![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137037021/rectangle_large_type_2_7b8c4716a21eb044d5815c5bbf796f61.png?width=1200)
最近多趣味モード再発中
占いでまとめようとnote開始したけれど、タイトル通り多趣味モードが発動してます!
晴芝さん前にも書いたことあるけど漫画とゲームが人生最初の趣味と言いたいくらいの年季入ってるのですが。(最初のコンシューマーはファミコン)
小学生の時に占い含めたスピリチュアル・オカルト全般、中学あたりからそこに読書ががっつり入り込み、PCやネット普及した辺りではchatやオンラインゲームもちょこちょこ入り込みまして。
現在、Blueskyみてるかたはお気付きの通りスマホゲームのグラブルのクエストエンジョイ勢。(RANK200まで来てるけど、マグナ2どころか神石移行はまだ出来る気配なし!)
本日も古戦場をとことこ歩いてます。(lv100がようやく手動で単体出来ると言う点で騎空士の皆様はお察しくださいw)
その上で、リーディング動画みてたり積みゲーもあれこれあれば
積読がハード3冊(親から借りてる)、文庫本4冊に今日頼んでた新しい本が追加できた。わーい!!(図書館に依頼してる本はまだ順番待ちあるけど)
占いも算命学に併せて九星気学もさわりだけにするつもりですが始めてまして、最近その本を取り寄せ購入したばかり。
西洋系占術も出来ると良いと言われたけれど、ホロスコープは流石に独学は難しい(計算苦手)のでそこは割愛。
モノづくりも興味ある方なので、
今はちょと触ってないけれど、少しずつやる気復活し始めたのでそっちも再開する気分は強め。
あとは運動ね、本当に友達に「運動しろ! ほんとに大事だから!」と力説されてるので、リハビリで教えてもらったストレッチはちゃんとしまうま。
そんな感じで全部ちょこちょこ色々と進めてる具合でございますよ。
睡眠時間はちゃんと取らないと、体調崩すことに繋がりかねないので調節しつつですがね。
気が向いたら普通に読書感想文的な事とか書いてるかもですよー