シェア
30日にAbemaTVで『奈緒子』の放送があるので、この際言っちゃう。 冒頭、奈緒子が指で押さえてるのはカマキリじゃないよ。 キチキチバッタとかチキチキバッタと呼ばれるショウリョウバッタ。 春馬くんが苦手なカマキリは、前脚の鎌をぐーッと持ち上げて戦闘モードになるヤツ。怖いよねー。
能登は絵理ちゃんの元カレだったんじゃないかって小耳にはさんだ。 おっ、新しい見解! それもありか、おもしろいかもって思った。 遊園地での戦いの後、陽介から能登の話を聞いて絵理ちゃんの様子が急に変わるけど…いや、やっぱ違うだろう。 それだとストーリーが変わってきちゃうんじゃないか。
『ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ』を観てたら『台風クラブ』を思い出した。1985年の相米慎二監督作品。 もう十分大人になってから観たはずなんだけど一瞬にして同化し、胸が高鳴った大雨の中のバカ騒ぎ。 今でも水たまりがあるとバシャバシャ入りたくなる☂
小説『ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ』 能登はヒロ(弘一)って名で血の繋がらないきれいな姉さんがいるんだって! ——ぽろぽろぽろぽろ涙をこぼしていた。それを拭おうともせずに……お前のことを、悲しんでいた。私のせいね、ごめんねヒロちゃんって、なんどもなんども繰り返していた。
―空の名前― キリちゃんが読んでる本を借りてみた 2006年10月~12月放送のドラマ『14才の母』 「そら/空」は大切なことばだった 青空と春馬くんとのつながりって ここからだったのかな…
『ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ』のチェーンソー男の右手がチェーンソーだという口コミが時々あるけどちがうよ。持ってるだけ。『シザーハンズ』じゃないんだから。 高級黒毛和牛霜降り肉を投げつけられて空に帰るとき、チェーンソーを左手に持ってるのが満月をバックによく見えてる。
新聞開くと「富野由悠季」の文字が目に飛び込む。読み方わからないし今までなら反応しなかった名だが『アキハバラ@DEEP』の深掘りでガンダムを調べた今となっては感応しない訳にはいかない。ただのロボットものとしか思ってなかったけどこんなに深かったとは…。また春馬くんに教えてもらったよ。
AbemaTV での無料配信中に『ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ』の話をアップしたかったけど、まったくもって間に合わない。でも… とにかく観てほしい! そして感じて! 本日、というか明日になっちゃっての夜中1時頃まで視聴可です。 ‟俺さまーズ” 最高‼ 🏇 君に届け!
昨日の『ブラタモリ』は栃木県佐野市。 サブタイトルが「~佐野は“ほしいモノ”にあふれてる!?~」 たったこれだけなのに、ドキドキして心が乱れる。 ああ、重症だあ…。 そろそろ放送の予定があるのかな…なんて…💧