見出し画像

ファメス遺跡 リニューアル ダークメイジ攻略


はじめに

こんにちは、こんばんは、おはようございます
はるさくらです

2024年9月18日、ファメス遺跡がリニューアルされて帰ってきました!
そして、9月22日、征服者タイトルが取得できたので、ノウハウとかを書いていきます。
とても長い記事になっていますが、クリアに困ってる人の参考になれば幸いです。

なお、私はダークメイジしかできないので、他アルカナでの攻略は他の人にお任せします

私のスペック

こんな人が記事書いてますといった参考程度に。

ダークメイジ(アルカナリンク10)
魔攻:1551
武器:ルインオーバーロードスタッフ(S7、エルグS50、メテオロイド3)
装備:クラッシュ頭手足+セレニオス服
 - 箱産エンチャ:雷霆、慈悲深い、グリュペイン、イフリート
 - 細工:魔攻20+3+2、氷20、雷19、IS範囲15
 - 青エコー:INT93 火19
 - 黒エコー:ヒュドラ魔法保護12
ペット:クーンx2、車、利口猫x1、ケラx1
ヴィヴァーチェ:普通演奏49%
スターダスト:強化済み
コンボカード:FBL 平均34.5%(10→22→37→55→83)

必要な装備やスキル

第6階層をクリアするに当たって、私が必要だと感じた装備やスキルで特筆すべきものについて記載しています。
各々の目標によって必要なものは変わるので、「第6階層クリアを目指すならこれはあったほうがいい(とはるさくらは言ってる)」という指標だと思っていただければと思います。
必ずしも、これがないならファメスに挑戦しないほうがいいといったものではありません。
ゲームは無理せず楽しくやりましょう!

装備

■スタッフ
第6階層を視野にいれるならルインオーバーロードスタッフは必須になってきます。
第4階層以降は敵がありえないぐらい固くなる(クロムバス 闇のエルグ50程度以上と推定)ので、デバフをうまく使ったとしても火力が足りない可能性があり、被弾が増え、最悪30分の時間切れになる可能性があります。
精霊・Aエルグ50は入れておきましょう。
メテオロイドがなくても幻想は貼り付けておきましょう。(なくても行けるかもしれませんが…)

■魔法用装備
元素の支配者衣装 or ブリアン・エンダース・クラッシュ一式
があるとよいです。
エンチャントはマナピアスによるピアシング4を確保するため、魔法攻撃力1400を超えられるようにしておきましょう。
(メテオロイドがない場合は1500ぐらいあるといいかも…)
頭細工はファイアマスタリを最低限15(初心者細工の上限値)はつけましょう。
エクスプロージョンランジ、ファイアボール、メテオストライクの火力がメインです。

■他装備
・レヴァナントインサイトシリンダー
23段階の攻略に必要になります。
Aエルグ50、フレイマー持続時間・フレイマー射程細工はあったほうが良いです。(細工レベルは初心者細工で付くもので十分です)
・チェーンブレイド
23段階の攻略に必要になります。
ダメージ増加目的では使用しません。デスマーカー持続時間細工をアクセサリにつけておくとよいです。
なければ追加装備スロットでデスマーカーマスター、闇を切り裂くタイトルで持続時間を伸ばしましょう。
・演奏装備
いつでもどこでも必要です。ヴィヴァーチェの数値が35%ぐらいになってくるとすごく楽になります。
ヴィヴァーチェの数値の伸ばし方は、ヴィヴァーチェ魔法詠唱速度細工での伸びが普通演奏効果などより高いので、初心者細工でアクセ、靴に2レベルをつけましょう。
幻想のコーラス強化(トルバドゥール頭、セラフィム腕)があると尚良し。
・手裏剣
後半はディヴァインリンクした状態で闇討ちをして友達召喚を活用する必要が出てきます。
可能であれば、闇討ち持続時間を手裏剣 または 足に初心者細工でつけておくと余裕ができるのでおすすめです。
・スターダスト
15等級+ベールLv10は必須級。ブラスト、フレアは上がってれば上がってるほどよいです。(スマート・パワードも)
・コンボカード
ファイアボール6回のコンボカード。
なくてもいけないことはないかと思いますが、何もつけていないのであれば昇段バッジで作ってみましょう。
昇段バッジの場合は6回目50%↑を目指すのが良いかと思います。
最高87%までつきますが、昇段バッジでこれを作るのは膨大なお金がかかるのであまりおすすめしません。50%ぐらいでも十分強くなります。

