![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131517626/rectangle_large_type_2_d9f4d2a4e8c044d6378de63f72ddfa08.png?width=1200)
晴芝さんリーディング15
練習公開12
平成27年6月8日女でとりました。
令和6年2月現在だと小学3年くらいかな。
ちょと小学生さんなので普段まとめに載せる年運他をちょと取ってみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1708432848722-mijj1MJ3cj.png)
1.基本性格
・マイペース
・意外と気が強くてしっかりしてる
・おしゃれに敏感
・情が深い
・直感力高い
基本、やりたい事が広がりやすい。
2.10代・20代
愛嬌よし、のんびりマイペース。
やる気も行動力も高めだけど、少し自分中心に進めやすい。
甘え上手。
中2あたりが、やっぱり年齢的に悩み事が増えたりするけど、少しずつ目の前の出来事の捉え方が上手くなってくるための経験時期。
高校生は反抗期のタイミングもあるから、一緒に食べたくないとかあっても、とにかく親御さん含めて健康第一に!
3.2023年
行動運気が高まっててやりたい事とか増えたり、年齢的から見ると「しっかりしてる」と言われることが増えてた子もいるかな。
その分、続けるよりあれもやって見たいこれも欲しい。みたいに興味ジャンルがあちこち飛び移ったかなぁと。
特に11月は落ち着いてた分、12月からが色々と大変だったかなぁ。
4.2024年
友達が増えたり、興味持ったものへ突き進んだり、難しい事でも何でも出来るモードなので、怪我だけは本当に注意。
3月くらいにはちょと気になる…推しが出来たりするかも。
9月、12月、1月はちょっと思うように進み難い時期。
12月、1月は特にストレスが溜まったりしやすいから普段とちょこっと違う趣味や遊びを取り入れても良いかも。
5.2025年
同じ趣味の友達から色んな影響を受ける時期。お手伝いとかしながら、もし25年でこれをやりたい!と言うものが出来たら大切にしてみて。
続けられたら良いなぁくらいでも大丈夫。
似たようなものが欲しい!とかなるのもあるある時期。
6月がちょと人によっては面白?経験が来るかも。
6.まとめ
10代のうちに色んな友達や習い事とかして対人経験積むと晩年に向けて、人付き合いが上手な人になるかな。
いわゆる霊感が強いタイプ。直感を信じて動いて大丈夫。
その反面、応用変化が少し不得手。
言葉の使い方は少し慎重めを心がけて。
用心深いタイプの子と一緒にいると、上手く物事をまとめて行ける。
人付き合いのバランスも上手くとれるタイプなので、色んな考え方に触れるの大事。
晴芝さんの個人的感想
今回は2015年生まれのお子さんですね。
男の子の場合も命式は変わらないし、男女差はあんまりないかなと。
もしかしたら男女ともに25歳あたりで結婚するーとかいう子も!
早いうちに沢山の人と接する機会があると、晩年の安定感が増しそう。
ちょと、今回は24年25年の運も見てみたけど、あくまでそんな傾向になるかも~と言う程度で。
もし、万が一当たった!なんていう事があれば是非コメント下さい!!
※晴芝さんの占いに対しての考え方は前にも書いてますが、
人生の未来予知や正しい答えを得られるものではなく、積み重ねられてきた星(六十干支)の流れでこんな風になるかなぁという形なので、参考くらいにしてもらえたら良いかなと思ってます。
もしよろしければ、こちら(喜捨のお願い)もお願いいたします。
※タイトルロゴはnoteのcanvaを使用してます。