
ドイツ料理はしょっぱい
町田市金井、鶴川にある鶴川はるな坂ピアノ教室です🎹✨
今日はドイツ料理を少しご紹介します🍖
留学中、あまり進んでドイツ料理を食べに行ったりはしませんでした😅
カツレツとジャガイモ!とか、肉とマッシュポテトと酸っぱいキャベツ!というメニューなので、
それよりはベトナムの生春巻きとフォーなど、出汁が恋しくなり、よく食べに行きました。
日本に比べると、ドイツのレストランはどこでも、かなり塩が多いです。
留学したての頃は、塩辛いなぁと思いながら食べていたのですが、
帰る頃にはすっかり濃い味付けが好きになりました😂
こちらの写真は帰国間際に、ドイツ料理を食べに行かなくちゃ!と友達とレストランに行った時の写真です。

1番上のはサラダ。
その下のは付け合わせの酸っぱいキャベツ(Sauerkrautザウアークラウト)と、塩で茹でたじゃがいも(Salzkartoffelnザルツカルトッフェルン)です。
その下のは牛肉を茹でたもの、そして1番下のがこれぞドイツ!豚肉の煮込み(Eisbeinアイスバイン)🍖です。
アイスバインの調理の仕方は土地によっていろいろあるみたいですが、ミュンスターのこちらのお店のは茹でた後、皮をパリパリに揚げています。美味しいけど、一回食べたら当分良いかな…と思います。
ドイツでは、出てくる量もかなり多いです。パスタも日本の2倍の量で出てきます。
ちなみにじゃがいもは、ドイツのどこで食べても本当に美味しいです🥔

↑ほんと漫画みたいな見た目です。
こちらはミュンスターの有名なお店なので、美味しい時は美味しかったです。
しかしシェフによっては、吹き出しそうになる程、塩辛い時もありました😅