![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149062688/rectangle_large_type_2_f7dd208b1f81e500271d66ba696e4d71.jpeg?width=1200)
【ガールズバンドクライ】Blu-ray Vol.2購入!新生ダイダスの進出が分かりやすいレプリカチケット付【ガルクラ】
◆ガルクラ円盤2巻
![](https://assets.st-note.com/img/1722349103179-QjJHWtvlIS.jpg?width=1200)
『ガールズバンドクライ』のBlu-ray第2巻を購入した。
本日7月31日発売だが、先日30日に到着。Amazonで円盤を買うと大抵フラゲなのだろうか?
円盤1巻購入時に「たぶん画像ペタペタするだけでそんなに書くことはないかなあ」的なことを書いて、2巻以降ははてさてまとめるべきなのだろうかと悩んでいたのだが、結局まとめることにした。いちおう写真を撮っておくことで後々への気付きになれそうだと確信したので。
◆Blu-ray
三方背スリーブケース
![](https://assets.st-note.com/img/1722349103149-qhE9Kjtwhy.jpg?width=1200)
第2巻は桃香さんが表紙。やはり顔が良い女だ。中指を立てていく表情でこちらを睨みつけてくれる。でも顔をよく見るとやはりまだ女の子らしさがあってかわいいんだなこれが。
![](https://assets.st-note.com/img/1722349103173-QIa8uNW0GY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722349103190-Nj4Mzhdc2t.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722349103429-ELRoogNJZh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722349103694-EFmxVaGKG7.jpg?width=1200)
デジジャケット
![](https://assets.st-note.com/img/1722349103688-d937gTsgaB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722349106124-2T5TpSqA5M.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722349106127-SJhhFD55qt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722349106205-Ko6r4d1dhg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722349104856-vxl9rEkgxC.jpg?width=1200)
デジジャケットの対照的演出は2巻も良いな。今回何気に部屋が繋がっている。6・7巻はダイダスとトゲアリがジャケットだと思われるのだが、カチコミ合う演出になってくれるのだろうか?
ブックレット
![](https://assets.st-note.com/img/1722349105071-a1WCgf3mx5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722349105161-lvbATyy7kZ.jpg?width=1200)
1巻に引き続き、裏面は演奏中の桃香さん。この法則を繋いでいくのだろうか。ブックレットは2巻も手島nari先生による桃香設定画、桃香役の夕莉さんのコメント、第2・3話スクショ、同梱新曲CD「無知のち私」の歌詞が掲載されている。桃香さんのかわいい表情がたくさん見られるぞ!
同梱物
![](https://assets.st-note.com/img/1722349105374-YP3eEIDV1K.jpg?width=1200)
2巻もトレカ、先行抽選申し込み券、劇中レプリカチケットが付属。
![](https://assets.st-note.com/img/1722349105486-A4B25UAWTI.jpg?width=1200)
劇中レプリカチケットは1巻と似たようなフォーマットのデザイン。第5話で仁菜ちゃんとすばるちゃんが見に行ったときのやつだ。ファミマで発行して間も経っていないような美品状態。
でもあのときヒナちゃんを目撃しては「あんにゃろ~!!」と怒りを拳に握ってチケットくしゃくしゃにはしなかったんだな仁菜ちゃん。
![](https://assets.st-note.com/img/1722349105614-W3yveSeJ0m.jpg?width=1200)
1巻のレプリカチケットと比較してみると結構興味深い差異が見られる。
1巻のは仁菜ちゃんが持っていたものでしわくちゃかつサイン入りになっているのもそうだが、2巻のチケットは新生ダイダスが徐々に知名度を上げてきているのが分かる。チケット価格が倍になったり、会場が阿蘇ミュージックアリーナから東京ドームになったりだ。まあ東京ドームならキャパが格段に増えるよなあ。前者は存在しない熊本県の架空の施設だが、全席指定なのでホール。ライブハウスではない。
![](https://assets.st-note.com/img/1722349105838-FWI3wySRHm.jpg?width=1200)
トレカは今回もジャケットイラスト使用かつサイン入り。
◆特典類
スマホキーリング
![](https://assets.st-note.com/img/1722349105842-n52GOtAOA8.jpg?width=1200)
1stキービジュアルを使用したスマホリングは今巻にも付属。引換シリアルコードもついてくるが内容は1巻と大体同じなので画像は割愛。
3巻は8月28日(水)発売予定!