見出し画像

初めてのシリーズもの続編『恋とシェイクとバレンタイン』ご紹介💕

本日、『恋とシェイクとバレンタイン』(講談社)発売となりました!

例のごとくで自作の紹介PVも。

https://youtu.be/5PfDlBtuoHI

で、noteで紹介記事を書こうと思って気がついたんですよ。
完結したシリーズの続編を書くの、実は初めてだったのでは!

◆「恋ポテ」シリーズとは

『恋とポテトと夏休み』『恋とポテトと文化祭』『恋とポテトとクリスマス』の三冊から成るシリーズです。昨年発売で全三巻完結しています。
ありがたいことに、第45回日本児童文芸家協会賞も受賞しました🎉

今回の「恋シェイク」は、そんな「恋ポテ」シリーズの新章続編です✨
『恋とシェイクとバレンタイン』『恋とシェイクと春休み』の2冊構成。
大きく「Eバーガー」ってシリーズがあって、その中でポテト編とシェイク編の二部構成になってる、みたいなイメージになります。

◆「恋シェイク」シリーズはこんな感じ

Eバーガー京成千葉中央駅前店というファストフード店を舞台にしているのは同じですが、今回は主人公が交代。なので、今作から読んでも大丈夫。新主人公は高一の詩織です。

そして、時系列的には『恋とポテトとクリスマス』直後からのスタート🎄
同じお店が舞台なので、周囲のキャラは「恋ポテ」そのまま、そして「恋ポテ」であったあれこれの出来事を踏まえたうえでの展開となります。
つまり、主人公の詩織は過去に何があったか知らないけど、「恋ポテ」を読んだ読者には「あのときあんなことあったからな~」と裏事情がうっすらぼんやり見えてるわけです。書いててなかなか面白いなぁと思いました。

そして、イラストは引き続き、おとないちあきさん! 新キャラも「恋ポテ」からのキャラもとっても素敵に描いていただきました✨バレンタインはもちろん、下巻の春休みの表紙も本当に素敵で毎日眺めております……。

◆続編を書くことになって考えたこと

「恋シェイク」、担当さんから「続編どうですか?」とおっしゃっていただいて企画がスタートしました。マジでもう本当にありがたいことです。

で、続編を書くことになったものの。「恋ポテ」で書き切った感もそのときはあったので、何を書こうかめっちゃ考えたんですよ。

そのときちょうど『きみとホームで待ち合わせ』の原稿を書いた直後で。あの作品は、「恋ポテ」で恋のライバル役となっていた深田さんをハッピーにせねばと思って書いたお話だったんですね。

なので、続編はもう一人の恋のライバルの彼をメインヒーローにするしかない! とまず決めました。「恋ポテ」読んでくださった方には表紙で誰だかわかりそうですね。「恋ポテ」ではなかなか不憫だったので、今回掘り下げて書きました。こじらせたイケメンは面倒だけどいいです。

次に新主人公。「恋ポテ」と似たようなキャラにならないよう、意識して正反対のキャラに設定しました。

  • 「恋ポテ」主人公・優芽:高校デビュー大失敗、親が厳しい、おしゃれには疎い、真面目、将来の夢が決まってなかった

  • 「恋シェイク」主人公・詩織:高校デビュー成功、親は放任、おしゃれに敏感、根は真面目だけど流されやすい、将来の夢はあったけど封印中

こんな二人が仲よくなっていくシーンも読みどころです🍟✨

こんな感じで、「恋ポテ」のキャラも多数登場しつつ、そのほか主人公含め新キャラも何人か登場する感じでお話を構築していきました。

これまで私が書いてきた恋愛ものって、くっついてハッピーエンドでおしまいだったんですよね。けどくっついたあとだってもちろん人生は続いていって山あり谷ありで、当て馬キャラにいたっては、フラれたあとどうなるかって話もたくさんあるわけです。そういうその後をちゃんと考えて形にできたのって、本当にいい経験になったなぁと思います。

また、主人公が変わることで視点も変わり、今まで知っていたキャラの違った一面が見えてきたりも。これまたすごく楽しいし、キャラたちをもっともっと好きになりました。

◆下巻『恋とシェイクと春休み』は1/27発売

下巻は1/27発売、もう予約も始まってるので、よろしくお願いします🌸
夏休みから始まったシリーズが春休みで完結するの、なんかすごくいいですよね! 続編やれてよかったなって思いました!

----------------------------

そんな感じの新章続編の「恋シェイク」です💕
バレンタインらしいチョコレートっぽい表紙が目印です。あれこれ模索しながら書いた楽しいお話なので、ぜひお手に取ってくださいー。

202112_eburger4_cover_帯付き

いいなと思ったら応援しよう!

神戸遥真
基本的に記事は無料公開ですが、応援は大歓迎です!