■タイトル
全力で魔法攻撃力を盛りましょう。
太字は最低限必要なタイトルです。

1次タイトル
・メテオストライクマスター ←簡単に取れる!!
・酷寒の夢想を燃やした炎
・ヒュドラ錬成マスター
 ヒュドラの効果時間が伸びます。
 追加装備スロットでシリンダーと一緒に装備しておきましょう。
2次タイトル
・封印された魔女 ←コスパ最高!!
・スペシャルグルーミーハイドランジアブルー
・スペシャルロイヤリティーカップ
・青い変異体の欠片など
・勘で当てた
 錬金術の昇段タイトルです。ヒュドラマスターと一緒に装備しましょう。

私は 酷寒夢想・SPハイドランジア でやってました

■精霊
スタッフ精霊は必須です。
他の精霊はなくても大丈夫です。

スキル・特性

基本的なスキルは省略して特筆すべきスキルを書いています。
R1・3段、アルカナリンク10が前提です。
■補助
・闇討ち
・危機脱出
・ブレス・オブ・ラデカ(人間限定)
■デバフ
・ヒュドラ錬成
・幻想のコーラス
・マギグラフィ
 ・魔法保護減少
・朧煙幕(余裕があれば使う)
■神聖
・ディヴァインリンク
 ・守りし者の誓い
 ・蘇生する魂
 ・復活の権能(Lv8以上推奨)
・シールドオブトラスト
 ・護られし者の足取
■特性
・固い意志
・快速
・急所貫通
・連続攻撃
・フラガラッハ
・時間歪曲

ペット

■リンク用ペット
召喚時自動復活があるクーン・アンヌーン、車が理想
ですが、ウィザードコーギーでも死んだとき用の予備で2,3体いれば行けるかもしれません。
レベル200、累積15000、フィンペットマスタリR1にしておきましょう。
友達召喚は最低2スロット空けてデバフペットを入れておくとよいです。
3スロット開けてクーン・アンヌーン or 車を入れておくと友達召喚で集めることもできるのでこちらもよいですが、デバフペット優先で。

■デバフペット
・利口なにゃー
・ケラウノス

アイテム

・高級回復ポーション2000
 ファメス内ではポーション使用のCTがありません。がぶ飲みしましょう。
・魔法攻撃力増加ポーション
 ぶっちゃけあってもなくてもいいですがあったほうが楽です。

その他あったら楽になるもの

■エコー
・ヒュドラ魔法保護減少エコー
 高価なものなのでなくても大丈夫。私はLv12をつけています。
■スキル
・ヒューリーオブライト
 23段階の☆3攻略で使用しました。なくても行けそうですが、あったほうが安定しそうです。

ファメスバフについて

私は☆3を取るためボーナスダメージ+15%でやっています。
クリア目的なら保護追加や自動復活でも良いと思いますが、第5、第6階層では時間が足りなくなる可能性もあるので、自分のキャラスペックと相談して選びましょう。
ブースト500%は多分無価値です。(選んだことがないのでエアプ発言です)

基本的な立ち回りについて

どの階層でも基本的には同じ立ち回りになります。
モンスターの特性に応じて対応を少しずつ変えていけば大丈夫です。
詳細は後述しています。

■事前準備
1. ヴィヴァーチェ演奏
2. ディヴァインリンク、ペット配置(休憩で座らせる)
3. マギグラフィ、ヒュドラ、赤コーラス
4. 魔法陣を踏んで敵を沸かせる

■戦闘
1. ペットデバフを友達召喚でいれる
2. スノーストームをデバフゾーンを中心にして発動する
3. エクスプロージョンランジ、ライトニングチェーン、FBL連打で処理
4. 処理しきれなかったものは各個撃破

参考動画

第1階層~第2階層

基本ここはある程度適当にやってても大丈夫です(ただし、キャラスペックによる)

