![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86734712/rectangle_large_type_2_fb9306c82da8123f7397259fe23025ee.jpeg?width=1200)
東京湾納涼船3部作
東京湾納涼船、というものに乗った。
伊豆大島歴1年半、面接と移住で乗った乗り物が東海汽船という会社の船。と知ったのは移住後で、当時はさるびあ丸とセブンアイランド結が同年就航の新造船ということもよく知らなかった。
どういうことかというと、コロナ禍真っ只中。
「3年ぶりに東京湾納涼船!」と言われても
「のうりょうせん?なにそれおいしいの?」レベル。
ネットで検索してみる。なんか検索候補にやばいとかついてるけど…
とりあえずひとりで乗るもんじゃないな。ひとりで乗るなら夜行下りでいいじゃん。
ジェットフォイルTシャツ6人か神津島7人で水配りごっこしたい~
パリピ航路6人集めてジェットフォイルTシャツ着るか、7人集めて神津島で水配りごっこやりたい
— たかみ (@harutile) May 15, 2022
などとつぶやいていたら7月末に納涼船のお誘いが!
楽しみにしていたけどちょうどそのタイミングでいろいろ悪化するしで中止。
でもどうせなら乗りたいな~と思っていたので乗って来ました。
最終日。
浴衣着た。
なんで浴衣着たかというと、浴衣レンタルなら1か月前の予約戦争をせずに済むから。
結局全部満席だったあの船。
![](https://assets.st-note.com/img/1662975492918-6V6SUkZrA6.jpg?width=1200)
というわけで行きはさるびあ丸に乗って竹芝まで。何気に大島→東京間のさるびあ丸は初めて。明るいうちにのんびり東京湾を移動して、定期的にやってくるジェットフォイルを狙いまくるのが楽しい。できたら次は複数人でやりたい。
船内のいたるところに変な人がいたら怖いので奮発して特等に乗ったが外にいる時間のほうが多かったかも。特等は特等で楽しいし気が楽だけど。源平の合戦とマヤ文明観てた。
![](https://assets.st-note.com/img/1662975531242-yC62yhxKXy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662975548851-7l3XIUjPd0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662975615442-WGwhbnvChn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662975660507-xBBbua4ePy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662975705610-qSzXaEZnXX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662975747173-fIWwL0lIdq.jpg?width=1200)
狙ったのは下りセブンアイランド大漁、愛、ぱしふぃっくびいなす、上りセブンアイランド大漁、結、友。最近話題のスターツロード・レムクルは停泊場所が遠い&付近にでかい船がめちゃくちゃいたので撮影できず。
![](https://assets.st-note.com/img/1662975788233-sHcrWJnULD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662975803282-IIdvtSUx2C.jpg?width=1200)
合間に寝る。特等の長椅子部分で寝るのが好き。布団は今回めくっていません。
![](https://assets.st-note.com/img/1662975884775-Ox9AJptRV0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662975933317-atxdC94QA0.jpg?width=1200)
悔しい
シャワーも浴びたものの後半はデッキで船を狙っていたため潮風コーティング。
そんなこんなして竹芝に到着。
今回一緒に乗る予定の3人のうち2人と合流。もう浴衣。早いよお
竹芝駅でチャージしてから浴衣の場所に。
浴衣選ぶのがまあ大変で。優柔不断だからすぐ悩む。種類多いマジで。でも早く来たほうがもうちょっと選べたね。もう何もわからないので大漁を探した。ピンクと水色は微妙だったのでなんか赤と青になったけど。おんなじの着てる人見かけなかったしいいか。
かわいい大漁。
うん。
大漁がかわいいので自分はどうでもいいか。
あとは帯とかなんとかとかは全部選んでもらった。もうセンスがなさ過ぎてわからない。黒い服しか着ないもん。選んでくれるんなら全力でお願いする。
着付けの部屋は戦場かなんかですか。すごかったねえ。着付けのお姉さんたちがいっぱいいて、客ひとりにひとりが付き手際よく着付けされる。
