ちょいレポ 福岡市動物園 28 haru 2023年3月25日 09:57 2月末の福岡遠征の目的の一つ、ペンギンエリアがすごいこちらの動物園です。 福岡市動物園に行きました。正門と西門があって、マップを見ながら西門からの方が回りやすそうと思って行ったら、まったく動物園感のない入口でした。 いろいろ見て回ってペンギンエリアにたどり着いたのですが、先にまとめてしまいます。この写真、全てペンギンエリアなのです(おさまりきってない部分もあり) ペンギンエリア専用マップまであるのです。プールが2ヶ所に、巣箱が並ぶゾーンに、エリア内にさまざまな場があります。 こちらが一番の目玉でしょうか。深さがとんでもないプールです。 フンボルトペンギンは潜る能力がある、と書いてありますが、この日は誰も潜っていなかった・・・。 浮いているペンギンたち。曇天でもぷかぷか気持ちよさそうでした。 一列ですいすい。前日にマリンワールド海の中道で見たイルカショーを思い出しました。 ペンギンが作り出す波紋が良き。 下から見上げられるゾーンもありましたが、ペンギンの姿なし。 プールの隣に続く、巣箱ゾーン。 家政婦は見た、ならぬ、ペンギンは見た 柵の隔たりはあるものの、巣箱が間近で見られます。 寄り添うペア。 巣箱の上に乗っている子がいました。どうやって乗ったの? もう一か所のプールは浅くて長い。 こちらにもすいすい泳ぐペンギンたち。 陸に上がってのんびり。後ろの2羽は羽繕いがシンクロしてるね。 展示も充実していました。世界に住む18種類のペンギンの紹介。 特徴をとらえていながらもかわいいイラスト。 ジャイアントペンギン、初めて聞きました。その昔、人間サイズのペンギンがいたとか・・・。 生態の紹介も。ペンギンのことがよく知れる良いペンギンエリアでした! ここからはペンギン以外の生き物たちを。アムールトラのヒューイ。目の表情が愛らしい。 筒の中を泳ぐカワウソ。 この日は朝に小雨が降っていて、サル団子が見られました。 キツネの眼差し。 おやつにペンギン型のアイス最中を食べた。ほんのり塩味で美味しかった。 そして、訪問の楽しみの一つであった、こども動物園食堂。何が楽しみかって・・・ ペンギングッズのデザインがかわいすぎるのです。クリアファイル・トートバッグ・サコッシュ・ポストカード・シール・メガネ拭き、買いすぎたかと思っても合計なんと2070円!布製品は手作りらしいのでまた次回行ったらラインナップが変わるかな?次回も期待! いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する この記事が参加している募集 #旅のフォトアルバム 48,061件 #日記 #写真 #旅のフォトアルバム #福岡 #動物園 #ペンギン #福岡市動物園 28