![20190721_ヌワラエリア](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13170389/rectangle_large_type_2_08d282d2e166ac7ddaa1ec7a31314e38.jpeg?width=1200)
「ニセモノ夫婦の紅茶店」2巻をより楽しむための館山紹介
シリーズ2巻「ニセモノ夫婦の紅茶店~あの日の茶葉と二人の約束~」、本日発売となりました!
1巻同様今回も館山などへ取材に行ってきたので、noteでも紹介しようと思います!
◆館山駅
1巻でも登場したJR館山駅。2巻では駅構内が何度か登場し、改札前では修羅場なども発生したりします。広々とした待合スペースもある綺麗な駅です。
◆鋸山
千葉といえばの鋸山です。千葉の話を書くならいつかは作中に登場させたいと思っていた念願の鋸山。標高329m。
館山から電車で30分程の距離にあり、ロープウェイで頂上に登り、山中にある日本寺の参道を巡ります。
◆館山城
1巻発売時にも紹介しましたが、2巻では館山城へ実際に行くシーンがあります。南総里見八犬伝の資料がある博物館が城の中にあります。道中孔雀にも会えます。
◆房総フラワーライン
紅茶店《渚》のすぐそばにある、海際のドライブコース。花の季節には菜の花が咲く場所も。
また、菜の花の季節にはポピーもあちこちに咲いています。
=============
以上、2巻に登場する館山周辺のスポット紹介でした!
ぜひ作品を読みつつ、チラと写真を見ていただけましたらうれしいです☕
ちなみに1巻に登場するスポットまとめはこちら↓
また、1巻はカクヨムで連載も始まりました。無料で読めますので未読の方はぜひ!
「ニセモノ夫婦の紅茶店」シリーズ1、2巻どうぞよろしくお願いします!
いいなと思ったら応援しよう!
![神戸遥真](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5971864/profile_e3a27431763f0de10d4d9f4d5ce1a47f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)