第3階層

このあたりから急激に敵が固くなります。
火力が足りないと感じ始めたらマギグラ、ヒュドラ、赤コーラスを置いてから魔法陣を踏むようにしましょう。
スノーストームでデバフの中央に集めることでダメージが非常に通りやすくなります。

第4階層

夢幻ラビです。ファンタズムブレイカーを取ったときを思い出しましょう(?)
第3階層までがぬるま湯のように感じ、ここでデバフをちゃんと入れないと☆3攻略は無理と感じたところです。
結構食らうダメージも洒落にならないのでマナシールドとポーションを活用して切り抜けていきましょう。

■16段階

ファントムが湧くので第1の関門になっています
そのため、クリア目的なら緑→赤→黄色と順々に処理していくのが良いです。
緑:サキュバスいっぱい
黄色:ファントム+ゴースト
赤:ゴースト
ファントムとゴーストは瞬間移動をしてきます。
スノーストーム中でも裏側に回ってきて範囲外に出ることがあるので、スノーストーム中は必ずスノーストームの中央付近で戦うようにしましょう。

☆3攻略メモ
16段階は最初の1部屋目なので歪曲が使えるタイミングで入って歪曲メテオでやっちゃいましょう。
ファントムが湧くので事前準備でディヴァインリンクは不要です。
緑→赤→黄色の順番で闇討ちで移動しながら沸かします。
黄色の魔法陣に入ったとき、すぐにアンカーラッシュを準備し、ファントムの咆哮を避け、敵の中央に飛び込みます。
中央で猫ケラのデバフを入れ、スノーストームをすることでスムーズに戦えると思います。

■17段階

ゴースト、ゴーストキング、スケルトンゴーストの構成です。
ここも同様にスノーストーム中でも瞬間移動してくるので注意しましょう。
ファントムが沸かない分マシです。

■18段階、19段階

スケルトンゴーストが湧きます。
19段階はクローカーが湧きますが、ここのクローカーはマナリフレクターを持っていないので恐怖の対象ではありません。(というか基本的にファメスの敵はナイトメアを除いてパッシブディフェンスを持っていません)
瞬間移動もないので、落ち着いてスノーストームFBL→集まったら全員に当たるようにランジ→FBLで撃破していきましょう。

■20段階

ここもプリズンゴーストが瞬間移動してくるので要注意。
ここは加えてナイトメアが湧きます。ナイトメアはチェンジでマナリフレクターLv3がつくことがあるので素直に歪曲メテオで切り抜けると楽かもしれません。
緑:ナイトメア
黄:プリズンゴースト
赤:ゴーストアーマー
※確認しに行くのが面倒なので順番間違ってたらごめんなさい
運良く魔法が通り続けてくれるならスノーストーム中に処理できると思います。
やっぱ16段階のほうがしんどい。

第5階層

みんなおなじみ、フェスピアダで戦います。
初見は21段階どうやってクリアするんだって感じでした。
第5階層をクリアできるなら少しの努力と諦めない気持ちがあれば第6階層までやれると思います。頑張りましょう。

■21段階

タフルム・スライムの登場です。
湧きは下記の通り
緑:タフルム
黄:ファイアスライム
赤:アイススライム

タフルムはスノーストームを問答無用で抜けてくるので、かなり注意が必要です。
タフルムによってペットが遠くに飛ばされてしまうので、リンクが切れないように注意しましょう。
万が一リンクが切れた場合は闇討ちで遠くに離れて落ち着いてリンクし直しましょう。
クリア目的の場合、それぞれの魔法陣を別々に処理するのがおすすめです。
ファイアスライム、アイススライムもかなり硬く、物量で阿鼻叫喚になる可能性があるので魔法陣一つずつ時間をかけて処理しましょう。

☆3攻略メモ
踏む前に意志、貫通、快速を発動しておき、スノーストーム+歪曲メテオで。
タフルムには車、ダルの拘束が効くのでリンクしないで猫ケラでデバフを入れ+車とスノーストームで拘束しているうちにメテオで処理します。

