見出し画像

適当日記inNZ③

卵が日本と比べるととても高いので、買わずに3ヶ月ほど生活をしてきた。しかし最近オムライスがどうしても食べたくなって、その気持ちが無視できないほど大きくなってしまい遂に購入。高い食べ物を買うと、食べている時に値段のことをふと思い出してしまい、ちょっとテンションが下がることがあるけれど、卵はそれがなかった。何故なら美味しすぎたから。卵を食べていなかった反動で、卵がなくなるまで5日間くらい連続でオムライスを食べ続けた。ちなみに肉も若干高いので、ビビってまだ5回くらいしか買ったことがない。フラットメイトにベジタリアンなの?と聞かれたくらい家では食べていない。外食をするタイミングで積極的に肉料理を注文するようにしている。

gigへ行く。人が少なくなってきたフロアの後ろらへんがもうガラ空きだったから、縦横無尽にヘニョヘニョ踊っていたら「きみめっちゃフロア使うね」って話しかけられて、最初怒られるのかと思ったら「めっちゃいいね」って続いて言ってくれて安心した。「あなたもフロアの全部使っていいんだよ!」と言って一緒に縦横無尽に踊った。

トイレ待ちで並んでいたら、後ろにいたアメリカ人3人組に話しかけられる。アメリカに行ったことがないという話をしたら「行くならLAよりNYがベター」と言っていたのでアメリカ行くとしたらNYに行く。そういえば20歳の誕生日に何故か兄がくれたNYのガイドブックが家の本棚に放置されているので、日本帰ったらそれ読もうっと。

タイ料理屋に行く。グリーンカレーを注文。どこで食べてもタイ料理っつうのは最高に美味しい。ここのタイ料理屋には2週間おきに通うことに決めた。インスタのストーリーに投稿したらタイ人の友達が反応してくれた。そういえば、前にチリの料理を投稿したらチリ人の友達が反応してくれた。なんか、おもしろい!いろんな友達!

韓国人の友達とロトルアに二泊三日で旅行。朝の準備で友達がつけまをつけるのに片方で20分くらい掛けてて、時間がどんどん進んでいくことにちょっとイライラしてしまったけれど、初めてその友達と会った時につけまをバッチリつけていたことを思い出して、私と会うためにこんなに時間を掛けててくれたんだと思ったら、なんか愛おしくて、ありがとうと思った。

gigへ行く。いつものように角で壁を見ながら踊っていたら「なんでそこで踊っているの?こっち来なよ!」と言ってくれる優しい人。角で壁を見ながら踊っているのが可哀想に見えてしまったのなら申し訳ないね。その人が手を引いてくれて、なんか一段上がったDJの横まで導いてくれて、もうさっきの角っこの壁とは真逆の場所に辿り着いちゃって面白かった。

ルームメイトの子とカフェに行く。ルームメイトおすすめのカフェ。私は基本的にどんなものを食べても最高に美味しく感じるのだけれど、そこのカスタードパイを食べた時に「まず!」という言葉が光の速さで頭を駆け抜けた。正確に言うと不味くはなくて、硬すぎ、冷たすぎ、みたいな感じだった。YouTube shortsで流れてくる正直グルメの酷評する新大久保のカフェのメニューってこんな感じなのかな。

ルームメイトの子とビーチに行く。おしゃべりして、持ってきたお菓子を食べて寝っ転がって。将来の夢とか、どういう人がタイプなのか、若い人は痩せてるのにおばさんは太ってるのってどこが転換期なんだろう、とかたわいもない話をした。私がその子の写真をたくさん撮って送ったら、インスタのストーリーにコラージュしてたくさん載せてくれてたのと、インスタのプロフィールを私が撮った写真にしてくれてちょー嬉しかった!一緒に帰宅して、ベランダの椅子でダラダラしていたら、フラットメイトがチリの伝統的なおやつてきなのを作ってくれて、ベランダで食べた。晴れていて、気温も良くて、ルームメイトの優しさも感じて、美味しいもの食べて、真っ直ぐに、幸せだなあ、と感じた休日だった。

エスペラント語の存在を知る。面白そうだからちょっと勉強しようかなと思ったけど、絶対に英語を勉強した方がいいので、ありがとうだけ覚えておく。Dankon!

ニュージーランドの夏の空。日本と同じじゃん!雲が立体的でなんだかワクワクする空。大好き!

最近、特別なことはないけれど、このニュージーランドでの生活が日本に帰った時に夢だったんじゃないかと思ってしまいそうでなんか嫌だ。だから、一日一日を踏み締めたすぎて仕方がない!これは現実なんだ!

いいなと思ったら応援しよう!