見出し画像

離婚後共同親権について学ぼう 2024/8/16

8/16(金)今日は大田区のある団体との懇談会があったのだけど、台風のために延期に。

午後はオンラインで、ひとり親家庭支援のための地方議員ネットワークの、 #離婚後共同親権 勉強会に参加。

全国会で成立した、離婚後共同親権について学ぶ。
講師は酒々井町議会議員であり、司法書士でもある、白井のりくに議員。

話を聞けば聞くほど、この共同親権がこども自身のためになるのか、疑問に思った。

今でも年間20万件の離婚の中で、90%が協議離婚。10%が調停離婚で1%ぐらいが裁判所の判定で決まる判決離婚。ほとんどが裁判所で決まるのではなくて、調停で決まる。

本当に裁判所が適切な判断ができるのか。

内閣府の調査で、離婚してない家庭でも女性が25%ぐらい、男性が20%ぐらいDVを経験している。

離婚する家庭はもちろんもっと多い。精神的なものを含めて、果たして裁判でわかるのか。表に出しにくいもの、出てこないものも多い。

これから実際に自治体などで運用するガイドラインが出来るため、詳細は決まっていないが、本当に難しいと思いました。

現在の離婚時の教育、福祉など様々な対応に対して確認が必要だし、今後こどもが安定した生活が送れるように自治体が支援する体制を作らないといけないと思いました。

引き続き、こどもにとって最適な仕組みは何なのか、勉強して、提案していきたいと思います。

この制度を悪用すると、本当に自治体への裁判が増えそうです。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?