
Photo by
kohrogi
わたしにとっての声
最近、忙しい日が続いていましたが、なんとか睡眠時間などを確保して体調管理はしっかりしてきた方なんですが、それでもゴールデンウィークで少しこれまでの緊張が解けてしまったのか、
どうも今週は声の調子があまり良くありません。
本当は再来週の名古屋に持っていくための音源を用意したり、連休中に進められなかったレコーディングを進めたりしたかったのに、声を出すことができない。
ものすごい苦痛です。
年に1回くらいはいつもあるんですが、いつも自分が声を出すことでどれほど自分を解放しているのかとしみじみこういう時に気付かされます。
だから、単なる声枯れと分かっていても、数日声の調子が悪いとドキドキするし、
「このまま出なくなったらどうしよう・・・」という不安と一緒に過ごさなければいけません。
声。
歌。
当たり前にありすぎて、ない、ということが想像できないくらい身近なものだけど、こういう時間を通してそのありがたさ、大事さに気づく、という意味では悪いことばかりではないのかも?しれません。
ただ、時期が・・・笑
できるだけ早く治して、作品作りに励みたいところですが、
体からのSOSでもあると思うので、ゆっくり喉を休めて、
数日だけ静かなお母さんをやろうと思います(笑)
PRAYACTION Projectのクラウドファンディングの方は、
おかげさまでサイトに反映されていないご支援を含めると、
424,888円になりました。
本当に皆様のおかげです。ありがとうございます。
5月30日の深夜0時まで行なっておりますので、
どうか引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。