conceptstory #4.5: Ayumi Murakami's Official Website
私の相棒的存在の村上あゆ美さん。
以前、「ホームパーティープランナー」としてのコンセプトストーリーをご提案させて頂きましたが、PRプランニングやパーティープロデュース、ライターなど色々挑戦するうちにホームパーティーに特化せず、自分の活動すべてを包括するコンセプトにたどり着きました。
「自分が良いと思うもの、こと、ひとに光を当てて、自分の言葉でその魅力を発信すること」
そしてそのコンセプトを掲げたオフィシャルサイトを作る!と決心して、サイト名とコンセプトストーリーを依頼されました。
光を当てる、魅力を引き出す、ステージを提供する・・・
あゆみさんの中にあるイメージを書きなぐった紙を1枚渡され(笑)10分ほどの熱い打ち合わせの後、すぐにその言葉は降りてきました。
Spotlight ひかりを当てる、磨く、育てる
ホームパーティーをしたり、商品PRをしたり、器のコーディネート記事を書いたり、イベントをプロデュースしたり、スキルシェア勉強会を主宰したり、パラレルキャリアのオンラインサロンを運営したり・・・あゆみさんの活動は多岐に渡りますが、そのすべてはあゆみさん自身が良いと思うこと、世の中に広めたいと思うことにスポットライトを当てて、その魅力を輝かせる活動です。
その結果、モノが売れたり、誰にも気付かれていなかったことが注目されたり、一歩踏み出せた人がいたりします。
あゆみさんの活動をずっと近くで見ていて、裏側の色んな相談に乗って、自分の道を自分で作っていく楽しさと苦労を知っている仲だからこそ、コンセプトストーリーはまるで自分のことのように、するすると言葉が出てきました。
まずはサイトのコンセプトから・・・
IN THE Spotlight
普段は気付かれない商品の裏側にあるストーリー
語られる場のない作り手の商品に対する熱い想い
小さいけれど、強く揺るぎない魅力
そのひとつひとつにひかりを当てて、
さらなる魅力を引き出し、丁寧に磨いて、少しずつ育てる
そんな企画をご提案します
そして心を込めて、言葉を選んだコンセプトストーリーがこちら。
世の中に伝えたい魅力に光を当てる、磨く、育てる。
素敵なストーリーがあるのに、気付かれていない。
誰かに求められるような魅力があるのに、届けられていない。
強みやスキルがあるのに、活かしきれていない。
世の中にはそんな商品、サービス、場所や人材がたくさんあります。
商品の裏側や、作り手の想い、社長様の理念を、商品を手にとる人に伝えたい。
サービスの魅力を、必要としている人にダイレクトに届けたい。
活かす場所のないスキルを持っている人に、活躍の場を与えたい。
そんな想いでモノ・コト・ヒトに光を当て、その魅力を伝えるキッカケを作ります。
たとえば商品PRのためのイベント企画。
お金をかけた社会的インパクトのある大きなイベントはできません。
一気に知名度を上げて、売上アップに繋げることもできません。
でも、アットホームな空間で商品と顧客の距離をぐっと近づけるような
企業の想いと商品の魅力がしっかり伝わる企画をご提案致します。
今まで気付かれていなかった、きらりと光る小さな魅力を磨くことで
届けたい人に気付いてもらえるような、強い輝きに育てます。
そしてできあがったあゆみさんのサイトはこちら!
シーンに合わせた九谷焼のコーディネートが学べて、その場で器が購入できたり
あゆみさんがプロデュースしたパーティー事例が見れたり
これから開催するイベント情報も盛りだくさん。
PERSONのページでは私もスポットライトを当ててもらっています♪
是非、みなさんもチェックしてみてください!