見出し画像

ホホバオイル

前回の記事で書いていたキャリオイルなどお試しについて…

まとめていきます!

今回は、ホホバオイルについてご紹介します。使いやすくて、気に入っているオイルです。

ホホバの木の種子からとれるオイルで、砂漠地帯に生育しています。正確にはオイルではなく液体のワックスです。低温で固まるとワックスになりますが、10℃以上で温めると液体に戻ります。高温に強く、酸化しにくいので常温でも保存できて扱いやすいです。そのままマッサージにも使えて、アロマクラフト作りにも使いやすいです。リップクリームやハンドクリームを作ったことがあります。

さらさらしていてよく伸び、塗った後もほとんどべたつきません。保湿に優れていて、乾燥肌や加齢肌などにも使えてヘアケアにも使えます。また、粘度が高くて伸びにくいオイルと混ぜて使うと、使いやすくなります。

ホホバオイルには精製と未精製があり、栄養価が高いのは未精製です。未精製は黄色のオイルでやや油っぽい香りがします。ゴールデンホホバオイルと書いてある商品もありました。精製は香りがなく、透明です。

私は、未精製のものはあまり香りが好きではないので、精油を入れて使ったりしています。精油の香りを引き立てたいという場合は、精製にするといいですよ。

参考文献

「香りを知る・楽しむ・活用する アロマセラピー パーフェクトBOOK」アネルズあづさ著(ナツメ社)


いいなと思ったら応援しよう!

えいみ
サポート頂けると嬉しいです😆私の活力になります!