
忘れ物
とりあえず
今回の旅に持ってくるのを
忘れたものの中から
とくに痛かった
ベスト3を発表する
3位 iphoneXsのイヤホン
ちょうど旅行前にiphone6sから
iphoneXsに替えたばかりだった
Xsにはイヤホンジャックは無いため
Xsで音楽を聞くためには
Xs専用のイヤホンか
イヤホン変換コードが必要である
そのイヤホン変換コードを忘れた
今回の旅行には6sも持ってきているので
飛行機ではそっちを使って音楽を聞けている
2位 歯ブラシ
基本的に歯ブラシは置いてあるという
固定概念が通用しないケースが多い
先のアメリカ旅行の時も忘れたが
今回も忘れた
電動歯ブラシのデロンギは
イタリアのメーカーらしいが
そんなオシャレなことをしてる場合ではない
アメリカの時と同じような
安っぽいデカい歯ブラシを購入した
ちなみに友人は髭剃りを忘れたようなので
ついでに自分も剃らないで伸ばしている
1位 変換プラグ
とても痛い
カメラの充電器
そしてスマホの充電器
持ってきたが変換プラグが無い
飛行機で充電出来るケースが多く
それに頼っている
旅をするとき
普段よりも不自由になることが多い
家族と旅行したり
ツアーに申し込んだりすれば
五つ星のホテルのサービスを受けれたり
全てをガイドに任せられるかもしれないが
旅行は
知らない土地で
わからない言語で
限られた荷物だけ生活をしなければならない
その限られた荷物でさえ
大事なものを忘れてしまうものである
日常生活において
歯ブラシなどに対して
気にも留めないが
いざ失うと
その価値がわかるものである
無くさないとその価値がわからない
こういうのも含めて
非日常感が味わえるのも
旅の魅力である