見出し画像

第2期プロジェクトマネージャー講座を開催します(2024/7-8)

はじめに


こんにちは!あっという間に2024年も折り返しが近づいてきていますね。
私はこれまで新卒から一貫してスタートアップ企業で働いて来る中で数人規模〜数百人規模の幅広い組織でのプロジェクトマネジメントを経験してきました。

そこでわかったことは、「スタートアップのどのフェーズでも、どの職種でもプロジェクトマネジメントのスキルは事業推進に役立つ」ということでした。

特にスタートアップでは常に会社や組織、事業が変化する中で各所に「解決しなければならないボール」が転がっています。それらは特定の職種の人の既存の業務内で対応できないことも多いので、遊軍的に多種多様なプロジェクトを推進し、成果に結び付けられる力を身に付けると、組織に貢献できる幅も広がりますし、自分のキャリアの可能性も広がります。

そんな誰もが身につけるべきプロジェクトマネジメント力、なかなか体系的に学ぶ機会がありません。独学や経験で取り組んできた方も多いのではないでしょうか。

今回の講座では、私自身が書籍やコンサルティングファームの諸先輩などから学んだプロジェクトマネジメントの「フレームワーク」とスタートアップ実務で培った「押さえるべきポイント」を一緒に学び、実際のプロジェクトで活用いただけることまでを目標にします。
今年の1月に公開させていただいた、プロジェクトマネジメントマニュアルのnoteの内容がベースになります。

また、今回の講座は2024/2-3に実施した第1期プロジェクトマネージャー講座に続き、第2期目の開催となります!第1期は定員20名に対して定員を超える申し込みをいただき、また参加者の満足度も9.0点/10点とありがたいことに高評価をいただきました。

第1期目の参加者のコメント

自分が講座を受講し始めてからこれまでの3ヶ月間、取り組む全ての業務において講座で学んだ「目的・スコープ・スケジュール・論点」の4点をセットで徹底して意識するようにしています。
まずプロジェクトの開始時に目的とスコープが明確になっていることで、業務上発生する全てのコミュニケーションにおいて方針がクリアになります。
特に何かの意思決定を行う際や優先度の判断を行う際には明確な方針を元に考えることが出来るようになるので、自分でもどうしたいのか曖昧なままコミュニケーションを行うことがほとんど無くなりました。

受講して一番良かったと思ったことは、業務をとてもコントローラブルに感じるようになって自信を持てるようになってきたことです。正直これまでも目の前の物事に対して都度都度考えながらがむしゃらに取り組む自己流のやり方で何となくこなせてきていたとは思うのですが、ずっと暗中模索感が払拭できませんでしたし、自分がどれだけ成長しているのかもよく分からず、曖昧なまま頑張り続けているような感覚でした。
プロマネの考え方をベースに業務に取り組むようになってから一番大きく変化を感じるのは、その感覚が一変し、“自分が業務に翻弄されている“ような感覚から、“自分で業務をコントロールしている“ような感覚で仕事に取り組めるようになったところです。
自分の中ではそれぐらい大きなブレイクスルーを感じられる成長のきっかけを与えてくれた講座でした。「これまで自己流でやってきて何となくうまくいっているけど、成長している実感が薄い」「自分の仕事は自分で切り拓くしかない環境で孤軍奮闘している」みたいな方にこそすごくオススメです。
自分のように仕事の世界観が変わってくる可能性があると思うので、是非受講してみて欲しいです。

株式会社STYZ  執行役員CTO Syncable事業部 事業責任者 ゆうさくさん 

はるのさんの経験にもとづく体系化された内容と、フィードバックが最高でした!けいやさんのプロマネ、運営力に支えられて、安心して参加できました!あたたかくて、やさしくて、プロフェッショナルな参加者のみなさんの学び合いも刺激的でした!
リアルな実例を共有しあっていたので、学びや気づきの質が高かったです。

一般社団法人母親アップデートコミュニティ 代表理事 なつみっくすさん

本当にありがとうございました!この講座がなければ、僕はプロジェクトマネージャーの本質を知らないままプロジェクトを回してしまうところでした。プロマネとして必要なことを知ることで自分の自信につながり、よりワクワクすることができるようになりました。まだ、これから成功に向けて活動していく必要はありますが、この土台があるだけで成功させられる気持ちは200%です!一生使える技をゲットできるので是非同僚や友人にも勧めたいと思います!

MeRISE株式会社  カンボジア新規事業立ち上げ責任者  げんげんさん
  • 独学でプロジェクトマネジメントを学んできたけどこれを機に体系的に学びたい

  • 自社、自団体以外でプロジェクトマネジメントや事業推進に取り組んでる人との横の繋がりを作りながら一緒に学びたい

  • プロジェクトマネジメントをできるようになって、自分の役割の幅を広げたい

  • 「なんでも屋」として幅広い仕事をしてきたので、プロジェクトマネジメントのスキルを磨いて更に大きなプロジェクトを担ってみたい

など、プロジェクトマネジメント初学者〜経験者まで学びが一定ある内容ではないかな?と思いますので、ぜひご参加いただけると嬉しいです。

講座概要


【日時】
全4回の参加必須講座と、任意参加の選択講座1回を予定

参加必須講座
7/11(木) 19:30-21:30
7/25(木) 19:30-21:30
8/8(木) 19:30-21:30
8/22(木)19:30-21:30

