![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68792169/rectangle_large_type_2_af00880b330c754f496fef550216af4b.jpg?width=1200)
いつでも保育園に感謝を伝えたい。
束の間の休憩タイムです。
(息子は母にパスしました😭)
まぁ、休憩と言っても年始にスーパーが
お休みになってしまうので、
大量の買い出し@私1人
がまってます‥。゚(゚´ω`゚)゚。
子育てにおける休憩って一瞬ですよね🥲
ワンオペ育児が続くと
ただひたすらに
保育園ありがたい‥
保育園さま‥と神のように
崇めたくなりますw
保育園の何が素敵か?それは
上げたらキリがないです😂
でも私の中では
・朝連れてったら、思いっきり遊んでくれる
・手作りの美味しい給食食べさせてくれる
・暴れ回る2歳児を確実に昼寝させてくれる
・栄養のある(重要w)おやつを食べさせてくれる
・合間にトイトレなどの、
生活に必要な事の手助けをしてくれる
・子どもと親の一番の味方でいてくれる
もう本当、神でしかないです😭
私の育児の中で、保育園は
なくてはならない存在です。
それはもちろん、仕事があるからというのが
大前提ですが‥
それでも、今思えば保育園に預けず
1人でワンオペ育児を続けてたら
育児ノイローゼになっていた気がします。
本来私は器用なタイプではないのです。
そんな中で、いつでも味方でいてくれる
保育園の存在は本当に大きいなって
いつも思います。
親になってからわかる事が沢山あって
親になったら子どもにしてあげたい事も
沢山ありました。
でも現実って中々難しくて、
そもそも子どもが自分の思った通りに
育つことなんて100%有り得ない。
だからこそ、息子が成長すればする程
親目線でうちの子はこんな性格、こんな気質!と
決めつけてしまう事が多くなったと思います。
そんな話を保育園ですると、
お母さん、◯◯くんは今一番
心が成長する時期で、色々な気持ちと
闘ってるんだと思います。
◯◯くんがやる事に全て意味があって
それは大人にとっては煩わしいことでも
◯◯くんにとっては意味がある。
私たちはそれが間違った方向に行かないように
サポートを全力でしています。
なので、お母さんもこんな子とまだ
決めつけないで、一緒に見守っていきましょう!
もちろん、いけないことはいけないと
教えていくのも大切な事です。
と優しく諭されました😭
暖かい言葉に泣ける‥
そして息子の事をこんなに大切に
思ってくれる人と場所が
あるのは心強いなぁと思いました。
保育園に我が子を預けるということ。
それが心配で不安な方も多いかと思いますが、
我が子の成長を一緒に見守ってくれる人が
できるというのはお母さんお父さんの
心の拠り所になると思います。
そして、毎日子どもたちに囲まれて
忙しい中でもきめ細やかにお世話してくれたり、
全力で一緒に遊んでくれたりする先生たちに
今年も1年ありがとうの気持ちを伝えたくて
書きました!!
保育園の先生たち
いつもありがとうございます!!!
そして、来年もよろしくお願いします🥺
(切実w)