
週報:24/10/21-10/27
こんにちは。
遠野でホップ農家見習いやってるヨシダです。
遅くなりましたが先週の週報です。
この一週間は平日の畑作業・週末は玉村本店(志賀高原ビール)の収穫祭参加と、てんこ盛りな毎日でした。
10月21日(月)
朝一番でBG事務所で打ち合わせがありました。そのあとは株ごしらえ。
午後の作業合間には、株の根に付いている土をエアーで取り除く機械を見せてもらいました。

10月22日(火)
午前は株ごしらえ。
午後は株ごしらえが完了した株が、冬の寒さで株が凍らないために土を被せていく土寄せをしました。

10月23日(水)
雨のため畑仕事は終日休みでした。
10月24日(木)
火曜日とは別の畑で、別の品種の株ごしらえをしました。品種が変わると株ごしらえの方法も少し変わることを学びました。
10月25日(金)
この日は遠野から志賀高原に1日かけて移動しました。朝7時に遠野を出発し、夕方5時前に志賀高原に到着。600キロ越えの車の運転は初めてだったので疲れました。
10月26日(土)
玉村本店収穫祭当日です。私ヨシダは以前、志賀高原ビールの冬季限定で営業するTEEPA ROOMで働かせてもらっていた経緯もあり、半分お手伝い・半分視察といった感じで参加しました。



ビールの列に並んでいたら飲めました
お手伝いして、ビール飲んで、挨拶して。あっという間の時間でした。
志賀高原ビールと関わりのあるレジェンドの方々も多くいらしており、志賀高原ビール20周年の独特な空間がそこにありました。
またいつの日か志賀高原に行きたいな。
10月27日(日)
1日かけて志賀高原から遠野まで帰ってきました。とても疲れました。
まとめ
遠野に来て1ヶ月が経とうとしています。毎日全力で活動するために健康管理は大事にせねばと感じてます。
志賀高原にも行けてよかった。20年の歴史を生身で感じることができ、日々の積み重ねを頑張ろうと思えました。