![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31606470/rectangle_large_type_2_6d4db1f9d2f238bc62930988f3154953.png?width=1200)
お久しぶり隅田川
8月に入ってようやく梅雨が明けました。
本当は7月の半ばから自分のダメさを脱したく新しいことを色々ボチボチ始める予定でした。
まあ人間負の連鎖というのは結構続くもので、自分がやりたくてもできない状況が続くと
自分が新しく何か始めようと思っていた自分の意志さえバカらしく感じてしまう時もありました。
そう、このコロナ禍で、新しいことなんて始めなくたって当たり前のことをできることが幸せだって気づいてたはずなのに欲張りになってました。
そんでようやくその新しいこともマイペースに勧められそうかなーと思い、noteも再開してみました。
新しく始めようと思ってたことは色々ありまして。
最近買ったもの
・ヨガマット→何か運動しようと思って
・キーボード→中学までやってたピアノを無性に弾きたくなりまして
・シークレット
で、これを始めようと思ってたのですが、できなくて。
結果、そんな決意と裏腹に何気なく始めたこと。
・毎日のラジオ体操
→これが意外と続く。YouTubeで以下の動画を観ながら。小学校の夏休みの1週間、参加してスタンプが貯まったらもらえるプレゼントを楽しみに朝早起き頑張ってたあの習慣は身体に残ってますね。きっとみんなもそう!笑
■ラジオ体操第一
■ラジオ体操第二
・花ポスト
→毎月月2回送料込み860円でポストにお花が届きます。
第一弾は、緑が茂る素敵なお花。
ご興味あればぜひとも!
Flower招待コード『XQPA』で以下のような500円のブーケを無料で試せるようです!
あとはIKEAに今さらハマりポチるかネットサーフィン。
そんな毎日です。
幸い、仕事は7月はずっとリモートワークで1回も出社せず、とはいえ昨日は23時まで残業とまま、忙しい日々を送ってます。
私はずっと自分に自信がなくて
自分の自信を作るのは新しい環境とか、
新しい知識とか、
そんなことを常に思って
親にはいつも生き急いでると言われてました。
職場の人にも公私ともにもっと自信持ちなさいとか。
友達には自分を低く見積りすぎとか。
自分のプライドは高くないと思ってたけど、
一定の自尊心くらいはあるので、
たまに上記のような自信のない私を弱いとか優しいとか見誤って、
メタメタにしてくる人もいます。
でも、その自尊心が傷つくのも鈍感な私は
結構限界で気付くのでいつも遅い。
そんなことに毎回毎回気づきもう傷つかないように頑張ろうって
自分を振り絞ることしかできなくて
さて新しいこと始めようなんてまた逃げての繰り返し。
だけど、新しいことを始めて気分は変わったり環境は変わっても、本質的な自分が変わらないと結局引き寄せるものは同じなのだと実感。
てなことで、新しいこと始めよう!って力むのでなく、あ何か始めちゃってる、くらいでいーやと思うようになりました。
そんで気づいたら自分も変わってるー!みたいな!笑笑
英語日記で、こんなこと書いてたのに笑
7/12(日)
When you want to change, it's a chance to start something.
→自分が変わりたいと思う時、
何かを始めるチャンスだなと思います。
とりあえず新しいことは色々始めてます。
たぶん、きっと。
マイペースに自分の心とバランス取りながら。
あと、新しいことを始めると共に一つやめます。それも内緒。頑張った一年間をほめてやろう。
マイペースに人と比べない!
皆さま良き週末を!