見出し画像

京都美山サイクルグリーンツアー2024参加記

2024.10.06 京都美山サイクルグリーンツアー2024参加記

数日前から雨模様が続き、ツアー日の予報も微妙な状況だったが、スマホの天気予報アプリを度々覗いていると雨マークはいつの間にか消滅。主催者からも予定通り開催する旨の案内が LINE で届きひと安心。明朝の早起きに備えて前夜は早々に布団に入った。

当日は 4:30に起床、朝のルーティンを済ませて 5:20頃自宅を出発した。天気は奇跡的?に回復し晴れ。美山へは日吉ダム湖畔経由から r19 を北上する最早ルートで向かい、7:15頃にはメイン会場に着いた。

今回予約しておいた駐車場は昨年と同じメイン会場に隣接した森林組合の駐車場。昨年は雨上がりのぬかるみで往生したが、路面はキレイに舗装され利用しやすくなっていた。感謝。

自転車を組み、受付へ

早々に自転車を組み、受付を済ませた。今年のパスポートは青色。

今年のパスポートは青色

スタート時刻を待つ人の数は昨年と同じぐらいに見える。

スタート前のメイン会場

定刻通り 8:00から人数を区切ってスタートし、8:20頃にはゲートをくぐった。

先ず板橋方面に向かった。板橋CPは過去 2回のツアーで存在を見過ごして行けてなかったので今回は朝一番に向かうことにした。

昨年末頃から「丹波国桑田郡」の古代史に興味を持ち始めたことをきっかけにして『美山考』と題して美山町の地域史を考察したのだが、それをまとめる過程で同町内には古くからの神社や寺院が 100 近くもあることを知った。
今回のツアーでは、その中からいくつかの社寺を選び、現地確認をしながら AS や CP に立ち寄ってお腹を満たす作戦^^

r368 のトンネル手前から左の脇道に入り少し進んだところが下吉田の集落だった。ここから距離的にはかなり離れた盛郷に上吉田の地名が見えるが、両者の由緒につながりはあるのだろうか..と思ったりもした。

下吉田

トンネルの反対側に出た所の交差点角に頓乗寺があった。

頓乗寺

r368 から r19 に右折した少し先で左手の脇道に入ると、すぐのところに道祖神社があった。古代允恭天皇の皇太子である木梨軽皇子の伝承をもつ由緒ある神社で是非訪れたかった場所。

道祖神社

宮脇の集落の中を通り r19 に出たところに板橋CPがあった。いつもこの前を通る時に何かある場所だと思い気になりつつも素通りしていた。

メロンパンとあんこ入りのクロワッサン、玉子プリンを食べた。メロンパンは、中がふわふわで外はカリカリ。大好物のため、どこに行けば手に入れられるのか、お店の場所を聞いてみると、何かイベントがある時だけ販売している、普段はこの先でおにぎりを販売している、この場で予約すればゴール地点で受け取ることができるとのこと。2つ確保してもらった。

r19 を戻って左の脇道へ入ると頓乗寺の交差点に出た。r368 を横切り下吉田の集落のはずれにある車一台がギリギリ通れるほどの青い欄干の橋を渡った。

下吉田 由良川に架かる橋

山裾の道を進むと右手に茅葺屋根が苔の緑になった家屋があった。

苔生した茅葺屋根

右手に美術館と郷土資料館の案内板があり、寄ってみたが閉まっている様子。以前かやぶきの里の中にある民俗資料館を見学したことがあるが、そこに移ったのだろうか..(その時は分からなかったが、後日ネットで調べると予約制で見学できるらしい。)

メイン会場を通り過ぎ、r368 と r12 の交差点先から左手脇道に入ると静原(中)の八幡神社があり、大きな奉納旗が 2本立っていた。

静原(中)八幡神社

静原(市場)の集落からは鳥居越しに R162 を挟んで菅原神社が見える。車でこの前を通る時に神社があることは気付いていたが社殿を見るのは今回が初めて。

静原(市場)菅原神社

菅原神社の少し先には光照寺があった。

今宮神社への道にそれると、きれいに手入れされた芝生のような畦道の先の山際に鳥居が見える。近くまで行ってみると柵の向こうに社殿があった。

今宮神社

鶴ヶ岡ASで休憩し遅めの朝食に。大きな黒豆がゴロゴロ入ったおにぎりと具だくさんの味噌汁、鹿肉コロッケなどをお盆に乗せて座る場所を探していると、場内に居る人たちが一斉に列を作って並び始めた。何事だろうと思っているとスイーツタイムだった。皆さんよくご存知.. 
お盆を持ったまま最後尾に並び無事スイーツをゲット。ラッキー^^
椅子が空いていなかったので、建物際に座って食べた。これでエネルギー補給完了^^