というわけで着替え完了。他の3人とも集合してちょっとしゃべったら乗船時間になったので整列。すごい行列だったので座る場所なさそうと思っていたけど(橘丸と会うための)ベストポジションの席を確保。まあ前にはたくさんのパリピが来るけどね。
出航!Islands Blueの生演奏!生演奏初めて聴いた。すき。大島春フェスの時も来てたから聴こうとしてたのにもうひとりが帰りたいっていうから…買ってきてもらった生ビール飲んだ。生はパスタ屋で飲んで以来。私たちの目的は「橘丸」なので相変わらず船アプリで動向を追いつつおしゃべりしながら酒飲んで待つ。そして出会った橘丸がこちらです。
いぇーい
![](https://assets.st-note.com/img/1662976058688-34ps6BsRXN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662976161111-ZUMzs9jknH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662976036930-WDnY9s3uq8.jpg?width=1200)
目標達成したので今度は食べ物。明日葉の天ぷら食べたかったけど3つで売り切られたので少し分けてもらい、島のり焼きそばと島寿司1つ食べました。(島寿司たけえ)(昼にノーマルサイズべっこう寿司7個入り850円食べたのでなおさら高い)島寿司とべっこう寿司の違いがよく分からない一行でした。明日葉天ぷらうますぎ
![](https://assets.st-note.com/img/1662976856241-2UpFNYbVOK.jpg?width=1200)
柵のそばで景色見ながらはしゃぐ人たちを眺めながら焼きそばを食べていたら、突然眼前で彼女に覆いかぶさる男。一瞬にして焼きそばの味が消える。せめて外側眺めながらやってくれ。こっちみんな。たのむ。
皆が食べ終わって、気づいたら目の前が羽田。いつの間にか折り返していた。そういえば藤井さんのステージってやってないの?と思って上のデッキに向かうと、もう最後の曲だった。船内のスピーカーで流れてきて、遠くにいても聞こえるもんだと思っていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1662976253534-PIYImAnUY8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662976265743-3PypiSsmnj.jpg?width=1200)
最後の曲はもちろんアレ。「Islands Blue」。すき。すごいあっという間だった。一緒に乗る人がいるといい…ちなみに以前乗った横浜東京夜景航路はたくさんの若者に囲まれひとりで苦痛の時間を過ごしていた。夜行は寝るだけだからひとりでもさみしくないんだが…
そして着岸が迫る。そういうときの曲はもちろんアレ。「ことばの贈り物」。初めて聴いたときすごいしんどかった。すき。
![](https://assets.st-note.com/img/1662976320333-AOtQH69dFK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662976628978-rwO4d1l3Tb.jpg?width=1200)
夜景眺めながら楽しむ人と、演奏聴く人、酒飲んで両脇抱えられてるアホや景色見てるすぐ目の前で彼女に変な手を出す男。いろんな人を眺めながら東京湾納涼船最終日は終わりました。
来年は消えた7月末の人たちともリベンジしたいなあ。ジェットフォイル戦隊組みましょうね。
20の時振袖と袴は着たけどおそらく高校生以来の浴衣。久しぶりに着たなあ…
![](https://assets.st-note.com/img/1662976446429-Yk9IDEYfRA.jpg?width=1200)
と、上に写ってるのはMCの高森さん
着替え終わっていっぱいおみやげもらって、マステガチャやって、なんとなくで利島カードと自分が持ってる大量の大漁を並べたらそばにどんどんほかのグッズが集まってきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1662976564684-bTASbbgAg8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662976595223-QgkTZCnmhM.jpg?width=1200)
帰りももちろんさるびあ丸。納涼船第3部。
気になっていた4階の特2等の席。電波通じるので外に出る必要なし!やっぱああいうところでスマホいじるのが楽しいんだよなあ。3階も電波届きますように。これから4階お願いしよ。
上の段から常に何かが軋む音が聞こえて気になったけど誰かのスペース聞いて普通に寝落ちしました。おやすみなさい。
朝起きた、船降りた、もうひとりと挨拶した、バス乗った、仕事。
完!!!
いないと思うけどこれ見て納涼船乗りたくなった人に悲しいお知らせ。今年の納涼船は終了しました。
横浜→東京、結構おすすめですよ。1000円。自分はもうひとりで乗りたくないですが。複数人で乗りたいね。
そういえば「月見バーガー」を食べたかったです
誰か持ってきてくれないかな