![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14426668/rectangle_large_type_2_57f1d4070b2a55ee2b9dc643980b7eb5.png?width=1200)
はるるデザインについて
はるるデザインを運営しております。
ハルと申します。
この記事では、私「ハル」の簡単なプロフィールと職歴を皆さまにお伝えいたします。
ハルのプロフィール
Webデザイン・制作歴8年の経験を活かし会社員を続けながら週末はフリーランス Webアドバイザー兼デザイナーとして活動中。最近ではWeb関連の経験を活かした撮影スタイルをテーマとしてフォトグラファーとして活動。何事にも挑戦していくスタイルをモットーとし日々精進しております。
千葉県在住➡︎都内勤務
アラサー男子➡︎30代前半
性格➡︎明るく振舞っているが実は陰キャ
最終学歴➡︎映像系の専門学校
職業➡︎元自動販売機補充員➡︎現在Web関係
特殊資格➡温泉ソムリエ
好きな作家➡︎伊坂幸太郎先生
好きな小説➡︎オーデュボンの祈り
趣味➡︎ロードバイク・ツーリング・読書・漫画
人生のテーマ➡︎自分が面白いと思ったことに全力で突き進むこと!
感銘を受けた名言➡︎「自分の中にどうしても譲れないものがある。それを守ろうとするから弱くなる。そんなもの、ぶち壊してしまえ!by 岡本太郎
簡易的になりますがプロフィールを綴りました。
職歴について
TVカメラマンのアシスタント、ECサイト運営、制作、商品撮影助手の経験を経て、現在、旅館業、観光地の取材、撮影助手、コンサル、ライター、Web制作全般を担う会社に勤務。
Web関連の仕事は様々な職種がありますが、
私はECサイト(ネットショップ)出身です。
ECサイト運営時代は自社サイトでの販売はもちろんのこと、大手ショッピングモールの楽天・アマゾン・ヤフーなどのサイト運営にも携わっておりました。
取扱いジャンルは、インテリア雑貨・家具・日用品など。
他店との差別化を図るため商品は自社で撮影していたこともあり、webの仕事以外では写真撮影にも参加。
ECサイトとは非常に面白いもので、ただオシャレなサイトを作っていれば売れるものではありませんでした。
どうしたら商品が売れるのか?を常に考える日々。
Webデザインをやりたいだけだった当時の私は、
ECサイト運営の面白さに魅了されていきました。
ECサイト運営経験後、本格的にWeb制作がしたいと思い、現在は都内にあるWeb制作会社で勤めながら週末はフリーランス活動を行なっています。
Webの仕事で経験したこと
・ECサイト運営(自社・大手モール)
・ディレクション
・商品を売る為のノウハウ(楽天大学で学ぶ)
・写真加工技術
・商品撮影助手
・Webサイトデザイン・構築
・動画制作
使用可能なデザインソフトついて
・Photoshop
・Illustrator
・Dreamweaver
・Premiere Pro
お問い合わせについて
HPってなに?どうやって作るの?
というお悩みから制作依頼までお気軽にご相談くださいませ。
お問い合わせ後、実際にお客様と会ってご相談内容についてお話しいたします。
HP制作料金などもお客様のご予算に合わせて決めていくスタイルです。
もちろん、ご相談やお見積りは無料でご対応いたします。
その他、web制作や名刺制作などのご依頼もお気軽にご相談くださいませ。 お問い合わせ後、実際にお客様とやりとりをし、詳細についてお話しいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![はるる@webデザイン制作職人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14399646/profile_03dc7f0b65ca70b8d07c97fb938e0135.png?width=600&crop=1:1,smart)