タイプロ新規からの私がケンティーソロコンサートにソロ参加してきた
師走も極まる12月26日、突然そのタイミングは訪れた。
ぼうっと布団の中でスマホを見ていたとき、ケンティーのソロコンサートのチケット販売ツイートが流れてきたのだ。
その数日前に一般販売に挑戦しようと思っていたもののうっかり見逃してしまい、行きたかったな…と思っていたところ、再販があったらしい。
慌ててサイトを確認すると、注釈付き事項付きの席が1人分販売されていた。
注釈事項ってなに!?よくわからない!と思いながらもとりあえず申し込み、しかし支払いまで猶予が欲しくてクレジットカード支払いではなくコンビニ払いにしてしまった。
それから支払期限の28日夜まで、少し迷うことになる。
私がケンティーを追いかけ始めたのは、昨年10月にタイプロにハマってからなので典型的なにわかである。timeleszからSexyZoneを遡るうちに、中島健人という輝きから目を離せなくなってしまったのだ。そしてこれまでの呪術沼で親しみのあったキタニタツヤとのファタールにやられて、すっかりケンティーにもハマった。彼がソロになって初のアルバムをクリスマスの25日に出したときには、10年以上ぶりにCDショップでアルバムを購入した。タイプロも面白いけど、完成されたアイドルとしてのケンティーを追いかける楽しさにも目覚めつつあった。
そんなタイミングでのチケットゲットだったから、行くしかない!という気持ちも強かった。タイプロを見ながら、これだけ高い意識のアイドルってどんな現場を味わわせてくれるんだろう、見に行きたい、という熱が高まっているタイミングでもあった。
一方で、ケンティーは長年のファンがいるだろうし、私なんかが参加していいのか?という迷いもあった。現にペンライトは売り切れていて買えてないし、ケンティーのうちわも1枚も持ってない。グッズも何もない私が、ミーハー心で参加していいんだろうか。そんなことを思いながらジャニーズ好きの友達何人かに相談のLINEをしてみたが、「ケンティーならそんなこと気にしないよ!」とみんな返してくれた。
私はケンティーのキャラをあまり把握しきれていないけど、ツイッターなどでバズっているケンティーの振る舞いは、確かににわかだから関係なくファンのことは大切にしてくれそうだった。握手会で靴が脱げた女性に「シンデレラ大丈夫?」と声をかけた話とか、男性にも倒れそうになったとき手を差し伸べた話とか、そんな王子様的な振る舞いが日々タイムラインには流れてくる。そしてYouTubeチャンネルでは時に気さくに、時に真面目にファンにメッセージを送っている。
ケンティーに会いたい気持ちはあったし、一度売り切れたチケットがせっかく改めて取れたんだから、これはケンティーが渡しに来て欲しいってことなんだろう!と思いなおし、決意して行くことに。そして帰省中の札幌で、吹雪の中ローソンに向かい、チケットの支払いをしたのでした。
そんな葛藤の後に参加してきた本日のケンティーソロライブだったのですが、なんかもう、何もかもがよくて、ずっと立っていたのにたくさんのエネルギーをもらえました。
ここから先はまだまとまりきっていないので、ライブ後に退場の順番を待ちながら書き殴った箇条書きメモとともにお届けします。
■セトリ
・まだセットリストや曲一つ一つへの感想が言えるほど深く理解できていないので、全体へのコメントになります。いつかこの曲はこうだよね〜みたいな感想を述べたい…!曲の並びとしては12月に発売したアルバムN/biasの曲と過去のソロ曲半々くらいだったような気がする
・トランスポーテーション?かな、過去からのケンティーのソロ曲の声援がすごかった
・ケンティーの有名なソロ曲「Candy」での「ラブケンティー!」コールはいつできるかなと思ってたら、最後にちゃんとやってくれてうれしかった
・アルバムの曲たくさん聞いておいてよかったな!!!どの曲も好きだったしカッコよかった
・ファタール聴けたの嬉しかったな キタニタツヤ、サプライズで来るかと思ったけど来なかった キタニタツヤのパートは音声流れてた
・貴女の愛がまだ足らない 欠けたものは何で埋めたらいい?
■演出
・いろんな登場の仕方をして、空を飛んだりステージが上昇したり、まさにアイドルのライブって感じで面白かった!!!
・空中ブランコ(?)に乗ってアリーナの上の方まで挨拶に行ってた、こわそうなのにすごい
・空中ブランコに乗りながら「ちょっとケンティーシャワー失礼」と言って汗を滴らせていたけど、あれは何のサービスなんですか???このあたりから満足感がすごすぎてチケットの値段間違ってないか疑問に思い始める
・先週ラスベガス出張行かせてもらったとき、シルク・ドゥ・ソレイユをみたけど、そのチケットが二万以上するのに、ケンティーは一万円でこんな楽しいライブしてくれるなんて金額間違ってない?
