見出し画像

これからブログを始めたい人へ|noteかWordPressどっちが良いか問題。

こんにちは、ハルログです。

今日は「これからブログを始めていきたい」という方へ向けて書きます。ズバリ、発信して行くならnote、WordPress、どっちがいいの?問題です。

これ、結構迷っている方も多そうなので、かれこれ10年近くWordPressサイトの運営経験があり、noteは初心者ペーペーの僕の視点でお話ししていきたいと思います。

noteの利点に関しては、こちらのしちゃうおじさんの記事が参考になるので、そちらをご覧ください。

https://note.com/shichaoji/n/n85a3e24e19c5

noteを利用するメリット・利点

まずnoteの利点ですが、しちゃうおじさんの記事にある通り、初めから強いドメイン配下で記事を公開できるということです。

まだまだ業界を席巻しているサブディレクトリSEOのパワーを考えれば、初めから強いドメインで記事を投稿できるメリットは計り知れません。

https://webtan.impress.co.jp/e/2022/01/07/42162

あからさまなコピーコンテンツなどでない限り、まずインデックスはされるでしょうし、テーマや内容がnote内でもユニークだったり、秀逸であればそれだけでドメインの恩恵を受けながら上位表示が可能です。

これが真っさらな新規ドメインをとってWordPressで記事を公開したとしても、まず3ヶ月〜半年は上位表示は無理です。全く評価のついてないドメインであれば、初めはGoogleにインデックス(Googleのデータベースに登録されること。ここに登録されて初めてGoogle検索で表示される準備が整うスタートライン)されることすら難しいです。

なので、noteを利用する最大のメリットは、このドメインの強力なドメインパワーの恩恵を受けること、に尽きます。

noteを利用するデメリット

では次にnoteを利用するデメリットについて箇条書きで挙げてみます。

①サーチコンソールを用いたポテンシャルKWが分からない

②アナリティクスなどの計測ツールが使えない

③noteが終了すれば記事がお釈迦になる

ざっとあげる限りではこんな感じです。

サーチコンソールを用いたポテンシャルKWが分からない

まず痛いのが、サーチコンソールを利用できないこと。サーチコンソールというのは、主にサイトがGoogle検索上でどのように評価されているか、どんな問題があるかを教えてくれるツールで、言わばSEOの健康診断的な位置づけだと思ってもらえれば分かりやすいかもしれません。

このサーチコンソールでは、ブログの記事がどういうKWで何位にいて、どれくらい検索画面で表示されているのか、ということが分かります。

これがブログ運営ではめちゃくちゃ重要です。noteでもビューを見ればある程度どの記事にアクセスがあるのか(厳密にビュー=PVでないことはしちゃうぞおじさんの記事を参照)はわかりますが、実際にアクセスが無いとどの記事がどういうKWで評価されているのか、というのは分かりません。

一方、サーチコンソールであれば、今は2ページ目にいてアクセスが全く無いけど、少し記事をリライトしたりタイトルを寄せたりすることで1ページ目が取れそうでアクセスも伸びそうなキーワードが分かったりします。

この現時点ではアクセスはないけど、今後伸ばしていけそうなKW=ポテンシャルKWがわかるのがサーチコンソールの強みです。

ただ、noteではこのサーチコンソールが利用できません。正確にいうとnoteの運営側は利用できますが、私たちはnote(ドメインの)所有者では無いため利用できないのです。

これは、次のアナリティクスなどの各種計測ツールが利用できないのと基本的に理由は同じです。

あくまでもnoteというサービスを使わせてもらっている、という立場なのでこういった情報を得るためには、やはり自分で独自ドメインをとってWordPressでブログを運営するしか無いのです。

noteのサービスが終了すると記事もお釈迦になる

最後に、これは当たり前ですが、noteのサービスが終了した場合、中の記事も全てお釈迦になってしまいます。

もちろん、サービス終了が告知されてから猶予期間はあるでしょうから、その間に記事を引っ越ししたら良い、と思うかもしれません。

もちろんそれでもいいのですが、SEOのパワーはURLに宿ります。なので、全く同じ記事を別のドメインへ乗せ替えたとしても、同じ評価はつくとは限りません。(というかむしろ、その記事がnoteのドメインパワーの恩恵を受けて上位表示されていたのであれば、確実にGoogleからの評価は下がります。)

さらに、しばらくはnoteの記事がGoogleにインデックスされている状態なので、すぐに全く同じ記事を別ドメインで公開しても、コピーコンテンツとしてインデックスすらされない状況が続く可能性は高いです。

その間のアクセスは0になってしまうので、機会損失になってしまうことは避けられないでしょう。

WordPressでブログを運営するメリット・デメリット

最後にWordPressでブログを運営するメリットとデメリットですが、これはほとんどnoteのメリットとデメリットを反対にすれば出来上がり。

WordPressのメリット

①自分の記事が未来永劫資産になり続ける

②サーチコンソールやアナリティクスなどの計測ツールが設置し放題

WordPressのデメリット

①ドメインとったりサーバー契約したりする手間と費用がかかる

②管理画面や記事作成する編集画面など初心者にはちょっと分かりづらいかも

③新規ドメインで記事書いても初めはマジでアクセス来ない(3ヶ月〜半年は我慢)

という感じですね。いや、でもやっぱり並べてみると、本当に初心者の方はnoteの方が良いかも。色々書きましたが、シンプルに執筆活動だけに専念できるというのは正義ですね。

まとめ

ということで、今回はWordPressとnote、ブログ初心者はどっちを選ぶべきか!?というのを僕なりにまとめて分析してみました。

正直、初心者の方にとっては、まずは記事作成、コンテンツ作りに集中したいという場合はnoteをおすすめします。記事書くのにも慣れてきた、という段階でWordPressへ移行するのが一番スムーズかと思いますね。

長くブログをやっていくとなると、やはり自分のプラットフォームを持つことが大事だと思うので、いづれかのタイミングではWordPressの導入をおすすめします。

最後に:WordPress無料版には手を出すな

最後に:WordPressを無料で利用できる方法もありますが、これは正直おすすめしません。結局やれることが制限されるので、noteとかのブログサービスを使っているのと変わりません。なので、WordPressを利用される方は、しっかりドメインとサーバーを契約して始めましょう。

すでに無料のWordPressと契約しちゃった、、という方はこちら。→WordPress.com(有料)と.org(無料)の決定的な違い|今すぐ移行すべき理由と引越し方法完全ガイド

WordPress.com(有料)と.org(無料)の決定的な違い|今すぐ移行すべき理由と引越し方法完全ガイド

いいなと思ったら応援しよう!