■22段階

ゾンビ、ライトニングスライム、サラマンダーが湧きます。順番は忘れましたが
ゾンビは火力がとても高く、なんかわからん殺しをされます。
レイジを食らうとのけぞりが大きいので無理に近寄らないようにしましょう。
ライトニングスライムはダウンすると保護が増えますが、硬いだけでそこまで脅威ではないので落ち着いて処理しましょう。
サラマンダーはスノーストームFBLで勝手に死んでる事がほとんどなのでわかりません。ショックウェーブは多分コワイので当たらないようにしたほうがいいかもしれませんね(適当)

■23段階

ダークメイジにとっては☆3難関Top3に入ります。
アルケミックスティンガーのフレは割と簡単そうにやってました
湧きは下記の通り。
緑:ゾンビ
黄色、赤:グレンデル
グレンデルは、同じ種類の攻撃を受け続けるとその攻撃に対して耐性がつくバフを持っています。
耐性がつきすぎると、メテオすらも1ダメージになります。

本来のテフドゥインミッションであれば、サラマンダーの床でこのバフが消えますが、ここにはサラマンダーも出現しません。
なので、この階層専用の対策が必要になります。

そこで、フラガラッハ、デスマーカー+フレイマーの登場です。
以下、攻略法
まず、ソンビの魔法陣を適当に処理します。
終わったら、ヴィヴァーチェを再度かけ、半神化をして貫通快速フラガラッハを発動しておきます。
グレンデルを沸かせたら、スノーストームでまずグレンデルを集めます。
スノーストームで集めているうちにデスマーカーを1匹に入れフレイマーで拘束、そのままフレイマーで倒し切ることも可能かもしれませんが、現実的じゃないので、スノーストームが再度使用可能になったらスノーストーム+歪曲メテオで切り抜けます。
残ってダメージが1になってしまうようなら、またフレイマーなどで固めながら耐性を削いで時間をかけてクリアするのが良いです。

参考動画
※動画取ろうとしてTake3かつ途中ミスってバラけてるので安定感のNASA…
もっといい方法があったら教えて下さい!

☆3攻略メモ
レヴァシリ+エルグA50必須。
半神化はネヴァン推奨。

基本は同じですが、ゾンビも一緒に沸かせます。
また、初手はスノーストームで集めないようにしましょう。歪曲メテオのタイミングでスノーストームがないとグレンデルを集めることがほぼ不可能になります。(ダウン硬直が極端に短く足が速いので、メテオを当ててすぐすっ飛んできます)
なので、闇討ちで魔法陣を踏んだらクーン・アンヌーンか車でデバフゾーンに固めましょう。

以下、手順です。
0. 事前準備
※環境設定>ゲーム>操作>ターゲッティング後即時スキル使用をONにしておくことをおすすめします。隣接自動ターゲッティングは外しましょう。
フレイマーを数字キー連打で発動できるようにすることでゾンビのレイジをもらってもフレイマーの硬直が続くようにできます。
バフ系、半神化、意志、快速、貫通、フラガを発動
ディヴァインリンクは不要
踏む直前にマギグラ、ヒュドラ、コーラスを中央に置く
闇討ちで沸かす(魔法陣はどの順番でもOK)

1. 初動
クーン・アンヌーンまたは車でデバフゾーンの上に敵を固めます。
ペット、ヒューリーで硬直するのでその間に一匹のグレンデルにデスマーカーを入れ、フレイマーのキーを連打します。
フレイマーは最終段を当てないようESCキャンセルをしましょう。
ゾンビが合間にレイジを打ってくることがありますが、フレイマー連打をしていれば問題なく継続できるはずです。HPには注意。
そうすることでターゲットを変えずにデスマを入れたグレンデルにフレイマーを打ち続けられるので、集敵ミスの事故を軽減できます。

2. 掃討前準備
十分保護が削れたら(30~35秒ぐらい)猫ケラを入れ、スノーストームを使用します。
歪曲メテオで倒しきったら☆3クリアです。

■24段階

ここは硬直・ダウン抵抗のある黒き月の教団員(魔法)が出てきます。
スノーストームで集めることができないので1魔法陣ずつ沸かして各個撃破がおすすめです。
他はなんかよくわからん雑魚敵が出てきます。
☆3を取る場合は23階層をメテオ無しで乗り切って、ここで歪曲メテオを使って切り抜けましょう。

