![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92104542/rectangle_large_type_2_f55c1472ec602828816a2f9939a0b8d5.png?width=1200)
ワールドカップコスタリカ戦から学ぶ逆境の乗り越え方。
全ては良い方に向かってる。
調子が良くても、長くは続かない。
上がったり下がったり。
そのバイオリズムを繰り返すのが自然。
そこに無理に逆らおうとすると、大抵さらに悪い方に向かうか、
その時は上手くいっても後で大きなしっぺ返しを食らう。
流れが悪いなと感じた時は一旦手を止め、立ち止まる。
そして、深呼吸して気持ちを切り替える。
あとは、良い流れが来るまで愚直にやると決めたこと、目の前のことをやっていく。
そうやって流れを待っていると、また良い流れがやってくる。
悪くなった分を取り返そうとしない。
そこはスパッと損切りして、前を向いて新たな一歩を踏み出す。
一歩踏み出したら、また一方踏み出す。
その繰り返しでいい。
余計なことは考えない。
必ず、また良い流れはやってくる。