鶴ヶ岡ASにて朝食

諏訪神社を参拝した。振り向いた所にある旧鶴ヶ岡小学校は白い壁がキレイ。以前は子供たちが学び賑やかな声が響いていたのだろうが今はもう静寂の中に佇んでいる。少し寂しさも感じるが、石像台座の「感動」という文字が往時の賑いを刻んでいるように思えた。

旧鶴ヶ岡小学校

盛郷CPで鹿肉カレーを食べていると狭い道を通るには不似合いなクレーン付きのトラックが前からやって来た。荷台を見るとなにやら怪しげなものをいっぱい積んでいる。CPスタッフの人も見に出て来た。
自宅近くでは大型ゴミの日には怪しげなトラックがウロウロしていて金属物は出した直後に持ち去っていく。こんな山里にも出没していることを知りちょっと驚いた。ご用心ご用心。

地形図を見ると中風寺に向かう途中に卍⛩記号がある。現地を確認しようと思い向かったが見当たらない。時間もアレなので今回確認するのは断念して大野方面に向かうことにした。

鶴ヶ岡ASに再度立ち寄り軽く昼食。栃餅ぜんざいの餅は柔らかい。自宅では普段の昼食にするほどぜんざい好き^^(1人分のレトルトだが..)
野菜の揚げ物などを食べていると、またしても皆さんが一斉に並び始めた。スイーツタイムだった。2つゲット。再びラッキー^^

鶴ヶ岡AS スイーツタイム

上吉田の総持院、砂木の唯然寺を現地確認。栃原の天満宮の前の道 R162 はよく通っているがこれまでその存在に全く気付かず..
緑に包まれた階段を上ると社殿がひっそりとあった。

栃原 天満宮

r12 を西進し大野方面に向かった。アップダウンがあり見た目以上に足にくる。大野ASを通過し宝泉寺CPへ。

宝泉寺CPは息を切らしながら上る坂道の先にある。コーヒーと揚げ餅をもらいしばし休憩。敷地の奥の方には歴史を感じる建物があった。

宝泉寺

大野ASまで戻り、巻きずしをもらって少し休憩。AS前の道を由良川の方に下ると小野橋が架かっている。ゲートが開いていて人影が見えたので行ってみると対岸にイイ感じの道があった。

由良川に架かる小野橋

川越しに見える対岸の景色はキレイ。小さな真っ暗なトンネルを抜け、結構アップダウンがある道を、息を切らしながら進んで行くと目の前に大きな柵が現れた。扉は閉まっていて進めない。すぐそこには CP らしきものが見え参加者の何人かはこちらの方を不思議そうに見ている。

主催者から配布された地図で由良川対岸の林道はコースでないことは知っていたが、自分が今通って来た道がまさかその林道だとは全く気付いていなかった。
来た道を大急ぎで引き返して小野橋から大野側の対岸に戻った。ひと息ついて地図を見返すと、林道の途中から迷い込んだようだった.. 反省。

一旦  r12 に戻ったあと、萱野の橋から対岸に渡り、長谷の静かな田園風景の中の道を走った。彼岸花が路傍に咲いている。時計を見るともう 15:00になっていた。

長谷

宮島ASで最後の休憩。結構賑っている。コーヒーを飲んでひと息ついたあと、ゴール地点に向かい帰還報告した。
ゴール横で、板橋CPで予約していたメロンパンを受け取り、今年のツアーは無事終わった。

今回のツアーでは『美山考』でリストアップした神社・寺院のうち、11社寺の現地確認ができた。

無事帰還

走った距離は 57km ほどで、AS と CP は合わせて 6ヶ所しか立ち寄れなかったが、それでも美山の魅力を再発見する充実したツアーになった。

じゃんけん大会で賑う会場を見ながら、涼しい風にあたってしばらく休憩し、16:00頃に美山をあとにした。

以上


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?