■25段階

何が湧いたか覚えてません。
ってぐらい他の段階と比べると簡単です。
確か黒き月の教団2種(近接、弓)となんかよくわからないスパイダーウォーリアみたいなの

第6階層

いよいよグレンベルナです。
ここは難敵が多いですが、ここまで来たあなたなら落ち着いてやれば30段階クリアはもう目前!がんばりましょう

■26段階

ファメス最難関ポイントです。
湧きは以下の通り
緑:フィアーナギフレ
黄:スネッター(近接)
赤:スネッター(弓)
弓スネッターが特に凶悪です。通常のグレンベルナでも嫌われ者ですね。。

※この段階からは基本的に各魔法陣を別々に処理するのを推奨します。
まず、緑から
鹿を沸かしたらリンクペットに突進をしようとしてくるので突進される前に急いで友達召喚で猫を入れて止めましょう。
鹿はスノーストームが効くので、デバフゾーンに集めてできるだけ削ります。
削りきれなかったら各個撃破になりますが、攻撃に当たりさえしなければ脅威ではないので落ち着いて対処しましょう。

参考動画


次は黄色です。
スネッターに共通して言えることですが、硬直・ダウン抵抗があり、攻撃に反応して反撃をしようとしてきます。
また、物理系スネッターは火力がとんでもなく高いので、赤コーラスを常に維持するように心がけましょう。

参考動画


近接スネッターはリンクペットにタゲを取らせると1列になってペットに向かっていきます。
なので全員に当たるようにランジをCT毎に一発ずつ打ちましょう。※ライトニングチェーンはしないように注意
ランジを打つと、ランジのターゲットになったスネッターが反撃でこっちに来るので、アンカーでペットにタゲが戻るまで時間を稼ぎます。危機脱出は禁止です。運が良くないとだいたいウィンドミルでぐちゃぐちゃにされます。
その間、ペットは吹き飛ばされ続けるのでリンクが切れないように付かず離れずの距離を維持しましょう。近寄りすぎるとレイジやウィンドミルが当たるので注意。
端っこまで寄ったら赤コーラス+ヒュドラで削りやすくします。
スノーストームはターゲットを取ってしまうので、必ず危機脱出もしくは闇討ちと併用しましょう。そうすることで安全にダメージを稼ぐことができます。タゲ切りができないときは基本的に使用禁止です。

最後、赤の弓スネッター。
こいつが一番の強敵です。無理すると即他タゲもらってとんでもない量の矢が飛んできます。
基本は近接スネッターと同じでランジをCT待って打つ、スノーストーム+危機脱出でゆっくり確実に落としていきます。
弓の長射程でペットがどんどん遠くに飛ばされていくので、これもペットから離れすぎないこと。ただしクラッシュショットが当たらない距離を維持すること。
ペットAIを変更して殴らせて距離が離れないようにするのもおすすめです。ただし、サブスキルの守りし者の誓いは必須。

参考動画


☆3攻略メモ
26段階の☆3攻略で困るのは鹿の位置とスネッターの痛すぎる矢です。
なので、キャンプファイアを使って安全な位置から歪曲メテオを使います。
また、鹿の配置を制限するために防護壁を置きます。
配置はキャンプファイア側に2枚(ペットが吹き飛んで近接スネッターがメテオの位置から外れないように)、と反対側に2枚(鹿・弓スネッターが反対側に逃げてメテオの位置から外れないように)です。
私はキャンプファイア側に4枚置いてペットが吹き飛ばないようにしましたが、多分2-2の置き方のほうが良さそうです。
スノーストームを使うと弓スネッターから大量の矢が飛んでくるので封印します。

以下、手順です。
事前準備はいつもどおり+キャンプファイア+防護壁
1. 闇討ちで全部沸かせる
2. 友達召喚で猫ケラを入れる
 このとき、レイジやクラショが当たってしまうので、近接スネッターとペットに近寄りすぎないように。
3. 闇討ちを解除してキャンプファイアの裏からメテオ連打
☆メテオのコツ
 ・できるだけ多く当たるように打つこと
 ・防護壁はメテオで壊して問題ない
 ・削れていない敵ができるだけ少なくなるように打つこと
 ・クリティカルでマナ切れになってテンパらず、ポーションを惜しまないこと
4. 2,3体残る可能性が高いので、ライトニングチェーン、ランジ、スノーストーム、FBLを使って全力で落とす
残りHPにもよりますが、4体以上残ってたらまず全員落とすのはかなり厳しいです

