![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108909532/rectangle_large_type_2_0d070f42145e3b434c5eb7888244a2ef.png?width=1200)
防災安全対策特別委員会 2023/6/22
今日は防災安全対策特別委員会が開かれました。
議案や陳情は無かったのですが、所管事務報告が7件。3件をピックアップ。
特に重要なのが、
①災害時流れる防災行政無線の番号が変更されます❗️
変更は、令和5年、今年の7月1日(土)から。
変更後の番号は、
050-5536-5105(有料)
〔ちなみに変更前は、「0180-993-993(有料)」)〕
以前使っていたNTTコミニケーションのサービス終了に伴う変更という事です。7/1の区報で周知されるそうですが、少し遅いのではないかと思いました。
ご利用されている方はご注意くださいませ。
②学校防災備蓄倉庫棚卸・レイアウト構成作業が行われるということです。
学校備蓄倉庫の備蓄物品をわかりやすく取り出しやすくする事から、総合防災システムと連携すること、長期的には災害時の物流を担う関係団体との連携も見据えているとのこと。
③台風2号に伴う東馬込2丁目1番1号のがけ崩れ緊急対応について。
報道にもありましたが、6/3に一部擁壁が崩れ、6/7に再度、擁壁と宅地の一部が崩落し、区が周辺に二次被害が及ぶこと可能性があることから、水嚢やブルーシートをはるなど、緊急対応をした旨の報告がありました。
民有地であり、現在、区としては出来ることは限られますが、関係機関と緊密な連携や、現場パトロールの実施、関係者に対しての指導、2次被害防止に向けた取り組みを行っていくと報告がありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108909583/picture_pc_757213ee033215b69e861305d793883d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108909584/picture_pc_7f5f48b8205aa5a03d9f7325c2fde18d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108909585/picture_pc_7460cb0ab1ac311c64837d0e50da3373.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108909588/picture_pc_ba14fb5546fe8aed110e783be674f6c8.png?width=1200)