見出し画像

春馬くんを思い出すこと

今朝のNHK『あさイチ』のゲストは長澤まさみさん。たぶん女性の中で一番好きな役者です。映画デビューは『世界の中心で愛を叫ぶ』の主人公の二人である白血病になった亜紀役を演じた時から知っている。リアル高校生だったのかな?まだとても若い役柄。それからテレビ、映画でいろいろな作品を通してすごい演技ができるようになり微笑ましく見てきた。顔の表情が素晴らしいと想う。その映画を観てから映画をすごく見るようになってこた私です。同じぐらい天海祐希さんも好き。それでもテレビや映画でたまたま観る機会は長澤まさみさんのほうが結果的に多かった。
今は舞台をしていて今度は北九州の舞台に出るとのこと。

ここ最近の映画やテレビの紹介の時は2019年の『コンフィデンスマンJP〜ロマンス編』の映像が流れた。テレビ番組から始まった時からこの作品はみてきた。
見かけは普通な感じの人間が実は極悪非道なことしていて弱いものを痛めつけている!という人間をプロの詐欺師として懲らしめる!というスタンスのストーリー。『水戸黄門』等の勧善懲悪という昔からある定番のストーリーを元に痛快にホントのワルをやっつける!ということがほんとに気持ちいい。そこに行くまでの経緯と結果の種明かしも面白い。
ずっとテレビをみていたある日。『コンフィデンスマンJP』が映画化されることを知る。2019年に公開されるとのこと。もう楽しみだった。楽しみにしていたときにずっと応援してきた春馬くんも映画に出ることも知ってますます楽しみだったな〜。
見たことのない詐欺師という役のジェシーになりきりハンサムな表情で色気もだしながらの春馬くんの演技は見応えがあった。これからも天才詐欺師ジェシーとしてでてくれることをとても期待していた。
2020年公開『コンフィデンスマンJPプリンス編』ではとても忙しい年だった2019年に撮影。少しだけの出演だったけどとてもインパクトがあった。
その時の上映時は数ヶ月前の7月18日に私たちの世界からいなくなってしまってたから。悲しくて複雑な気持ちではあったけれど。映像の中の春馬くんは元気で新たに出会えたような気持ちにもなった。(油断すると涙腺が緩んでしまうことはあったけれど。)
そんな映画の縁もあり、長澤まさみさんを見ると同時に春馬くんを強く思い出してしまう。

テレビドラマでいろいろな賞をとった『エルピス』もよかった。テレビのドラマは全てではないけれど。次の週が待ち切れないぐらいワクワクすることがある。映画は一本見れば結果がわかるけれど連続ドラマは次まで待てないぐらいの気持ちになることもある。

長澤まさみさんを『あさイチ』でみたことはなかったので少し素の姿に会えてよかった。


少し前に長年観たかった春馬くんも明智心九郎として出ていたゲキシネ『五右衛門ロックIII』!舞台は当時3階席から見たけれどアップの顔は分からず。ずっとスクリーン化されたゲキシネを観たかったけど観る事が出来ていなかった。
先日やっと観る事ができた!
舞台では観ることができない大画面のスクリーンでの映像ショットをいっぱいいっぱい知ることができた!同じ映画館で娘がHYDEさんのファンであることから一緒に配信映像を観に行ったことが何回かあり、その時もいろいろな角度からみせてもらえるから。ライブや舞台等そこにいる場所に行くのはとても嬉しいけれど。スクリーンで見ることもいいもんだな〜とも思う。家のテレビではなく大画面のスクリーンだと迫力がある。
春馬くんが出た『五右衛門ロックIII』はまたアンコール上映があるとのことだからまた観に行きたいと思っている。

春馬くんの他の舞台もスクリーン化がされていれば見ることができるけれど。
それは無理だから残念。私も観たいけれどまだ舞台を観たことがない方もスクリーンであの舞台を見ればすぐにファンになってしまうと想う。テレビや映画だけで知っている方はまず「誰?」となるかもしれない。ダンスや歌や身のさばき方がすごい!殺陣があればほんとにかっこいいし。華が半端ない!

こんな感じでいつも春馬軸で回っている思考の私。時々ないものねだりのようにこんなのが観たいな〜。逢いたいな〜。と想ってしまう。


テレビや映画や舞台で春馬くんと縁があった方々を見ると。つい強く思い出してしまう。
映画や舞台が好きな私だから。春馬くんと縁があった方々の作品はできる限り観たいと想う。映画はすぐに観に行けるけれど。舞台となると地方在住だから気軽には行けない。それでもこの舞台は観たいと強く思ったら東京や大阪ぐらいなら行くことが可能。

春馬くんは自分でも舞台に出ていたけれど。友人や役者仲間の舞台もけっこう観ていたことをあとからの情報で知ったから。そしてエンターテイメントの全体というかそんな世界を血の通った産業と信じている!(日本製出版のために全国の産業を見学体験したことも影響があるのかもしれない)というようなことをコロナ禍のために短い公演になってしまった最後の舞台になった『ホイッスル・ダウン・ザ・ウィンド』の座長としての挨拶でも言ってくれたから。
私はそんな想いだったことを知ったから。後輩くんや役者仲間を応援するために舞台を観に行きたい!舞台を観るために頑張って仕事をしていきたい!と思っている。

2020年より少し前にミュージカルが大好きな充希ちゃんと舞台について指が痛くなるぐらい何回もラインをしたらしいことを充希ちゃんのエッセイ本で教えてもらった。あの舞台が面白そう!あれを観た!とかいろいろ話したんだろうな〜と想像する。
高畑充希ちゃんの歌声はほんとに好き。舞台『宝飾時計』では一曲だけ歌声を聴かせてもらったけれど。ミュージカル『ウェイトレス』か゚再演されるときいたので。なんとか東京公演を観に行こうと思っている。ミュージカルだから充希ちゃんの歌声にまみれてみたい!

それと来春ある『キンキーブーツ』にも後輩くんや縁の方々がでられるからぜひ行きたい!と想っています。総入れ替わりのカンパニーがどんな感じなのか興味津々。初代ローラとしての春馬くんの位置はこれからもずっとそのまま。今の時代に必要なストーリー。これからも役者が変わっても続いてほしいと想う。

これからも春馬軸の私は縁のある方々の話を聞いて作品を見せてもらい。すごしていくんだろうな〜。と想う。
これからも春馬くんのことや周りの方々の尊厳を大切にして語っていきたい!と想っています。


いいなと思ったら応援しよう!