![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64852245/rectangle_large_type_2_6c0e5cd55a572bbd6b98575d5bd924db.jpg?width=1200)
グル ケルチャラン モハパトラ 伝記発売
Happy spiritual birthday, Asako!
今年のお命日はひとしおです。高見麻子さんが希望していた、イリアナ チタリスティ女史による"Making of a Guru: Kelucharan Mohapatra: His Life & Times"『オディッシー インド古典舞踊の祖 グル ケルチャラン モハパトラ Making of a Guru あるグルの誕生』の日本語訳がついに完成し、アマゾンオンデマンド出版から発売となりました。数年前、イリアナ女史が米国を訪れたとき、麻子さんの話をし、快く翻訳本の出版を許可してもらいました。大変時間がかかりましたがようやく出版の運びとなりました。
![ケルチャランモハパトラ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64850352/picture_pc_bf98bc046ffc37645dc2e2863fdd2da6.png?width=1200)
グルジーにとって踊りはサーダナ(修行)教えることはダルマ(法)
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64850220/picture_pc_575d3a8f380958bf120edef0d74f11b2.jpeg?width=1200)
ケルチャラン グルジーに教えを受ける麻子さん。
全身全霊で踊らなければ意味がない サキーナ彩子(オディッシーダンサー)
過去40年間オディシャに通い、日本のオディッシーダンスの一期生として活躍を続けるサキーナ彩子さんのエッセイ「私のオディッシー」を寄稿していただきました。
ケルチャラン グルジーの作品には踊り込んでいくと、踊り手の心の中に献身の情バクティを育てる魔法のような力がある 田中晴子 (訳者、オディッシーダンサー)