![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161026538/rectangle_large_type_2_861a32c0e85d7f5b7cc2d2ed0238f487.png?width=1200)
Photo by
satoumilog
「自分で決める」から人生が本当の意味で楽しくなる
選ぶって言うことは
自分で「決める」ということ
たくさんの情報が溢れている現代で
探せば口コミがたくさんある中で
本当に自分で「決める」ということを
どのくらいしているんだろうか
誰かが「○○がイイよ」って言うから、
テレビで「これが流行っています」って言うから、
あなたに合っている気がするよって友達が言うから
「選ぶ」こともあると思う
それが悪いと言いたいわけじゃない
だけど、そうして選んだものが
もし自分に合わなかった時、
ある意味合わなかった理由を
心のどこかで誰かやテレビのせいにできる
「自分が選んだ」という責任が少し減る気がする
それは、ラクなのかもしれない
なんとなくじゃなく、
自分で本当にこれ「が」いい
これ「が」したいと決めることは
たぶん少し勇気のいることで
その結果を全部自分が背負うということ
そう思うと「決める」って
少し面倒なことなのかもしれない
だけどそうやって
「自分で決める」から
自分に責任を持つから
心から楽しく生きていくことができるんだと思う
私自身もこの2年、
たくさん自分で決めてきた
今までの人生で決めてこなかった分、
すごく勇気がいったけど自分で「決めた」
今までしてこなかった自己投資も
働き方を変えることも
夫に言ったことがなかったことを伝えることも
それらは時にものすごく怖くて
逃げだしたくなることもあったけど、
自分で決めるから腹をくくれるんです(笑)
自分で決めるから「絶対にやってやるぞ!」って
継続できる
「自分で決める」から
進んでいけるんです
だから、誰かのしあわせじゃなくて
自分のしあわせを生きていくために
「自分で決める」って必要なこと
いいなと思ったら応援しよう!
![はるか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163550571/profile_d52899b644cada2cf52702fe1328650f.png?width=600&crop=1:1,smart)