カッテ2エッセイ 2023 4/23
今日は朝の4時半に起きた。
少し本を読む。一昨日の金曜日、近所の本屋さんに行ったら奇跡的に村上春樹さんの新作が入荷していて、まだ書棚に入っていなくて山積みになっている本からキレイなやつを1冊ゲット。
この本屋さんで買いたいけど、売ってなかったらデッカい書店でもいいかと思っていたけど諦めないで良かった。
近所の大好きな本屋さんにお金を落とす。大事なことです。
金曜日は休みの2日目で甥っ子を保育園へ連れて行く人手の要因として母から招集されたので始発で実家に向かう。
まさかの集合時間が5時50分。それでも始発に乗る人はいる。みんさん、どこまで行くんですか?
明けで夜に映画を見に行った水曜日は終電に乗り、木曜日は千葉に髪を切りに6時台の電車に乗車、金曜日は始発に乗る。すごい時間軸で動いてますな自分。忙しい芸能人みたい。笑。
甥っ子が起きてから着替え、ご飯を食べさせ、歯を磨き、保育園へ向かう。ミッション沢山。母親(甥っ子からみたらおばあちゃん)だけだと、大変そうだなって思って休みだし可愛い甥っ子にも会いたいから行くことに。
兄は仕事が忙しく、朝の6時過ぎには家を出てしまう。大変やな。兄ちゃん、お疲れ。
私とは全く違う人生を歩むmy brotherを尊敬しています。
元日ぶりの甥っ子。そもそも私のことを覚えているか問題があったけど、ちゃんと覚えていた。笑。良かった。
朝から着替えもせずに、顔も洗わずに「おもちゃで遊ぼう」と道路を広げて、火事を起こさせ、消防車と救急車とパトカーを最大限に呼んで、消火させるという遊び。すごいな。4歳。まだ8時前だよ。
兄曰く、昨日は奥さんが実家に帰っていないため「寂しい」と泣き叫び夜に散歩したらしい。大変だな。育児は。すごいよ、兄貴。
なので少しでも近くにいる今は手伝える時は手伝いたい。いや、ほとんど何もしてないけど。
でも何とかミッションをクリアしながら保育園まで手を繋いで歩いた時はこの瞬間は絶対に2度とこないなって思ったし、この甥っ子の湿った小さい手を覚えておこうと思った。
その日はすぐに帰って、寝た。忙しい芸能人から解放されました。
2時間くらい眠って。器が好きな私は、日本民藝館の近くにあるべにや民芸店で鳥取の山根窯の石原幸二さんの作陶展にどうしても行きたくて行っちゃいました。
去年、夏休みの1週間を島根・鳥取の窯を巡りまくり、山根窯へももちろん行った。そして購入。そばちょこと湯呑みを。今でももちろん使っている。
窯巡りをして言われたことは、現地でももちろん作品は買えるけど一番買えるのはお店で作陶展をしている時らしい。
その展示に合わせて作品を作っているから。ふむふむ。もちろん日本民藝館からのべにや民芸店。ここは19時までやっている。
日本民藝館は私の心の超オアシス。全国のいくつかの民藝館に去年は行きまくったけど、ここまで素敵な建築はない。建物を守るためにシューズカバーをつけて中に入る。2位は文句なしの大阪の河井寛次郎記念館。3位は民藝館までの道が素晴らしかった松本民芸館。普通は車で行くらしいけど。笑
去年だけでも松本民芸館、日下部民藝館、大阪日本民芸館、河井寛次郎記念館、鳥取民藝美術館、出雲民藝館など。東京の日本民藝館は3回くらい行ったかな。
今年は九州を目指します。夏休みは九州の民藝を攻めていきます。
クソどうでもいいですね。甥っ子からの民藝館、そして村上春樹の本をゲットした休日。幸せでした。
んで今日の朝の話。
お弁当用のサンドイッチを15分で作って、サンドイッチを作っていたらお腹が空いてきて、昼と同じサンドイッチをまた作って朝ごはんにする。
美味しい。でも朝にサンドイッチを食べたら、昼のサンドイッチの美味しさが半減する。それがわかるのに面倒くさいから、またご飯をチンして納豆を朝ご飯で食べようとかはしない。怠惰。
まぁいいか。これが私の座右の銘。
その後でランニング。30分くらい。最近、J-WAVEの「JUMP OVER」で紹介されていたTETORAという3ピースバンドの「バカ」を何度も聞いている。
ドラムの出だしとリズムと歌詞と曲の全てがいいっす。
今も頭にリフレインしている。
そして仕事場へ向かいます。音楽聴きたいけど、基本チャリ通勤なので音楽は聴けません。
今日は東京の区議会の選挙投票日。昨日の仕事終わりに期日前投票を済ませました。
今は便利な世の中で自分がどの政党の理念に近いかを質問に答えていけば教えてくれる。
例えば原発に反対ですか?→原発への関心の優先順位は高いですか?みたいな。質問と自分の関心の度合いで「あなたの考えに近い政党は〇〇です」と答えてくれる。
それを元に選挙新聞みたいなものを読んで候補者を決めました。
子育てや福祉に税金を使って欲しいっす。女性も頑張って欲しい。
今日は日曜日なので入院がくる確率は低いので早く帰れる。
まさかの後輩が昨日、神宮へ行きスワローズVS巨人の試合を見に行ったらしく、つば九郎のボールペンを買ってきていてその話題で盛り上がる。
私はドアラが大好きで来月の13、14日とドアラが神宮に来るらしく、明けだけど日曜日に行くことにした。
今年初めての生ドアラに会える。1ヶ月は仕事、頑張れそうです。
今日の一句
小さい手 その感触に 生きる糧 今の一瞬だけ 停止ボタンを