![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132911117/rectangle_large_type_2_5ad8c9bf6c41ac7d870b818d5f839b03.png?width=1200)
晴芝さんリーディング20
昭和44年4月16日生まれの男性
練習公開1で活用した命式をちょと別方向から言語化してみようと。
![](https://assets.st-note.com/img/1709554377601-lROjTh438g.png)
1.
自分自身はマイペースにのんびり。
仕事も家庭もコツコツ守り抜く方。
バランスのとり方がうまい、仕事は出来るだけ変化が少ないのが良く、補佐的な役割が一番落ち着く。
行動力や伝達力に関しては些か不得手気味。
2.
母親が強い家系で、自分の人生の中に母が道を示すことが多かった。
その反面父親は少し控えめで、人によっては父と母の立場が逆転しているように見られている。
ご結婚されてる方の配偶者は、はたから見ると似た者夫婦。
3.
おしゃれも好きだけど、基本は控えめ。
ひとつづつ年下の人は丁寧に育てていくので、後進育成はうまい。
2024、25年は少し会社などで自分を評価して欲しいと言う感覚が強く出やすいけど、そういう経験が普段の自分とは違うので手探りで探すような形になる。
晴芝さんの個人的感想:
ちょと短いけど、社会的な方面に注意してみた形。
今年と来年は普段の自分とちょと違う自分が出てきやすい年回りなので、そういう点からの自己葛藤が激しくなるかも。
今年は表に出すために年下からの意見が意外な助けに回るとき。
もしよろしければ、こちら(喜捨のお願い)もお願いいたします。
※タイトルロゴはnoteのcanvaを使用してます。