2020年12月21日(月)ハルの日記始めます。
今日から、毎日小さなことでもいいので日々の気づきを記していこう。
なんとなく考えた気、になってしまわないで、言語化しいったん外に出すことで自分のものになる気がする。そしていつか振り返ることもできるはず。
今、いろいろお世話になっている素敵な先輩に勧められたというのがきっかけだけれど、毎日ただただ時を流すだけでなく、どんな日でもそこに意味を見いだせれば生きている理由になる様に思えて、試しにやってみようではないか。
今日(昨日21日)は夜8時から12時まで(次の日一限あるので切り上げた)、高校時代の友達とzoomで半年ぶりぐらいにお話しした。
いろいろ話して、本当に久しぶりに自分の頭で考えた。今回のピックアップ
【頭いい人、頭良いの全部自分の努力のおかげだと思い込んでいるけど、それ違くね??って話。】
今の私。それは、生まれ、そして育った家、環境、によって作られているものだ。そこそこ頭の良い高校に受かって、そこそこ頭の良い大学にも受かり通っている。でもそれは自分の努力の成果ではない。勿論、一つの要因ではあるけれど、大部分は環境のおかけである。
小さいときから、本をたくさん与えられ、たくさん読んだ。様々な分野の(興味ないものもある)図鑑も何冊もあった。「知りたい」と思った時に自分で調べて調べて調べることができていた。両親は、鉄道に興味を持ったときは、電車の本はもちろん、私が乗りたい、と思っていた電車に乗せてくれたり、鉄道博物館に連れて行ってくれたり、恐竜や化石に興味を持ったときも、本や博物館はもちろん、様々なところに化石発掘をしにつれていってくれたり、イベントに参加したりするなど、興味の芽をいっさい摘むことをせず、伸ばせるようにバックアップしてくれた。美術館、科学館、博物館、いろいろ行ったし、工作をしたり、外でワイルドに遊んだり、キャンプしたりするなど、本当に様々な経験をさせてくれていた。私の子供のころの経験は本当に豊であったのだ。
東京の裕福な家庭で生まれ、幼少期から、様々なお習い事をし、お受験をしている方々には及ばないけれど、きっと私もそれなりに恵まれている環境であった(お受験組より人生経験については恵まれていると思い込んでいる。ただ、英会話教室にでも通わせていてくれればよかったのに……と少し恨んではいるけれど)
環境が整っていたからこそ、その環境により気づかぬうちに能力が伸ばされており、自分自身で努力もすることができた。
あなたたちが今日「がんばったら報われる」と思えるのは、これまであなたたちの周囲の環境があなたたちを励まし、背を押し、手を持ってひきあげ、やりとげたことを評価してほめてくれたからこそです。世の中には、頑張っても報われない人、頑張ろうにも頑張れない人、頑張りすぎて心と体を壊した人…たちがいます。頑張る前から、「しょせんおまえなんか」「どうせわたしなんて」と頑張る意欲をくじかれる人たちもいます。(平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 上野千鶴子氏)
”与えられた”能力を私はどのように使うべきだろうか。この立場だからこそやれること、やらねばならぬことがある。甘えるな、私。
ちなみに、高校まで、本気で、全世界の人々が幸せに過ごせる世界を作りたい、とか思っていたけれど、大学生になり、いろいろとうまくいかず、かつての熱も鎮火し、悲観的になり、自分が幸せな人生を送れればいいな、とか考えていた。でも、この社会は不条理なことであふれていて、私はそれがとても居心地が悪いと感じている。そのしこりを取らねばきっと私は幸せになれないだろう。そう、自分が生きやすくなるためにも、この世をもっとよくしようではないか。って思いなおす。
そして、話は全く変わるけれど、友の考えていることが非常に興味深く人生を考えさせられた。
白玉か何ぞと人の問ひしとき露と答へて消えなましものを(伊勢物語 芥川)
男が、女を連れて逃げる途中、女が草の露を見て「あれは真珠ですかなんですか?」と聞くが、(たしか)答えずに進み、蔵にかうまうが、夜が更けると女は鬼に連れされれ(兄弟に連れ戻され)てしまう、というお話(ざっくり)
これにはいろいろな解釈があるようで、その一つ(うちの古典Aのあの先生も推してた)が
女は、”今、その時”を大切にし、語り合うなどして男と時を過ごしたかった一方、男は、女を連れ出し、その後2人で過ごせる時=未来を思い描いていた。その結果、目の前にあった幸せな時間に気づけず、未来の幸せな時間も得られなかった、というような解釈があるそうだ(うろ覚えで正確ではない)(一般的な解釈は、恋の苦しさ、恋しい人を亡くした苦しさを表したもの)
未来のために、今を犠牲にすることも時には必要かもしれないけれど、本当に大切なのは今この時なのかもしれない。
私の貯めているお金も然り。いつの時のためにそんなに貯めているの。死んだらお金は使えないんだし。今が幸せでないと、未来も幸せでないのでは?いつかいつか、っていってそのいつかはいったいいつ?
ちょっとは未来も考えつつ、でも今この瞬間を大切に満足のいく瞬間を過ごしたいものだ。
2時5分前、この時の上手な使い方は睡眠に限る。
おやすみなさい。
P.S
センのケイパビリティにも関わる?
”格差”たくさんあるけれど、少しでも解消するために、やはり義務教育が重要になるのではないだろうか……多分、どんな環境下の子でもほぼほぼ確実に行く場であるので、そこで格差を縮めれる仕組みを作れば、何よりも届くのではないのだろうか??