第2期プロマネ講座打ち上げ(任意参加)
9/5(木)19:30-21:30 @都内のどこか

参加任意講座
9/19(木)19:30-21:30 @都内のどこか

【開催方法】
必須講座は全てZoomにてオンラインで実施

【対象】
スタートアップ、インパクトスタートアップ、NPOなど非営利団体でプロジェクトマネジメントを実務で担当している人

【費用】
社会人 10,000円
学生 5,000円

※ 参加者全員に対して、講師の堤からご自身が担当しているプロジェクトのプロジェクト概要書と論点表を個別で全員フィードバックさせていただきます
※ プロマネ講座に参加いただいた方は、9/19に実施予定の選択講座も無料で参加できます

【人数】
20人
※最小催行人数 12人

【申込み方法】
下記URLよりお申し込み下さい。定員を超える応募があった場合は申込み情報から選抜をさせていただきます。

【プログラム運営メンバー】
堤 春乃(メイン講師担当)
1996年埼玉県生まれ。2018年早稲田大学法学部卒業。同年Tech in Asiaに入社し、1,000人規模のカンファレンスの運営を経験。2019年にREADYFOR株式会社に入社し、大企業向けSDGsカンファレンスのプロジェクトリーダー、7億円を集めた新型コロナウイルス感染症拡大防止活動基金の立ち上げリーダー、新規事業「READYFOR継続寄付」事業責任者、事業計画策定プロジェクト、3カ年計画プロジェクトなどのリーダーを経験。2023年12月よりAIメンタルヘルススタートアップのAwarefyに参画。

太田 圭哉(共同運営メンバー)
1994年愛知県生まれ。名古屋大学在学中からフリーランスとして複数のスタートアップ企業に関与。2018年名古屋大学卒業後、soar、リディラバ、UNERI等の社会課題解決をドメインとしたソーシャル/スタートアップ企業でBizDev・PjMを務める。過去のPjM担当領域として、新規事業立案、商品開発、テストマーケティング、ファンドレイジング、カンファレンス企画、自治体省庁事業等。営利・非営利を問わず、多分野のプロジェクトマネジメントを歴任。

【プログラム内容】
第1回 7/11(木) 19:30-21:30

  • 参加者の自己紹介

  • プロジェクトマネジメントマニュアル講義

  • 実務における質疑応答

  • 論点表作成ワーク

宿題:自身が現在取り組んでいるプロジェクトのプロジェクト概要書、論点表の作成

第2回 7/25(木) 19:30-21:30

  • プロジェクト概要書、論点表のブラッシュアップの仕方を学ぶ

  • 参加者同士のアウトプットのフィードバック、運営によるフィードバック

宿題:自分が現在プロマネをしていて悩んでいることのシェア

第3回 8/8(木) 19:30-21:30

  • 実務でプロジェクトを進める中で生まれた悩みや疑問の共有、参加者同士でのアドバイス

  • 運営メンバーによるアドバイス、参考資料などの提供

宿題: これまでの自分なりの学びを発表するための資料作成

第4回 8/22(木)19:30-21:30

  • 参加者ごとのプロジェクトマネジメント経験の学びの言語化

  • プロマネマニュアルをブラッシュアップする「自分なりのプロマネ原則」を発表

参加任意講座 9/19(木)19:30-21:30

オフラインにてプロジェクトマネジメントを進めていく上で重要な
「メンバーのマネジメント」
「ボランティアメンバーのチームアップやコミュニティマネジメント」
「自分のメンタル・コンディションのマネジメント」
などのテーマで第1期参加者にも登壇を頂きながらグループワークを行う予定です


【参加にあたってのルール】

  • 本プログラムにおいては、皆様が安心してプログラムに参加いただけるよう、「チャタムハウスルール」を適用します。

  • 本プログラムにおいて使用する資料、受講動画は受講生本人のみ利用可能です。ご所属の組織、不特定物多数へは公開はしないで下さい。

  • 本プログラムで得た情報を実務で活用することは可能ですが、その場合は発言者や所属を特定したり、他の参加者を特定したりする情報は伏せて活用下さい。

  • 本プログラムでは、講座の参加にあたり事前にお支払いをお願いします。お支払い後に講座に参加が叶わなくなった場合も返金などは受け付けかねますのでご理解のほど、よろしくお願いいたします。

【講座に関するFAQ】

Q:講座期間はどれくらいの宿題や課題がでますか?
A:
第1回目の講座前:自己紹介スライドを作成いただく予定です。
第2回目の講座前:ご自身が取り組んでいるプロジェクトのプロジェクト概要書と論点表を作成いただきます。2-3時間はかかる宿題になると思いますので、あらかじめ時間を確保いただけますと幸いです。
第3回目の講座前:ご自身がプロマネをする中で悩んでいることをslackのチャンネル上で投稿いただきます。
第4回目の講座前:ご自身がプロマネ講座を通じて、大切にしたい3原則を発表いただく簡単な資料を作っていただきます。

Q:参加者はどんな人が多いですか?
A:第1期の講座では、スタートアップに所属する事業責任者や経営者、副業でスタートアップに関わっているメンバー、非営利団体の理事や事務局長、ファンドレイザーまで多種多様な職種と業界のメンバーが参加していただけました!

Q:同じ組織から複数名参加して良いですか?
A:複数名の参加は可能となりますが、応募者多数の場合は参加者の属性なども鑑みて一部メンバーの参加のみ可能となる場合がございます。組織で共通言語としてこの講座を学んでほしいご希望がある企業・団体様向けに研修を実施することも可能ですのでその場合はこちらからお問い合わせください。(直接のお知り合いの方はメッセンジャーなどでもOKです!)

Q:全4回の講座のうち参加できない日程があります。申し込むことは可能でしょうか?
A:お申し込みは可能となりますが、申し込み多数の場合は全日程参加できる方を優先させていただきます。

講座の申し込みについて

以下のフォームから2024年6月25日(火)までにお申し込みください!たくさんの方とお会いできるのを楽しみにしています。


OGP画像利用:Loose Drawing 様


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?