■27階層

ここはグウィリオンが湧き、ワープを頻発してくるので意外と事故率が高いところです。
緑:スネッター(魔法)
黄:グウィリオン
赤:食人植物

基本的には各魔法陣毎に撃破しましょう。
魔法スネッターは怖くないです。中級魔法も使ってこないのでダメージも少なく、AIもお馬鹿さんなので普通に戦って普通に倒しましょう。チェーン、FBL解禁です。
食人植物は動けないので相手のFBLが届かない位置からスノーストーム、FBL、チェーンで倒し切ります。無理にランジ当てに行くとLBをもらって時間がかかるだけなのでFBLとスノーストームだけでいいです。

問題はグウィリオン
瞬間移動持ちなので初手はスノーストームの中で戦います。
フルでデバフ入っててもスノーストーム中に落としきれない可能性が高いので、スノーストームが切れてからが本番。
また、攻撃に反応して反撃、危機脱出・闇討ちでタゲが切れないことがある(というかほぼ切れない)ので危機脱出は使わないようにしましょう。使うとウィンドミルで処理されます。
FBLより比較的サンダーのほうが瞬間移動後にも落雷するので安定します。
目の前に瞬間移動してくるのは恐怖でしかないですが落ち着いて対処すれば大丈夫です。

参考動画(グウィリオンのみ)


☆3攻略はスノーストーム歪曲メテオで。
クリ、連続攻撃の運が良ければS50なら歪曲メテオなしでもスノーストーム中に削り切れますが、ランジを当てる関係で被弾運にも左右されます。

■28段階

第6階層のオアシス。
湧きは以下の通り
緑:食虫植物
黄:食人植物
赤:アイソマーファントム
ファントムが湧きますが、第4層のファントムと比べたらなんのその
瞬間移動してこないのでスノーストームFBL連打で。
植物は例のごとく離れてれば何もしてこないので、緑と黄色をいっぺんにやって、倒しきったら赤をやるのが時短になるのでおすすめです。

ファントムは16段階同様リンクなしで開始、沸かせたらアンカーで咆哮を避け、ペットで集め、ペットデバフを入れてスノーストームです。
瞬間移動してこないのでスノーストームから離れて戦っても大丈夫です。

参考動画
植物

ファントム

☆3は全部いっぺんに沸かせます。
闇討ちで緑→黄→赤の順番で。赤を踏んだらアンカーラッシュで咆哮を避けながら中央に移動しましょう。
ペットデバフを入れて離れたら、スノーストーム歪曲メテオでOK

■29段階

グィシュギだけどうにかできればここも簡単です。
緑:フォラハキャット
黄:グィシュギ
赤:スノーリング
フォラハキャットは癒やし。
スノーリングはターゲットを変えてこないのでペットから離れず突進を避けながら戦えば簡単です。壁際でペットがハマったら赤コーラスでペットの被ダメを抑えてあげればあとは適当に処理しましょう。

参考動画(スノーリング)

グィシュギはグウィリオンと基本は同じですが足が早いので少しむずかしいです。
ダウンアタックでの追撃がないのでポーション連打してれば意外と生き残れたりします。
また、反撃じゃなければ瞬間移動をしてこないのか、万が一リンクが切れる or ペットが死んでも闇討ちでしっかりと離れれば再リンクする猶予があるので落ち着いて離脱+再リンクをしましょう。
30段階と基本は変わらないので参考動画は30段階の方で

ここも☆3攻略はスノーストーム歪曲メテオで。
確率通りメテオが出てれば歪曲が余ると思うので、漏れたスノーリングにもメテオで追撃、それでも余ったらランジをうまく巻き込んで当ててチェーン+FBLで突破しましょう。

■30段階

ウホウホ
ウサゴリラの登場です。
湧きは以下の通り。29段階の湧きにウサゴリラが生えてきた感じです。
緑:スノーリング
黄:フォラハキャット+シージャーラビット
赤:グィシュギ+シージャーラビット2体

