![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104837586/rectangle_large_type_2_a1b5a83ddfb1bc87c8fbde417bc301e6.jpg?width=1200)
移調に挑戦!
町田市金井、鶴川にある鶴川はるな坂ピアノ教室です☕️
こちらは旧ブログで書いていた記事です。
お正月休み明け1回目のレッスンの今日、
「先生にどうしても会いたいって言って」と、お母さんと雪の中歩いてレッスンに来てくれた生徒さん😭
うう…ありがたい、嬉しすぎます😭
そんな生徒さんですが、お正月休み中に暗譜してきてくれたので、移調をやってみました。
移調とは、音を移行して演奏することです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104837416/picture_pc_13e3b0ab959f59f3265b2a0ce6f401e9.png?width=1200)
この曲はハ長調の曲で、右手がドから始まっているので、ソから始めてト長調で弾いてもらいます。
左手も同時にソとレに移動しますが、手の拡げ方が一緒なので、小さい子も簡単にやってくれました✨
凄いね!🥳
ついでにファから始めて、シをフラットbにして、ヘ長調もできました😊
更に「ちょっと暗い感じにも弾いてみようか〜」と、
右手をラから始めてイ短調、ニ短調もパパッとできました🌟
この子はピアノが大好きで、お家でも一人で移調して遊んでいる強者ですが、
こういうことを遊び感覚で子供のうちからやっておくのは、とても大切だと思います💡
脳の発達にもとても良いと思います✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104837519/picture_pc_5bde54af2bfbe685df35c6520cfb6595.png?width=1200)
↑さらにもう一曲。
遊びながら、いろんな可能性を拡げるレッスンをしていきたいです😊❄️