三浦春馬さん作品レビュー:東京公園
三浦春馬さん再発見の旅、2作目は「東京公園」です。実は、この作品は初見になります。青山真治監督作品、2011年公開。ラスト♡シンデレラの二年前です。
三浦春馬さんは本作で、カメラマン志望の青年・光司を演じています。特典映像の制作記者会見で「普通の青年役です」と言う春馬さん。いやいや、とんでもない。こんなに温かくて優しく、周りを包み込んでくれる光司青年は、全く「普通」ではありませんよと言ってあげたかった。
あらすじ
カメラマン志望の大学生、光司。公園で家族連れに声をかけて、写真を撮らせてもらう日常。ある日、公園で歯科医・初島から奇妙な依頼を受けることに。そこから、光司の周りの女性たちとの関係が、少しずつ変わっていきます。
大きな事件も、劇的な出来事も起こりませんがじんわりと温かい映画です。
初島からの依頼
光司が初島から依頼されたのは、公園を散歩する子連れの美人(井川遥さん)の写真を撮って送って欲しいということ。光司はこれを承諾して、写真を撮って初島に送ります。撮影するうち、何となく小2の時に亡くなった自分の母に似ていることに気づき、心を惹かれはじめます(いや、「誰かに似てる…」と言った程度の気づきで、潜在的に惹かれているというのが正しいか)。
この美人さん、都内の公園のあちこちに出没して、子どもとお散歩。普通は小さい子どもとのお散歩は、家の近所の公園だと思うのですが。
光司のバイト先
光司のバイト先のカフェバーは、ゲイの店長(宇梶剛士さん)が経営しています。常連の富永(光司の幼なじみ、榮倉奈々さん)、美咲(光司の義理の姉、小西真奈美さん)にイジられながら、バイトをこなす日々。富永も美咲も集うこの店は、とても居心地が良さそうで、まるで公園のようです。
光司と富永(とヒロ)
光司の幼なじみ・富永(榮倉奈々さん)には亡くなった恋人・ヒロがいます。光司の家に幽霊(染谷将太さん)として住んでいますが、光司には見えるし話もできるのに、元カノである富永には見えないし話もできません。方向性はおかしいけれど、ゾンビ映画をたくさん観て「いつでも出てきなさい」と言う富永の気持ちが少しだけ分かります。光司と富永は、変な取り合わせだと文句を言いながら肉まんを食べ、ケーキを食べ、赤ワインを飲んだり、別な日には一緒におでんを食べたり。生きてるもの同士、何気ない日常を共にします。時折、光司の母や義理の姉の話を交えながら。
作品中で、武道で身体を鍛えていたり、買ってくるものの取り合わせが雑だったり、第一印象は男っぽい富永。でも、周囲に対する観察眼がとても鋭く、本能的に本質がわかってしまう、細やかで繊細な人でもあります。バーのマスターが「歪」と評したのはこの辺りかな、などと勝手に想像しています。
光司と義理の姉・美咲 / バーのマスターと奥さん
どうやら、美咲の方は弟の光司に特別な想いがあるよう。富永からそれを教えられて何となく意識する光司。たびたび、一歩を踏み出すチャンスはあったはずなのに、姉と弟以上の関係にならぬまま、話は進んでいきます。
一度きちんと向き合って想いを伝えあうものの、2人は結局「姉」と「弟」以上の関係にはなりませんでした。
一方バーのマスターはゲイですが、ストレートの女性に言い寄られて結婚していた過去を持っています。嫌々結婚したわけではなく、この人と一緒に生きていきたいと思ってマスターが自分からプロポーズしたと。勢いやタイミングがバッチリ合ったのでしょう。恋愛ではないのでしょうが、心の結びついた人間同士ならではの特別な感情がそこにはあったと思わされました。
マスターと奥さんの関係は、熱いうちに打つ事ができた鉄。光司と美咲の関係は、打つ前に冷えて固まった鉄。そんな事を思い浮かべました。
初島の依頼の顛末
歯科医・初島の依頼は、妻があまりにあちこちの公園に出向くので浮気してるのではないかと疑った夫の願いだったと分かります。そんな初島にデジカメを手渡し、「これで奥さんを撮ってあげて。真っ直ぐに奥さんを見てあげてください」と言う光司。ファインダー越しに見た、初島の奥さん(井川遥さん)と子どもが醸し出す空気は、家族への裏切りなどというところから遠いところにあるよ、と教えてくれているようでした。
「普通の青年を演じた」と語ること
冒頭でも触れましたが、三浦春馬さんは制作記者会見で「普通の青年を演じました」と語っています。光司の撮る写真は、どこか優しさと、温かみにあふれていて、光司自身を映し出す鏡のようでした。全く違う役ですが、「君に届け」で風早くんが爽子に言った台詞「いいよ、ゆっくりで」が頭に浮かびました。この光司役を「普通」と言えるということは、三浦春馬さん自身の優しさや温かさと近いところがあったのかな、などと想像してしまいました。
ファインダー越しに切り取る景色で、自分を表現する写真というものの世界観は、俳優という職業にも通じるのかもしれない、そんな風にも感じました。
終わりに
作品中で一番印象に残った場面と、ラストシーン、その他特に印象的な場面について、ここではあえて触れずにおきます。作品全体を覆う空気がとても心地よい温かさに満ちている、素敵な作品でした。
青山監督、この役に三浦春馬さんをキャスティングしてくださったこと、心から感謝します。彼以外の人が光司を演じたら、きっと作品を覆う空気はだいぶ変わっていたでしょう。役者・三浦春馬の素晴らしさを改めて実感しました。素敵な作品をありがとうございました。