【ホロライブ】『ドデカミン×ホロライブキャンペーン』オリジナルアクリルスタンド(沙花叉クロヱ)が当選しました【懸賞当選】
◆ご当選
イェ~イ!!
というわけで、「ドデカミン」×ホロライブキャンペーンに参加したら見事当選したのであった。
こちらは3月12日(火)~5月13日(月)まで開催されていた。ドデカミンについているシール内側印字のコードを特設サイトへ入力し、ポイントを集めると抽選でグッズが当たる。その他、ポイント消費で待ち受け画像やボイスをDLできるし、購入本数に応じてSNSアイコン等がもらえるキャンペーンもやっている。
画像はあくまで見本。
今回19本購入した。えらく半端だな。
というのは等身大タペストリーコース(5pt必要)に全部ブチ込む予定だったのだが、ある日を境にこのパッケージのドデカミン(応募シール付き)がファミマから見かけなくなってしまい、4pt余分に残ったわけだ。
じゃあせっかくだからその場で当たる抽選結果が分かるアクスタコース(1pt必要)にダメ元で申し込んでみよう。全5種各1,000名様(計5,000名様)とのことで結構当選数は多いが、こういうのはなかなか当たら
あたり!?
というわけで当選直後にこんなメールが届いたので郵送先を入力した。前以て言及し忘れていたが、CP応募には予めメール登録をする必要がある。
当選日は5月4日。
キャンペーンは5月13日までなので終了間近だ。応募期間は2ヶ月もあるが、「当選者が一定数に達成しましたので応募は終了しました」といった告知は終了日までされていなかった。
うーん、当選確率はどうなんだろう?軽くエゴサしてみたら20本買ってもアクスタが当選しなかった人を見かけたので沼っている人も少なからずいるのだろうか?実際アクスタ5,000個分すべて発送されたのかどうかちょっと気になってしまった。
◆ファミマキャンペーン
ちなみにファミマアプリでのキャンペーンも別途開催されていた。実質Wチャンスのようなものである。
CP期間中に18本購入、スタンプ3個コース(クリアファイル)に6口ブッ込んだ。
…まあ結果は当選メールが来なかった時点でお察しである。こちらは80名様だから競争率が圧倒的に高くなっても仕方ない。ちなみにエゴサをかけてみると当選者の反応が見られる。
余談だがこの機にコンビニのアプリ(セブン、ローソン、ファミマ)をインストールしたのだが、もっと早くから導入しておくべきだったなあ。TカードやPontaカードをわざわざ出す必要がなくてマジで便利だ。
◆アクスタ
というわけで沙花叉クロヱのアクスタである。
ハッキリ言ってしまうと、この子のことはよくわかっていない。まったくもってにわかで申し訳ない。「ガワから気になったんだろう?」と言われるともうほんとそれでしかない。申し訳ない。
だから京都旅行の帰りにチョコフレーク買ったから許してほしい。
アクスタはよく買っているくせに勿体ないと感じてしまうからなのか基本開封せず封したままのケースが多い(特に枠が付いている奴)のだが、せっかくの非売品にして貴重品なんだ、紹介も兼ねて開けらぁ!
しっかりしたアクスタだし、なによりかわい~!
というわけで、「その場で当たる」はマジで当たるを見事証明してやった。沼と言ってしまえばそこまでだが、似たようなキャンペーンに興味を持たれた方は是非ぼくのように後追いしてほしい。あとクロヱちゃんのおすすめ動画を教えてください。
◆新キャンペーン(7月30日(金)~9月30日(月))
7月30日(金)から9月30日(月)までの新キャンペーンも予定されている。
………うーん、どうしようか!
実をいうとダイドーのブルアカキャンペーンも8月いっぱいまでやっているから、どのみちそれと兼ねる方式なのかなあ…?察しの通りぼくは異常団長愛者なので、今回はそこまでガチになれるのかと言われると、うんまあ…買い溜めして損はないな。うん。
ちなみに景品については抽プレ枠は1ptでミニアクスタ、3ptでアクスタ。
前回のホロックスのアクスタはローソンで販売されているのだから、今回も市販されればいいのになあと思わなくはない。