クチコミで就活 終盤編 3つの分析
こんにちは。OpenWorkの大澤です。
転職する人に限らず、就活生もクチコミサイトを見るのが当たり前になってきていますが、ユーザーへのインタビューをしてみると、意外にも使い方は人それぞれ。そんな使い方も出来るの!?と驚く方もいらっしゃいます。
そこで、3回に分けて、OpenWorkのクチコミをどのように就職活動で使えるのか解説していきたいと思います。リモート環境下でも、後悔しない就活のためにやれることはあります。
に分けてお届けします。
今回は最終回。終盤編(最終面接、内定付与・承諾後のタイミング)についてまとめてみました。
就職活動 終盤戦でOpenWorkの便利な3つ分析機能
最終面接、内定付与・承諾後のタイミングでおすすめしたいOpenWorkの機能は3点あります。
①競合比較機能
②属性分析機能
③経年変化分析機能
一つずつ解説していきましょう!
①競合比較機能
最終面接直前まできたり、内定を頂いたりしたとき、最後迷いますよね。自分の人生にとって大きな意思決定をするタイミングですので、みんな本当に悩むと思います。私も最後内定先を決めるときは本当に悩み、痩せこけていったことを覚えています。
OpenWorkでは、特定の2社や、特定の1社と業界平均を比較することができます。もし選考が進んでいる企業が複数あるのであれば、一つの参考材料として、2社間の比較をしてみると気づきがあるかもしれません。
上記は一例ですが、総合評価は他の企業より低くても、ある項目においては評価が高いケースもあります。企業の作り方は、経営者・会社それぞれであり、自分が重要視したい項目の点数が高いかどうかを確認することが大切です。
②属性分析機能
最近では、配属ガチャと呼ばれる入社するまで配属先がわからないという企業も少しずつ減ってきたように思います。もし、内定を頂いた時点で、配属先や職種が確定しているのであれば、この属性分析機能が便利です。
上記はとある商社の例です。属性ごとに社員クチコミや評価スコア、年収や残業時間を確認することができます。会社によっては職種によって給与テーブルが異なる会社や風土が異なる会社も増えてきているので、しっかり確認しておくことをオススメします。
③経年変化分析機能
終盤編の最後です。人事や経営者の方からも説明があると思いますが、OpenWorkのクチコミはその会社の“過去~現在”であり、未来についてのことは書かれていません。しかしながら、その会社が未来どうなっていくかを推測する方法があります。それが、経年変化分析機能です。
上記は、ある会社の“残業時間”と“人材の長期育成”ですが、
・残業時間は削減傾向
・人材の長期育成は改善傾向
にあります。
おそらくですが、この企業は、今後も残業時間をしっかりと抑制し、人材の長期育成に力を入れていくこうとしていることが汲み取れます。
もし評価スコアが今は低くても改善傾向にあるのであれば、その未来を信じ、飛び込んでみるのも良いかも入れません。結局どんな企業に入社することになっても、入社後は会社作りの当事者になるので、最後は自分自身の納得感が大事だと思います。
さいごに
以上、クチコミを使った就職活動を3つのステージに分けてお送りしてきました。 最後まで読んでくださった方、本当にありがとうございます。少しでも後悔のない就職活動の支えになれば幸いです。
OpenWorkで、後悔しない就活を。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?