
アイデアノートのすすめ
最近いろいろな人と話す機会があってアイデアの話になることもあるのですが、こういうことをしているよと話すと、意外とやってないということがあったので、紹介してみることにしました。
早速ですが、私の使っているアイデアノートの中身がこちらです。

使用しているノートは、無印のA5サイズ再生紙ノート、100枚です。
基本的に、見開き1ページを1つのアイデアのページとして使っています。
最初に、右ページの真ん中に思いついたネタの仮タイトルを書き、そこに背景にある物のメモなどを書いていきます。
左ページは、ラフ案を描く場所にしています。
画像のページはあまり案を書き込まずに描き始めてしまったのであっさりしているのですが、なかなかイメージがラフにならない絵は、5W1Hを言葉で書いて煮詰めてみることもあります。
また、派生した案も右ページに書いていることが多いです。
最後に、右下に日付と時間をメモしています。
最近は低気圧や気温差でべっちゃりしがちなのですが、そういう日はカフェインを摂取するとアイデア出しが捗ることに気付いたので、アイデアがもりもりと増えていっています。
今は、ここからラフに起こすのに適したタイミングがいつかを探っている最中です。
ざっくりとした紹介になりましたが、何かの参考になれば嬉しいなと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
