![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128571680/rectangle_large_type_2_8f5416be9567643379b1b4a2a8d13c14.png?width=1200)
晴芝さんリーディング11
練習公開8
今回はいつもと違う見方をしようかなと。
昭和56年7月1日。
生年天中殺。自力で運気を拓いていくタイプ。
![](https://assets.st-note.com/img/1706011296574-emUbBKjEnF.png)
1.基本性格
・人に併せて動くことが出来る。
・視野は広いが拘りになると急速に視野が狭くなりがち。
・堅実に物事を進めるので信用は厚い。
2.現実的なありかた
・一人でやる事も出来るが、仲間がいるときはリーダーシップを発揮。
・地に足を付けた思考。
・不完全燃焼になると険が出やすくなってしまう。
・独力の地力があるため、危機管理も上手い。
3.心のありかた
・情が深く、懐に入った人へのサポートは大事にするのが当然。
・プライドと責任感の軸がぶれると、思考が放浪しやすい。
・基本保守(伝統的なもの)や芸術関連の関心が強い。
・動的資産に興味あり。
4.大運☆★
※大運は運気のジャンプ前で忙しかったり低迷感を強く感じてしまう。
・20代あたりから運気の波の変化が出始める。
自分の判断をする事、引っ張っていく事が増えてくる。
その分、外部とのやり取りで争う事が増える。
代わりに自分の好きな事は色々と広げて出来た。
・30代あたりから環境の変化が落ち着いてくるが、別の方向からのテコ入れを頼まれたりするので葛藤や、自分のやりたい事がうまく進み難いと感じることが増えてる。
腹をくくって自分軸を持つと運気が上がっていく。
・40代あたりから学びなど、これまでとは別の物へ興味が湧いたり、精神的な面の学びが増える。
2028年、2029年は大きな決断を自分でするより状況に流されて2030年に改めて決めるのが良い。
5.まとめ
行動力がカギ。
10代から環境で鍛え上げられ続けて、満足感が得られるとしたら50代近く。
忍耐力があるわけじゃないけど、自力で運を拓く大器晩成。
現実軸がしっかりしてるので、運否天賦に任せず地に足を付けて進んでいく。
20代から70代前まで長期間運気が高め。
40代で精神的に腹を括ると更に伸びる。
晴芝さんの個人的感想
今回はこれまでの性格や汎用的な年代の運気流れに見えてちょと、40代の人になるので、主軸を社会方面に置いてみました。
晴芝さんと同年代なので、去年は社会的な面で弾かれるような感覚になったと思います。
ただ、辰年はその社会的な面での支えが得やすくもなるので、晴芝さんも頑張るから一緒に頑張りましょう!って本当になった。
完全私情しか入らなかった解釈だけれど、この方は色んな人を助けられる力を持ってる命式なので、仕事面で助けられたという方は多いと思いますよー。
もしよろしければ、こちら(喜捨のお願い)もお願いいたします。
※タイトルロゴはnoteのcanvaを使用してます。