シージャーラビットはタゲを変えてこないので、ペットに押し付けましょう。
キャンプファイアを活用し、ペットをキャンプファイアの裏に置くことでシージャーラビットをある程度固定でき、攻撃頻度を抑えることができます。
ただ、ウィンドミル、咆哮、雪玉はキャンプファイアを貫通するので、赤コーラスをCT毎に置いてペットの被ダメを抑えるようにしましょう。
なので、まずは取り巻きの除去から。
取り巻きさえ倒してしまえばあとはペットを殴り続けるウサゴリラを殴り続けるだけです。2体いてもそれは変わりません。
ただ、咆哮は当たってしまうことが多いので、咆哮を食らったら落ち着いてポーションで回復しましょう。マナは常に満タンを意識すると良いです。
30段階も、ディヴァインリンクが切れても闇討ちで遠くに離れれば十分リンクの猶予があるのでリンクが切れても慌てずに。

シージャーラビットと対面するときは被弾に気をつけてデスマーカー、状態支援(3152)を入れるとダメージがだいぶ通りやすくなるのでおすすめです。
雪玉、ローリングアタックは車線上(ペットとウサゴリラの間)にいなければ当たらないので、
ミレシアン  ウサゴリラ→ ペット
のような位置で戦うと良いです。
被弾しやすい攻撃はウィンドミルと咆哮です。
特にウィンドミルは、マナシ貼ってても一発デッドリー待ったなしの攻撃なので、ウィンドミルが当たらないかつリンクが切れない位置で戦うようにしましょう。ウィンドミルの範囲はかなり広めなので要注意。
咆哮はアンカーラッシュで避けます。頭の上に「?」のスキルを構えたら雪玉か咆哮なので、アンカーラッシュを準備し、咆哮の場合はそのまま避けます。
そのまま落ち着いて殴り続けたらクリアです!!

参考動画
フォラハキャット+シージャーラビット

グィシュギ+シージャラビットx2

☆3攻略メモ
ここも歪曲メテオですが、上述のキャンプファイアは忘れないようにしましょう。必須級です。
ウサゴリラはグレンベルナ同様、ローリングアタック、雪玉、咆哮中に無敵になるため、せっかくのメテオが無敵で当たらないともったいないです。
キャンプファイアに引っ掛けることでスキルは構えるけど発動はしないという状態になることがあり、その状態では普通にダメージが通ります。
なので、キャンプファイアに引っ掛け、リンクが切れない位置取りでスノーストーム歪曲メテオをします。
メテオは取り巻き最優先で打ちましょう、その上でウサゴリラにもしっかり当てることを意識していればここの☆3は意外と簡単に取れると思います。
気になるスノーリングは、突進発動前にペットデバフ、スノーストームが当てられれば意外と怯んでくれるのでタフルムと比べるとやりやすいと思います。

終わりに

長かったと思いますが、まずはここまで呼んでくださってありがとうございます。
正直、私もファメス初挑戦時は16段階クリアできる気がしないってなってましたが、気づいたら征服者タイトルも取得できていて、我ながら頑張ったなと思っています。
もっと上位の人にとってみれば、「リニューアル前のファメスのほうが難しかった」、「2周やったら☆90できた」という声もあるようですが、リニューアル前は25段階クリアで満足していた私としては成長したかなと感じています。

30段階クリアしたとき(☆1)は達成感がありましたが、16段階、23段階、26段階でかなり挫折しかけました。
更に、☆3攻略については基本的に歪曲が必要なので、時間と気力がかなり必要になって、実装して1週間経過してませんがもうすでにファメスやりたくない気持ちと戦ってました。
なので、攻略する皆様は無理せず、自分のペースで、自分にあった目標でプレイしていただければなと思います。
ファメハラ、ダメ、絶対!

付録

参考動画置き場です。
第6階層しかないのと、☆3攻略は記事を書こうと思ってなかったので撮ってません(ゴメンナサイ!)
追加してほしい段階があったらコメントしてくれたら頑張って取るかもしれません。
23段階と26段階の☆3攻略はあまりやりたくありませんが。。。
https://drive.google.com/drive/folders/1QIHB08hXOhKTxgGJYMbjGtbxW-a9sUGA?usp=drive_link


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?