【モデリング記録】VRChatアバター、オリジナル3Dモデル「鬼丸」制作日記49日目。スーパーゲームクリエイター「はるひめ」VRC
はじめに
「スーパーファミコン時代」の「ゲームクリエイター」。
略して「スーパーゲームクリエイター」の「はるひめ」です。
有名なゲームクリエイターになるためにSNSを始めました。フリーランスの3Dアーティストで主にゲーム系の作品を作っています。
半年ほど前からVRChat用のアバターを作り始めました。
Boothで販売しています。もし良ければ見ていってくださいね。
sketchfabに作品を投稿しています
Twitterで日々の練習について呟いています。
もし良ければフォローして応援してください。
@createrHaruhime←クリックするとTwitterにジャンプします。
鬼丸について
約2年ほど前に作ったオリジナルキャラクターです。(キャラクターデザイン、キャラデザは自分で作りました)
スマホのアクションゲームで登場することを想定してい作ったキャラクターです。拳で相手を蹴散らすファイターで必殺技は炎を纏ったパンチです。子供の時に鬼に育てられ自分を鬼だと思い込んでいるが、実は閻魔大王の子供という設定まで考えたお気に入りのキャラクターです。
今回はこのキャラクターをVRChat,VRC用にリテイクしています。
・私はアバターを作る時は図書館で作業しています。
・今日一番気になったニュース。
タレントの「有吉弘行」と「夏目三久」が結婚されたらしいですね。
進捗49日目
今日進めたところ。
歯のスカルプト(途中)
何故こんなに遅いのか考えてみた。
歯のスカルプト(途中)
今日も終わっていません。
色々試行錯誤しましたが、上手く行きませんでした。ただ今試している方法で解決しそうです。
何故こんなに遅いのか考えてみた。
今まで作ったのは、一枚板(みたいなローポリ)だけだったので、ハイポリから板ポリゴンにベイクするだけでした。
でも今回は、ある程度ディティールのあるローポリにベイクする必要があります。
で、何も考えずにハイポリをリトポして作ったわけなんですが、以下の2つの問題点がでてきました。
・上手くテクスチャが焼けない。
・ポリゴン数がかなり多い。
これらの理由を回避するために色々試行錯誤したんですが、結局解決できませんでした。
ローポリを作ってハイポリでディティールを作ったところ上手くいきそうなのでこの方向で進めていこうと思っています。
※後日加筆します・・・多分(予定)。
今日の進捗は以上です。
最後に
→50日目
←48日目