・ファンにバキュンしてた どよめいてた
・ケンティー、うちわめっちゃ読んでるよね
・車に乗ってアリーナ席の周りを回るの、アイドル!って感じ
・ダンサーに女性がいたのが意外だった 男性アイドルのライブに女性ダンサーがいるのってファン的にはどうなのかしら…?女性とのダンスは色気があってめっちゃかっこよかった。男性だけどだとこうはいかないと思うので、演出的にはすてきだったがファン心理が気になるところ
・でも30歳のアイドルに女性と踊るな!なんて人いないかぁ
・ケンティーのキスシーン(のように見えるダンス)は私でもドキッとしてしまいました
・どうして人はアイドルに無垢性を求めるんでしょうね
・舞台上で何かが爆発するたびに新鮮に声を出してびっくりしてしまった。周りの人に迷惑だった気がする
■MC
・MCのときに座ってねっていってくれるケンティー優しかった。確かに疲れてた
・MCめっちゃ面白かった。あんまケンティーが出てるバラエティ見たことなかったけどトークもこの人すごいな
・スーパーの籠にグッズ入れて持ってきたのおもしろかった
・ケンティーの考え方好きだったなー ペンライトを先行販売で買ったファンたちに「行動するのは大事だよね」って言ったり 行動ありきだよね 私もそう思う
・ケンティー新しいことやるの好きなんだって 私も新しいことやるの好きだよ 私もついていくよ
■観客
・同世代がわりと多かった?ような気がする。そんなに自分も浮いてなかったんじゃないかな。もっと年上の人もいたし、制服着た女子高生もいた
・仕事終わりだったのでオフィス服で行ってしまったが、同じような格好の人もいた
・ケンティーを双眼鏡で見ようとすると、背景に恍惚の表情をしたファンも見えて、幸せな光景だなと思った
■けんとさま
・ケンティー線が細いなあ 破けたジーンズの合間から覗く足が細すぎて、椅子に座ったとき脚が露出しそうだった 直してたのセクシーだった
・「俺まだアイドル辞めてないからね!」って発言、嬉しく思ったファンの人たくさんいたんじゃないかなぁ
・双眼鏡持っていって良かった。ケンティーが目の前にいた。そして時々こっちを見た。すごいな、どうしてこっちが見てるってわかるんだろう
・ソロになるってすごい 今まで血と肉となってきたグループの曲をいったんは離れて新しい曲をやっていかなきゃいけないんだから。今までのソロ曲は変わらずやってくれるのが今までのファン的にはうれしかっただろうなぁ
・「このジャケットかわいいでしょ?This is COACH.」とアンバサダーを務めるブランドの服を宣伝しているの抜かりなかったし、ブランドを愛してる感じがして素敵だった 私もケンティーが着てたジャケット欲しい…
■会場
・私がアイドルのライブ会場の規模をわかってないだけかもしれないけど、有明アリーナは思ってたより全然近かった。ケンティーの表情が肉眼でも見えた。
・注釈付き席だったから何も見れないことも覚悟してたけど、ステージの真横でめちゃくちゃ近かった。
・思ってたより全然「わたし」と「ケンティー」だった
・隣の人が全く声も出さず微動だにしないので、リズムに乗りがち&声出しがちな自分はちょっとうるさくないかと心配だった 私の周りの席の人はあんまり声かけてなかったな…アイドルのライブってもっとみんな騒ぐものかと思っていた ステージ真正面の席の人とかだとみんなでキャーッって言ってるのかな?
・注釈付き席は一度売り切れたあと再販で出た席だったから、テンション低めの人がまあ買うかって気持ちで買ったりもしたのかな…?
・いやわたしだって本当に言っていいのかなぁとか思いながら買った口でしたよ
・なのにあまりに輝きすぎていて楽しくて、すごかった…
・わたしもユニティ(ケンティーのファンの呼び名)を名乗っていいのだろうか
・とりあえずファンクラブ入ります。これからも新しいことをしていくケンティーを今は追いかけていたい
・このあとtimeleszのライブもあるの!?当たるかわからないけど忙しい
・ケンティーっていうかタイプロを軽い気持ちで見始めただけだったんですが…
・私をここまで連れてきた人は誰…?と考えると、きっかけは菊池風磨さんなんだよな
・これがふまけんってコト…?(違う)
・「中島のこと好きになると思ったわ(笑)」って私に向かって言ってる菊池風磨さん(会社同期)が思い浮かぶ(※妄想) 全て菊池風磨の手の上じゃん!くやしい!!!
■その他
・ソロになって初のライブ、その初日に参加させてもらえたのってすごいことだったのかもしれない。ケンティーは1年以上ぶりと言っていた。「会いたかったよ」っていってたから今までのファンの人もうれしかっただろうなぁ
・ソロになって、初のアルバムもだして、新しい曲も増えたこのタイミングだからケンティーのライブに来れた気がするなぁ 長年のアイドルだと中々過去の曲を遡るのも大変だし… ケンティー、チケットありがとう
・最後のモニターに「僕を選んでくれてありがとう」って書いてあって、MCでは「俺に会いたかったでしょ?」なんて勝ち気なこと言いながらそういう謙虚なところ、ケンティーの繊細さが伝わってきて、好きだなって思った 好きです
■次回への反省
・ペンライト欲しかった!!!私もケンティーとピカレスクの銃口光らせて遊びたかった😭
・グッズはちゃんと発売時期を確認してチェックしておかないとだめだな そもそもペンライトが売り切れることってよくあるんですか?
・開演2分前までトイレに並んでいてめちゃくちゃ焦ったので今度は早めに会場についてトイレに早めに行くことを心がけたい
・ケンティーのソロ曲覚えたいけどどうやって聴いたらいいんだ…過去のCD全部買うしかないのかな?ケンティーベストアルバムがほしいよぉ…
などと書いていたらとんでもない分量になってしまった。とりあえず、とってもとっても楽しかったし、とってもとっても元気をもらえました。会うだけで元気になるアイドルって、すごいな…!
ファンクラブ入ってきます。