情報技術者試験 合格

  • 2021/10 応用情報技術者試験  不合格

  • 2022/4/17 再受験

1回目(2021/10 令和3秋)の受験時の成績

- 午前: 65点/100点 (52/80)
- 午後: 48点/100点
残念な結果。

1回目の受験時のふりかえり

-午前:まんべんなく点を落とした
-午後:
 ①情報セキュリティ:
 満点を取るつもりで勉強したのに、オフィスセキュリティに撃沈。
 (クリアスクリーンが書けず。透明なカバンは書けたが……。)
 ②経営戦略:マーケティングの理解が微妙だった。
 ⑥データベース:そこそこできたが、SQL記述部分でミス。
 ⑧情報システム開発:ネットワークから切り替えたため焦った。
 ⑨プロジェクトマネジメント:落ち着いて解けた。
事前学習では、セキュリティ、ネットワーク、データベースにパワーを全振りしており、当日もネットワークを選択しようとしたが、難しく感じ途中で⑧に切り替えた。⑥と⑨がそこそこ+ほかでちょっとずつ加点ということでの48点だと思う。

2回目(2022/4/17 令和4春)受験準備

思うように勉強時間を取れたら苦労しなかった。
セキュリティとネットワーク、データベースは前回、力を入れて取り組んだため、それ以外の苦手な分野を集中的に学習。(企業会計・法務、システム監査、マーケティングなど)。巷では「文系向け」と言われる分野が全然頭に入らず苦しむ。
午前試験過去問をやってみたら、かなり忘れている箇所が多かったので、全体的に覚え直し。午後問題の対策は、緑本『応用情報技術者 午後問題の重点対策』。

2回目受験のふりかえり(TAC解答速報で自己採点した感想含む)

-午前:計算問題の落とし方が悪化してしまった 50/80(IPA公式解答参考)
-午後: (TAC解答速報参考。怪しい記述は×扱い 62/100)
①セキュリティ(12/20)
④ネットワーク(18/20)
⑥データベース(TAC 10/20)
⑧情報システム開発(TAC 14/20)
⑪システム監査 (TAC 8/20)
データベースでは、前回と似たような、初歩的なSQLのミスをやらかしてしまった。いつもググりながらSQLを書いているせいだと思う。さらに、矢印を解答欄に書き忘れた気がする。
システム監査は最後に選び、時間が押し気味だったためだいぶ焦ってしまった。解いているうちによくわからなくなってしまった。全然集中力がもたなかった。
前回、途中で断念したネットワークを解ききれたのはよかった。

今後

午後は、採点のさじ加減によってはふつうに落ちる範囲の点数のため、6月の結果発表を見てダメであれば応用に再チャレンジ、合格していたら秋は支援士を受けてみようと思う。

計算をしようとすると、頭が固まる感じがひどすぎる。でも、ほんとうにすべての計算ができないかといえば、そういうわけでもなくて、すごく慣れた計算に対しては、多少頭が動く気がするので、慣れて抵抗感を減らす必要があると感じる。数学への気持ちに陰りが見え始めたのは高校生になってからで、中学生のころまではけっこう好きだったはずなのに。中学校数学からやり直して苦手とそうでない部分の境界線を探したい。

そのほか

どこにも無いじゃん!!!と思っていたが、「クリアスクリーン」は支援士の教本に書いてあった。


いいなと思ったら応援しよう!