お勧めクレジットカード
クレジットカードは、安定した収入がないと、審査に落ちて作れなかったり、ショッピング枠や、キャッシング枠が制限されたりして使いにくい。作れるときに作っておくのはあり。また、月にカード会社が同系列の所を複数作ると審査が通らないなどもある。まぁ、ポイ活でもやらない限り、クレカをそんなに作る人間は少ないが、ポイ活ガチ勢は、余裕で数十枚、下手すると100枚単位で持ってたりするが、正直そこまでは必要ない。ただ、ある程度の枚数と種類を抑えていると、お得なキャンペーンを拾いやすいというメリットはあるので、管理できる範囲で増やしても良いとは思う。ここでは、実際に使ってみたものと、これから使う予定のカードも含めて、これがお勧めというのを厳選して、あげておく。
JQセゾンカードゴールド
チャージ用途でなら、あとであげるカードのほうが良いが、ポイ活という枠で考えると、現状、このカードが最も換金効率が良いだろう。理由は、複数ある。
・100万修行対象カード(年100万利用達成で1万+通常還元0.5%+永年年会費11000円無料)
・複数の証券口座の積立が、100万修行の対象になる。
(大和証券10万、セゾン投信10万、セゾンポケット5万で最大計25万/月)
・普通のセゾンカードは即売り対策がされているが、JQ系はされておらず、即売りしても、大和証券はポイントがつくし、100万修行対象になる。
・JQポイントが、他ポイントへ、等価交換可能。
・国際ブランド別で3種作成可能。つまり、100万修行を3枚達成できる。
・マイペイメントを使うことで、積立分を、更に、スマホ決済サービス(Famipay)などで、支払うことが可能で、ポイントを2重取り可能
・平カードから、ある程度、利用額(10万くらい?)がいくことで、ゴールドインビテーションを利用して、ゴールドカードを年会費無料で作成可能。通常インビテーションは1枚だけだが、所持している国際ブランド別の平カード全てのゴールドインビテーションを達成した状態で1日にすべてのインビテーションの申請をすることで、全て、年会費11000円を無料で作成が可能らしい。まあ、やるにしても、1枚目は、JCBかMasterを選んでおくことを勧める。何故なら、その二つは、平カードからの昇格(インビテーション)でしか作成できないから。ファミペイにチャージ可能なJCBが第一候補。
3枚つくった場合のポイント獲得量は、100万達成で、1万×3と、10万×0.5%×12ヵ月で6000円※が、JQポイント分
(※投信積立でポイントがつくのは大和証券のみのため)
これに、25万×2%×12ヵ月でFamipayへのクレカチャージ分で6万
ここからマイペイメントの使用手数料が5万以上で550円×12ヵ月で、6600円
合計すると、 3万+6000円+6万-6600円=89400円 となる。
25万の資金拘束は発生するが、年間で9万弱のリターンがあるというのは破格といってよい。まぁ、前提条件を達成するのがかなり面倒かつ、マイペイメントがいつ塞がれるかわからない点が気になるが、平カードからチャレンジしてみるなら、途中で塞がれてもマイナスにはならない。また、カードとしても、それなりに魅力はあるので持っていて損はない。
9/7追記
下のリボ払い専用カードが停止中のため、還元率1.5%で計算すると15000円のマイナス。普通に申請が復活する可能性もあるが・・・たぶん対策されてから復活するだろうから、復活したとしても、Pontaプレミアムプラスは、しばらく様子を見てから申請することを勧める。
更に、2024年11月から大和コネクト証券で0.5%ついてたのが、なくなる。100万修行のカウント外になるかは不明だが、他のポイントつかない証券口座も100万修行のほうはカウントされているため、される可能性も高い。されると仮定するなら、6000円分のマイナスで済む。
合計すると年間で、89400円から、68400円に目減りする。マイペイメントが塞がれる可能性はそれなりに高いと思われるが、最低でも、年間100万利用で1万ポイントが貰えるのはなくならないと予想するため、ゴールドカード化に年会費をかけないのであれば、チャレンジする価値はあるだろう。
大和証券が、100万修行カウント対象外にされた場合は、15万/月、180万/年間しか使えないため、20万をどこか別で使ったとしても、年間2枚分しか100万修行をクリアできない。まぁ、マイペイメントが塞がれなけば、余裕でクリア可能だし、20万程度であれば、電子マネーチャージでもクリア可能な人はいるだろう。
9/11 やはり大和コネクト分は、100万修行カウントはされるらしい。もしくは、JALPAYへのチャージなら、0.5%ポイントもつくようだ。
TカードPRIME
ポイントチャージルート用として、ポイント付与対象外が少なく、ポイント還元率が、通常1%で、日曜限定で1.5%還元を受けられる。チャージ用途であれば、気にならない。また、リボ払いにすることで、2.0%にすることも可能だが、繰り上げ返済すると、1%に戻る改悪があったので、意味はないようだ。2%還元を受けたいなら、次のカードになる。
Pontaプレミアムプラス
こちらも、チャージ用としてポイント付与対象外が少ない。そして、一般カードなら、7月と12月に、10万以上利用で、1.5%、20万以上利用で、2.0%還元が受けられる。まとめてチャージする、かつ利用額が半年に1度で足りるのであれば、一般カードでも良い。それ以上の利用が見込まれるのであれば、リボ専用カードにして、繰り上げ返済をすることになる。こちらは、TカードPRIMEと違って繰り上げ返済しても、今のところ、還元率は2.0%で変わらないようだ。カード名とリボ技とかで検索かければ詳しく乗ってる。適当に紹介してそうなHPはこちら
追記:2024/8/21時点で、リボ専用カードは新規申し込みが停止してた。ポイントは改悪してから復活かな・・・
Paypayカード
こちらも、意外に、チャージ用として対象外が少ない。また、paypayと連携できる点も特徴。通常1.0%だが、利用30回以上、10万以上を達成することで、paypayステップ達成になり翌月が1.5%還元を受けられる。自分は、JCBで発行して、famipayに3000円単位でチャージしていくことで、毎月達成して1.5%を維持していた。famipayは、アマゾンギフト券を購入して、消費。通常1.5%、ステップ達成で2%になるゴールドもあるが、年会費11000円を、ペイするためには、年間220万使う必要がある。まぁ、JQカードで紹介した技を使えば可能だが、とんとんになる程度なので、pontaプレミアムプラスをリボ技で使うか、TカードPRIME使うかしたほうが良さそう。単純に、Paypay使うときに、paypayカード払いを使うと、+0.5%還元を受けられるので、paypay使うなら持ってて損はない。
番外 JQエポスカード、三井住友NLゴールド
こちらも100万修行カードなのだが、まぁ、現状は必要性は薄い。エポスは選べるショップでSUICAとかが外れた結果、自分としては、用途が無くなり、三井住友のほうは、SBI証券が魅力の一つではあるのだが、そちらの積立で、ポイントはつくものの、100万修行対象にならない。他にも、色々改悪があったのと、こないだまで、リボ技で、+0.5%がとれてたのだが、新規ではできなくなったため、がんばっても1.5%どまり。サイゼリアとかで7%以上のポイントアップが欲しいなら、平カードでいいので、ゴールド修行する必要がない。ただ、メイン証券口座をSBIで考えるなら、作ってもよいかもしれない。その場合は、AUPAYへのチャージが可能な、Masterを選ぼう。