ホットクックのサイズ選びで悩みすぎて失敗してしまった私が感じた、情報収集するときに大事な心構え
便利家電としてよく知られる【ホットクック】。
私も遅ればせながら2022年、導入しました。
料理の負担も減り、週末の作り置きからも解放され
とても便利で手放せません。
ただ、このホットクックについて、1点不満というか失敗したなということがあります。
それはサイズ選び。
ホットクックには2.4L、1.6L、1.0Lの3つのサイズがあります。
公式サイトによると選び方の基準となる作れる量の目安は以下の通り。
2.4L=2〜6人分
1.6L=2〜4人分
1.0L=1〜2人分
私は3人家族(私、夫、2歳の子ども)。
この感じだと1.6Lで足りそうな雰囲気ですが、2.4Lの方がいいのか????
目安がざっくりすぎてよくわからないので、ネットで参考になりそうなブログを読み漁りました。
【ブログを読み漁って出てきた意見】
・大は小を兼ねるから大きい方がいい
・3人なら2.4Lじゃないと足りない
・3人なら1.6Lでもいける
・小サイズの方が安いから1.6Lがおすすめ
・作り置きをするなら2.4Lがいい
・使いこなせるかわからなくて不安なら安い機種で試すのがいい
・2.4Lは大きくて内鍋を洗うのが億劫
など
もう読めば読むほどどのサイズがいいのか全然わからない。
みなさま丁寧に書いてくださっているからこそどんどんわからなくなりました。
私の希望を整理してみると…
・3人分の料理を作りたい
・なるべく価格を抑えたい
・作り置きは別にしなくてもいい
こんな感じ。
ちょうど「ホットクック欲しいな」と思うタイミングで超paypay祭りがあったので、このチャンスを逃すわけにはいかないと、その日までにリサーチ。
最新機種にするか型落ちにするかはすぐに決まりました。
ブログにも書いた通り、ホットクックは2020年以降のモデルであれば満足に使えるということが調べただけでもわかったから。
問題なのはサイズ選び。
1.6Lか2.4Lか…
作れる量は2.4Lが安心なんだけど、とにかく高いし重いし大きい。
使いこなせるかわからない未知の家電に5万円近くを出すのはちょっと気が引けたのと、大きすぎて扱いずらそう。
色んなことを考えとにかくネットで色々な記事を読み漁り、色んな機種の価格を調べまくりました。
そして最終的に、型落ち(2020年モデル)の1.6Lなら4万円前後で買えることがわかりました。
最新の1世代前ですが、機能は申し分ないですし、何より、結構古い機種とも価格が変わらないんですよね。
しかも、超paypay祭りの先着順クーポン10%off&ポイント還元を駆使すれば実質3万円ちょいで買える!!!!
「2.4Lサイズは4万円越えるから【2020年モデルの1.6L(KN-HW16F)】で決まりだ。」
そう思って最もポイント還元率が高い日を迎えた当日。
夫「え?なんで2.4Lにしないの?作れる量足りなくない?」
私「え?そうかな…」
夫の一言でまた、簡単に悩みだす私。
昼から悩みだし、結局子供を寝かしつけてからも悩みに悩み、また色んな人のブログを読み直す。
「やばい、もう23時…超paypay祭り終わってしまう」
(夫は息子を寝かしつけた時に寝落ちして爆睡中)
焦ってるし、最終的にもうわからなくなったので、当初予定していた【2020年モデルの1.6L(KN-HW16F)】を購入することに。
いざ購入ページにいくと、残念ながら先着順の10%クーポンは終了(そりゃそうだ)。さらに最も安い販売店は売り切れ。
結局3万6千円くらいで【2020年モデルの1.6L(KN-HW16F)】を購入することになりました。
「迷いすぎた自分が悪い。仕方ない」
と思いつつも最も安く買えるチャンスを逃し、かなり悔しかった。
ただ、使い出したホットクックはとても便利で美味しくて買ってすぐの頃は悔しい気持ちなんて忘れました。
しかし、ホットクックを使い出して1ヶ月経った頃
「1.6Lじゃ作れる量足りないじゃん」
ということに気がつきました。
現在の3人分はほとんどの料理では作れてはいるものの、魚の煮付けとかパスタとかちょいちょい「もうちょっと作れたらなあ」という料理があるんですよね。
「パスタは作れる量少ないよー」
という情報は色んな人のブログに書いてあったので、知ってはいました。
でもパスタはあまり作る予定ないからいいかなとあまり気に留めず。
ただ、作れる量が少ないのはパスタだけじゃなかった。
【ホットクックの量の目安の最大量作れない料理は結構多い】
この情報、意外とリサーチしても出てこなくて。
買う前に本当に知りたかった。
どんな料理が作れる量少なめかはブログを見てみてください。
煮込み料理系は3人以上分作れていますし、現在は2歳の子どもが食べるのイヤイヤ期で食べる量が少ないので、足りています。
が、煮込み料理でも1.6Lじゃ足りなくなる日は近いと思います。
事前のリサーチは十分したつもりでもやっぱり使ってみないとわからない点はたくさん。
【迷いに迷いまくった買い物ほど失敗する】
私が10代の頃から思っていること。
30過ぎて、なんでこうなるのか真剣に考えてみました。
ネットで膨大な情報が得られる今、
何が自分にとって有益な情報なのか、見極めて参考にするのってとても難しいなと日々感じます。
情報が多すぎる今、
【まず自分の軸をしっかり決めて情報収集する】
これをしっかりしないと、根が優柔不断な私はどんどん流されてしまうということを感じました。
今回のホットクックのサイズ選びでは
ホットクックで作れる料理の量についてをもっと徹底的に調べるべきでした。
もちろん、作れる量について検索していたつもりなのですが、
「ホットクック 料理の量」
とかで検索しても、価格・本体サイズに関する情報とか今求めてない情報もたくさん上がってきます。
上がってきた情報を全部読んでしまった結果、頭がこんがらがってきてしまいました。
自分が何を知りたくて今検索しているのか
これを忘れたらだめなんですね。
こうして自分の「何かを調べるときの行動パターン」を客観的に見てみると「効率悪いし、何やってるんだ…」と思うのですが、実際調べる時って目の前に飛び込んでくる情報にどんどん惑わされるんですよね。
意識して事前に【調べるときの軸】をもとに情報って収集するべきなんだなと実感しました。
上にも貼りましたが、今回、ホットクックのサイズ選びで失敗した私が
買う前に知りたかった〜と思った【ホットクックで作れる色んな料理の量】についてを自分でブログの記事にしてみました。
ホットクックで作れる料理の量だけに焦点を当てたものなので、情報は不足しているかも。
でもこれなら作れる料理の量がわかるかなという内容。
もしこの記事がサイズ選びで「料理の量がわからなくて決められない」と悩む人の役に立てたら私はとても嬉しいです。